![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/285103178c5916d42cfdb80590230687.jpg)
しばらく続いた晴天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
すこし寒くなりそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
今年の冬はインフルエンザが猛威を振るうそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
友人のご主人の会社では、健保組合からインフルエンザ対策グッズの
申込用紙が配られたそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt02.gif)
見せてもらうと、マスクやゴーグル、手指用消毒薬、
解熱剤などなど色々ありました。
予防注射や対策グッズで備えるのと共に
やはり身体を活性化し、抵抗力のある身体を
作っておくのも大事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ということは、食べ物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
食べ物は、ウコンや梅干し、シモンイモなどが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
そして特にプロバイオティクスを増やすために
(プロバイオティクス:ヒトに良い働きをする生きた微生物
いわゆる善玉菌ですね)
腸内環境を整えておくことが大切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
プロバイオティクスを多く含む発酵食品をしっかり摂りましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ヨーグルトや乳酸菌飲料、お味噌に納豆などなど。
手軽に善玉菌を増やしたいときは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/f8883558bbbd5da356bd944e4903fcdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
○ク○ト400はスーパーに売ってないので、
○ク○トおばさん、アッ失礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
そして、インフルエンザに有効なハーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
エキナセアは、「免疫力を高めるハーブ」として有名ですし、
エルダーフラワーは「インフルエンザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
欧米では呼ばれていて、コーディアルを作っておけば、
直ぐに飲み物に入れられて便利ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
またハーブに含まれるイヌリンやペクチンなどの食物繊維が、
プレバイオティクスとして働いてくれるので、
(プレバイオティクス:ヒトに良い働きをする生きた微生物(善玉菌)の
エサとなる食品などのこと)
良好な腸内環境をサポートしてくれますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
アロマテラピーも大活躍しますが、
そのご紹介は、また明日に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
運動はって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
へへへ アロマおばさんは運動オンチなので、
ウォーキングぐらいしか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
おススメの運動があったら、教えてくださぁ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)