ネットを使って・・・・・
う~ん、ちょっとイメージ違ってたけど・・・・
申請書を「迷わず簡単に」出力できる、に毛のはえたような・・・?
こんにちは、すぎぼーです

毎日暑いですが、元気してらっしゃいますか?「冷夏」って言ってたのはドコいったんでしょうね

さて、すぎぼーはこの夏エアコンとTVを買ったので、久々
家電エコポイントを申請してみることにしました。
実は昨夏、旧宅の方に17年選手のエアコンを買い換えて、1度エコポイントを申請していたんです。
その時はまだネット申請というのはなくて、手書きで一生懸命記入し、申請しました。
今回は、「インターネットから申請すると、通常より処理が1週間早くなります」とのふれこみがあったので、一度試してみることにしました。
手元に必要なのは、「領収書」と「保証書」。リサイクル券は、実際の申請時には添付しますが、ネット申請のときは「ある・なし」がわかってればいいです。
まずは、
エコポイント申請Webを開きます。
個人用インターネット申請のボタンを押して、注意事項を承諾し、申請フォームに進みます。
購入日(領収書を見て入力)、型番(保証書を見て記入)、店舗電話番号、店舗名、リサイクルのある、なし―――
これを入力して、次へ。
ポイントが表示されるのでそれを確認し、交換商品を検索、決定します。
検索画面では、選んだ商品にチェックを入れて「選択」ボタンを押すと、自動的に交換商品の欄に記入されるので便利でした。
でも、あんまりアバウトな検索条件を出すと、「200件以上見つかったので、もっと絞込みを!」と怒られ?ますので注意(笑)
物によっては「受け取り方法」を指定しなければいけないものもあります。
ポイントは使い切るまで商品を入力していってもいいし、残しておいてもいいです。
そして、最後のステップへ・・・・
最後に、個人情報を入力します。
領収書と保証書は同一名義人の必要があるらしいですので、その名義人を書きます。
すぎぼーは、自分のクレジットカードを使ったので、全部すぎぼーの名前で領収書とか発行してもらいました。
万が一違っても保証書のコピーにその理由を書けばよいようですが。
夫婦とかだったら、そういうこともありますやんね。配達してもらうとき、表札人=世帯主の名前で登録しちゃったり。
メールアドレスも重要でした。ここで記入したメールアドレスは
承認制
で、すぐ後にリンクを貼ったメールが事務局から来ますので、必ずそのメールのリンクをクリックしてWebに行き、自分の電話番号を入力して、本人確認します。
個人情報を記入した後、次のステップへ行けば、申請書がPDFで発行されるボタンが表示されますので、クリックします。
実はすぎぼーは、最初ここの段階で、エライ時間をつぶしました。
何回ここまでのステップを踏んでも、「ファイルが壊れています」とPDFが表示されずにフリーズするのです。
あんまり何回も申請したので、
「本当にこんなに何回も申請入力しても構わないの??」と不安になりましたが。
(たぶん、大丈夫?)
アクロバットリーダーがおかしいのかと思って最新のをダウンロードしたりしたのですが、結局ダメ。
日を変えて違うパソコンで試したところ、うまくいきました。
多分、アクロバットリーダーがなんらかの原因で壊れていたものと思われます。
ですので、この段階でうまく行かない方は、一旦アクロバットリーダーをアンインストールし、それから入れなおしたほうがよいかもしれません。
PDFは提出用紙(2枚)を含めて4枚表示されますので、全部印刷します。
提出用紙には領収書(原本)、保証書(コピー)、リサイクル券(ある場合のみ。コピー)を張る欄がありますので、貼ってから提出します。
すぎぼーは、同じエアコンを子供部屋に2台付けたものですから、領収書は1つ。そんな場合は、1台分はコピーでいいそうで、申請書を同封して送るそうですよ。
1台につき、ひとつの申請用紙になるので、台数が多かったら結構面倒ですよね

まぁ、補助をくれるというのですから、ここはガマン

すぎぼーも、上記アクロバットの不具合にも負けずがんばりました
家電エコポイントは12月末までの購入期限らしいですので、特にアナログTVをお持ちの方は今のうちがお得かな?
(かといって、年越したら、エコポイント分「値引き」合戦・・・・なんていうのもあるかも??)