Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

新しい道路

2007-03-29 13:45:27 | 社長のログ:日常
ご近所ネタでごめんなさい


今日から国道165号線から国道422号線に抜けるバイパスが開通しました。
従来は、「阿保(あお)」という、旧青山町の向い側の交差点を曲がってこな
ければならなかったんですが、これが狭い!ガソリンスタンドのところに
電柱がたっていて、そのせいもあるのか、バスやダンプがその角を曲がるときには、もう・・・


で、通ってきたどっ、と!
ほう・・・広くて快適!
でも、信号がひとつ分増えるみたいです。(ということは、間が悪かったら
時間がかかる?)今は、工事中で、片側通行になってるけど。


鼻歌交じりに通ってはきたものの、出たところは、「Aコープ」横!!

ガ~ン!旧青山町に用事でした。

今は阿保の交差点が工事で通行止めですので、上野方面から青山町へ抜ける方は、
青山駅の裏手の道路を通ることを、オススメします


地震の備えは・・・

2007-03-27 15:57:03 | 社長のログ:日常
石川の地震は驚きました。
被災地の1日も早い復興をお祈りいたします

先日所用で神戸を歩く機会があったのですが、神戸も震災の前と後では
大きく違っていました。
もともと、山がぐっと迫り、坂道沿いに建物が並び、ちょっと高台から南を
眺めると海が見える・・・そんなロケーションは昔から変わるところはないの
ですが、やはり古い民家や商店、狭い路地・・・そういったものが震災を機に
新しい都市計画のもと、作り直されたんですよね。


石川の方も、お年寄り世帯が多いとか・・・
どこまでを新しい町並みにするか・・・微妙に難しくありませんか?
やはり、ふるさとを愛する心は誰もが同じ。
まして、長年住んでいる方にとってはなおさら。
自治体の手腕に期待いたします

我が家も地震の備えをせねば!!
乾パンやミネラルウォーター(それも1箱だけ)は蓄えています。
それと玄関に置いてあるリュックの中には、ろうそく・軍手・ラジオ等の
非常持ち出し品がパラパラ・・・
でも、それだけで果たして大丈夫?
まして、玄関がもし埋まったら・・・掘り出せる?

う~ん、不安だ

地震保険はパンフレットを取り寄せたけれど、保険料の割りに「全壊」でないとまとまった
金額がおりないとかいう条件がけっこうついていて、どう考えても割りにあわない
ような・・・気がする。

皆様も今一度、地震の備えをチェックしてください

弊社ホームページ更新
こちらから
http://www.asadakentiku.co.jp/works/index24.html

ターミメッシュ工事開始!

2007-03-22 15:54:56 | 社長のログ:日常
伊賀市N邸、白蟻防蟻工事「ターミメッシュフォームシステム」
に入りました

ターミメッシュ工事はケミカル(薬剤法)からノンケミカル(物理的防蟻工法)
へ移行しうる、最も効果的な対シロアリ工法です。

簡単に言うと「細かい網」を基礎部にいれて、蟻を通さないというもの。
(簡単すぎ?)

う~ん、合理的ですね\(^o^)/










伊賀市N邸工事開始!

2007-03-15 14:15:41 | 社長のログ:日常
新しいお宅にかからせてもらってます。

伊賀市N邸、基礎工事はいってます。






ベストセラー本「『いい家』が欲しい。」ですっかり有名になった
「外断熱・二重通気工法」ソーラーサーキットの家です。

これから、どんどん進行していきますので、「基礎って?」「軸組みは?」と
建築過程にご興味のある方は随時ご案内いたしますのでどうかお気軽に
お声掛けください。
上野中心部からちょっと距離はありますが、モクモクファームの近くですので
それほど時間はかからないと思います。

お問い合わせは

  Tel: 0595-37-0191
  Fax: 0595-37-0196
  http://www.asadakentiku.co.jp
(有)あさだ建築  まで


Aqua Timezの・・・

2007-03-14 14:38:01 | 社長のログ:日常
今日はホワイトデー
男性諸氏、お返しは返しましたか(笑)
バレンタインにチョコを送った4割ぐらいの女性は見返りをあまり
期待しないんだって。反面8割を超える男性は、お返しをせねば~!
と考えているらしいですよ。
律儀な日本人男性の像が見えてきますな~


ところで、
Aqua Timezの伊賀公演が延期らしい・・・
なんでもボーカルのフトシが声帯炎だそうです。歌ずっと歌ってるもんな~

伊賀公演のチケットは子供のために販売当日文化センターまで走りました。
で、あえなく完売!
涙をのんで引き返してきたのですが、まあ、買えなんだのがよかったのか
悪かったのか・・・
職業病・・ですよね?
お大事に!


歌といえば、現在卒業シーズン。
昔は「仰げば尊し」や「蛍の光」が定番で、「君が代」も必ずといっていいほど
歌ったのではありませんか?(ちなみに私は40代なかば)
今は、がらりと変わって(オリコンランキング)海援隊「贈る言葉」、ユーミンの「卒業写真」、
尾崎豊「卒業」、SPEED「My Graduation」、森山直太朗「さくら」・・・と続きます。

歌手(アーティスト)と曲名を聞いて、どれだけ「ああ!」と言えるかな?

ちなみに、うちの子に聞いた卒業合唱曲の定番は「ビリーブ」です。
これは、私も大好きなんですがね。


今年の桜便り

2007-03-09 10:22:19 | 社長のログ:日常
例年にない暖冬で、桜前線も早々と北上しそうです。

毎年お世話になっています

  「花の名所案内」というサイト様から桜便りを見ると、
三重県津市あたりで3月29日開花予想。

4月の第2週頭ぐらいに入学式をする学校だと、残念ながら桜も見れないかな?
こちらのサイトでは、バーチャルで名所の花見もできるのでオススメ!!
去年建築させていただいていた美杉の方には
三多気の桜というのがあって有名ですよね。
(かといってなかなか見にいけないんですけど(^_^.))


       


さて、明日・あさってはいよいよ完成見学会
伊賀タウン情報ユーさんの№455 3月前半号に広告載せています。
ちょっと、天候が心配ですが、どうか多くの方が見に来てくださいます
ように


チーム・マイナス6%を応援します

2007-03-06 15:31:27 | 社長のログ:日常
今日は寒いですよね~

まったく今年の冬はジェットコースターのように気温が上がったり下がったり・・
エルニーニョプラス地球温暖化のせいとか・・・


その温暖化も気になるところ。
たぶんgooブログをしている方はお分かりだと思うんですが、
チーム・マイナス6%」というプロジェクトがあります。
それは京都議定書を実践するため省エネルギーを推進するプロジェクトです。
全国地球温暖化防止活動推進センター」で
地球温暖化防止についてくわしく解説が載っています。


こちらのセンターから住宅に関する省エネに役立ちそうなパンフレットを
送ってもらいました。
今週末名張市で開催される住宅完成見学会の際にお配りしようと思って





  <これのpart4を送ってもらいました>

ふむふむ・・・

中を見るとどれも納得のいくことばかり・・・

ということで、あさだ建築はチーム・マイナス6%を応援します。


明日はひな祭りですね

2007-03-02 14:49:41 | 社長のログ:日常
あっという間に昨日から3月。
2月は日足らずなんで、うかうかしていたら月末まですぐでした



で、明日はもうひな祭り。
どれどれといつもお邪魔している、「All About」さんに行ってみると、
ん?これ、レシピが妙に多くないですか?
もっとも、少し暖かくなり、目にも華やかなちらし寿司や和菓子も恋しくなる頃。
むべなるかな・・・でみておきましょう。

その中で、(娘がいる身としては)最も気になる記事が、
「お雛様を早く片付けないと嫁に行き遅れる?」の記事。

昔から、この時節に年長者が家に来ると、
「3月3日過ぎたらすぐ片付けんと、娘が嫁に行けんで」
といわれたものです。
この記事を見ると、う~ん、なるほどと思いました。

ということは、翌日の日曜なんかが片付け日より?
友人の奥さんは「大丈夫、大丈夫。旧暦でみたら、あと1ヶ月ぐらいは
ひな祭りとしてみなされるから!」とのたまうツワモノ

うん、心強いよ