最近、いやつい最近のことではないのだろう。
流行っている、「ゆるキャラ」という奴。
いわゆる縫いぐるみを着てイベントでうろうろするよう。
子供だましのような縫いぐるみがどうして大人にうけているんだろう?
と、不思議だった。
なんで流行るのか、娘に聞いてみた。
「よく知らないけど、特別なコメントをするでなく、
偉そうに難しいことを解説するでなく、お喋りもしないで、
ただうろうろとしているのが魅力なんじゃないか・・」とのこと。
聞いて、なるほどと思った。
自己顕示みたいなのがなく、ただうろうろしてる。
宮沢賢治の雨ニモマケズ・・みたい!?なのか??
ひとはだいたい自我を主張し、自己顕示してるけど、
そういう、何もせず、自己顕示しない姿に憧れをもち、
癒されているんだろうか・・?
けど、ゆるキャラが今の時代に受けるのはもっと違うことかな?
流行っている、「ゆるキャラ」という奴。
いわゆる縫いぐるみを着てイベントでうろうろするよう。
子供だましのような縫いぐるみがどうして大人にうけているんだろう?
と、不思議だった。
なんで流行るのか、娘に聞いてみた。
「よく知らないけど、特別なコメントをするでなく、
偉そうに難しいことを解説するでなく、お喋りもしないで、
ただうろうろとしているのが魅力なんじゃないか・・」とのこと。
聞いて、なるほどと思った。
自己顕示みたいなのがなく、ただうろうろしてる。
宮沢賢治の雨ニモマケズ・・みたい!?なのか??
ひとはだいたい自我を主張し、自己顕示してるけど、
そういう、何もせず、自己顕示しない姿に憧れをもち、
癒されているんだろうか・・?
けど、ゆるキャラが今の時代に受けるのはもっと違うことかな?