畑に行き、サヤエンドウと葉タマネギと菜花の収穫。
サヤエンドウは出始め。菜花はもうおしまいの頃。
冬の畑からすっかり春の畑になった。
スナックエンドウも段々太って来た。採るのはもう少し太ってからにしよう。
一昨日買って来たブーゲンビリアの苗も、
畑のガーデンと呼んでいるコーナーに植えた。
薄ピンクの花?がきれいに咲いている。
ここらは暖かいから外で大丈夫かな?と思ってるんだけど、どうだろう。
近くの家の山側の庭でその斜面にこの花がびっしり咲く。
山側で風が当たらない場所だから咲くのかもしれないけど。
植えてしまったけど、冬になる前に移動した方がいいのかもしれない。
もう少し調べてみよう。
畑の後、山沿いのバイパス新国道を歩いた。新緑で山がモクモクと太って来てる。
すごく美しい!
そんな山を満喫しながら歩いて家に。
庭は今、モッコウバラが咲き乱れている。なんて美しいんだろう。
さぁて、今晩はなににしようかなぁ・・
エンドウで卵とじしようかな・・
葉タマネギは一昨日豚ばら肉と炒めたら美味しかった。
又それにしようかな。
続いてもいいや。
それにしても最近の食卓の野菜は全部我が家の畑出身だ。
酢漬けの大根、里芋煮、菜花の煮びたし、茹でブロッコリー、
味噌汁のわけぎ、キャベツの即席漬け、ポテトサラダ、
我が家出身の野菜なんてことが意識ではまだ当たり前になってないから、
こんなところで書いてる。
生まれてからずっと、うちで採る野菜を食べてる人は、
全部我が家のもの!なんて意識しないだろうね。
毎瞬毎瞬一日中一年中幸福だったら、そんなこと言語化しないだろうね。
世界中のひとがいつも全員幸福な時がやって来たら、
小説なんて消えるんだろうかね~。
まぁ、でもそれまでは小説も含めて必要なものは多いだろうなぁ。
それを楽しんで生きていこう。
サヤエンドウは出始め。菜花はもうおしまいの頃。
冬の畑からすっかり春の畑になった。
スナックエンドウも段々太って来た。採るのはもう少し太ってからにしよう。
一昨日買って来たブーゲンビリアの苗も、
畑のガーデンと呼んでいるコーナーに植えた。
薄ピンクの花?がきれいに咲いている。
ここらは暖かいから外で大丈夫かな?と思ってるんだけど、どうだろう。
近くの家の山側の庭でその斜面にこの花がびっしり咲く。
山側で風が当たらない場所だから咲くのかもしれないけど。
植えてしまったけど、冬になる前に移動した方がいいのかもしれない。
もう少し調べてみよう。
畑の後、山沿いのバイパス新国道を歩いた。新緑で山がモクモクと太って来てる。
すごく美しい!
そんな山を満喫しながら歩いて家に。
庭は今、モッコウバラが咲き乱れている。なんて美しいんだろう。
さぁて、今晩はなににしようかなぁ・・
エンドウで卵とじしようかな・・
葉タマネギは一昨日豚ばら肉と炒めたら美味しかった。
又それにしようかな。
続いてもいいや。
それにしても最近の食卓の野菜は全部我が家の畑出身だ。
酢漬けの大根、里芋煮、菜花の煮びたし、茹でブロッコリー、
味噌汁のわけぎ、キャベツの即席漬け、ポテトサラダ、
我が家出身の野菜なんてことが意識ではまだ当たり前になってないから、
こんなところで書いてる。
生まれてからずっと、うちで採る野菜を食べてる人は、
全部我が家のもの!なんて意識しないだろうね。
毎瞬毎瞬一日中一年中幸福だったら、そんなこと言語化しないだろうね。
世界中のひとがいつも全員幸福な時がやって来たら、
小説なんて消えるんだろうかね~。
まぁ、でもそれまでは小説も含めて必要なものは多いだろうなぁ。
それを楽しんで生きていこう。