

まずは、ワンクリックで応援お願いします

さて、今日はバッチャン村から

ベトナムの焼きものとして、有名なバッチャン焼きですが、
立ち寄る観光客も多く、狭い道路はごった返してました。
工房も見せてもらいましたよ





手描きで模様付け
アップにすると



昔は練炭で焼いていたらしいですが、
今はガスだそうですよ。
もちろん売り場にも連れて行かれ、1軒だけかと思ったら
「気に入ったのがなかったですか?もう1軒お連れします!」と
現地ツアーガイドさん

初めから2軒目も連れて行くつもりが見え見え

早くハロン湾に連れてってよぉ~

ハロン湾まで150km 直行すると3時間ぐらいの道のりなのに、
トイレ休憩と称して、お土産もの屋さんにも寄らされ
ハロン湾に到着したのは、もう夕暮れでした

今夜の夕食もベトナム料理


トロリとしたカニ肉のスープ
冷めないように、下からローソクで温めるタイプの器で
ベトナムも気が利いてるなぁ~っとこの時は感心したのですが、、、

この海老の串カツも、スパイシーでおいしかったです


イカと野菜の炒め物 ニンニク効き過ぎぃ~


白身魚のケチャップ煮みたいの。辛ぁ~い


貝の包み蒸し これは適量で上品


開くと貝の中に香草も入っていて、おいしかったです


これはサラダと言って出されたんだけど、
マリネみたいな牛肉の入った甘酢和えでした。
でも玉ネギのスライスが分厚いので、辛くてぇ~


このスープは、最悪

海藻とトマトと豆腐のスープなんだけど、ぬるくて、味ないしで
とてもいただけませんでした

レストランは、こんなに大きくてガラ~ンとしているのに

こんなふうに、なぜか窓際でもなく、
入り口近くの席に座らされたし、
今回のレストランの中で、アロマおばさん的には
最下位にランク付け

さぁ~ 気を取り直して、明日はハロン湾クルーズだぁ


というわけで、また明日ね


ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック
よろしくお願いします


