
*伊賀神戸局の丸ポスト。ここいら周辺にはまだ、丸い古いポストがぽつぽつ残っています。
レトロでいいですよね~

しょっぱなから写真入れました(^_^)すぎぼーです。
先日、日本郵政の西川社長が辞任し、代わりに官僚出身の斎藤氏が社長に就任しましたよね。これにはビックラ
しましたが。
おお、日本の郵便局はどこへ向かうのか・・・・

さて、その郵便局の年賀状ですが、2010年(平成22年)のものはこの10月29日発売予定です。
私はもう一月も前に、馴染みの郵便局員の方に頼まれて、予約しちゃいました。
去年、「プ~さん年賀」申し込みそびれて手に入らず、くやしい思いしたので、今年は
プ~さん葉書、しっかり頼みました。
来年は「寅年」ですので、ティガーが切手の絵柄に入っているのも気に入ったので・・・。
もっとも、主人は顔をしかめるかも(笑)
女はいくつになっても、カワイイもの好きなのです

いつの間にか、年賀状もオンラインで買えるようになってたんですね~
郵便局のHPからダウンロードできる「はがきデザインキット」もあさってバージョンアップ
するそうですし。
ここらへんは、郵便局が民営化されてずいぶんよくなったな~、と思うんですけどね、私は。
年賀状の中には、「絵入り寄附金付地方版」っていうのがあって、その地域ならではの
絵柄が入っているものがあるようなんですよ。
う~ん、三重県はないな・・・じゃあ、東海版か。東海といえば、やっぱり富士山!
銭湯にも描いてあるぐらいですもん。日本の富士山。
でも、三重県もなんか作って欲しいな。お伊勢さんとか伊勢えびとか。いっそ伊賀のニンジャ
でもいいよ(笑)
上の子(大学生)は去年あたりから、「年賀状いらん。メールで済ませるわ」とのたまっております。
なんか悲しい。時流ですかね。
年賀状が面倒なのも事実ですが、昔の友達は年賀状でのみ繋がっている人も多く、
やはり、年始にそういった人の賀状を見つつ、懐かしい気持ちでいっぱいになるのも私は好きです。
さ~て、会社の年賀状のデザインも考えないとね
