こんにちは、すぎぼーです
梅雨なのに、連日晴れ、晴れ、晴れ。しかも暑いし。
体感的になんか8月?とか思えるほど暑いです。
しかし、梅雨の晴れ間にこそできる住まいのチェックってあるはず。
長雨が続いた後って、いろいろ気になる所がみつかったりするんですよね。
●外壁部位
・モルタルとかにヒビがはいっていませんか?
モルタルはどうしても経年劣化でヒビが入るのは避けられないそうです。
小さな浅いヒビくらいならコーキング材(シーリング材)で早めにお手当てしましょう。深いヒビ割れ、
亀裂は内部に水が浸入してくる場合がありますので、専門業者さんに一度チェックしてもらいましょう。
サイディングのコーキング劣化にも気をつけましょう。
・外壁を触ると手に白い粉がつきませんか?
チョーキングと呼ばれる代表的な外壁劣化のひとつだそうです。再塗装などの処理が必要になるケースも
あるので、気になるようでしたら、やはり専門業者さんに見てもらいましょう。
●屋根・樋部位
・瓦の割れなどはありませんか?
もし室内の天井や壁面にシミができていたら、雨漏りの可能性もあります。
「まだ大丈夫だろう」と思っている内に、内部木材の腐食が進んだりしますので、早めに対処してください。
・樋は詰まっていませんか?
樋を長年放っておくと、いつのまにか泥や落ち葉が詰まって、雨水が流れなくなってしまっていることがあります。
これも雨漏りの原因になりうるそうです。樋を付け替えるのではなく、掃除してもらうだけで直る場合があり
ますのでこれも専門業者さんに見てもらいましょう。
(高所の作業ですので、自分すると危ないケースもあります)
●内部
・排水口の詰まりは大丈夫ですか?
この時期になると排水口から腐臭がするというのはよく聞きます。髪の毛や排水ゴミなどが配水管にこびり
ついているせいかも知れませんよね。程度が軽いうちに、市販のぬめり取りで対処しましょう。
・シロアリを見かけませんか?
梅雨時期はシロアリの最盛期でもあるらしいです。シロアリはジメジメした木材なんかを好みますので、
もしシロアリを見つけたら、専門業者さんに相談しましょう。
専門業者さんでしかできない作業も多いんですが、シーリング(コーキング)などは自分でもできる場合があります。
よそ様のHPで恐縮なんですが、市販のシーリング材の種類や用途について書かれたものがあります。
(たいへん詳しいのですぎぼーは感心しました
)
◎http://www.epaint.jp/ePusefull/ePusefull_04.htm
ホームセンターに行くと、いろんなシーリング材が売っていて、目がグルグル
とりあえず、「用途」と「色」なんかを参考に買ったりしますが・・・・
適材適所に使わないと、くっつかない(シーリングが目的なのに!?)というようなトラブルもあるらしいです
暑い夏を越したら、台風シーズン!
今年は早くから台風が来ているので、秋は気をつけるに越したことはありません。
ぜひこの時期に点検しておきましょう。

梅雨なのに、連日晴れ、晴れ、晴れ。しかも暑いし。
体感的になんか8月?とか思えるほど暑いです。
しかし、梅雨の晴れ間にこそできる住まいのチェックってあるはず。
長雨が続いた後って、いろいろ気になる所がみつかったりするんですよね。
●外壁部位
・モルタルとかにヒビがはいっていませんか?
モルタルはどうしても経年劣化でヒビが入るのは避けられないそうです。
小さな浅いヒビくらいならコーキング材(シーリング材)で早めにお手当てしましょう。深いヒビ割れ、
亀裂は内部に水が浸入してくる場合がありますので、専門業者さんに一度チェックしてもらいましょう。
サイディングのコーキング劣化にも気をつけましょう。
・外壁を触ると手に白い粉がつきませんか?
チョーキングと呼ばれる代表的な外壁劣化のひとつだそうです。再塗装などの処理が必要になるケースも
あるので、気になるようでしたら、やはり専門業者さんに見てもらいましょう。
●屋根・樋部位
・瓦の割れなどはありませんか?
もし室内の天井や壁面にシミができていたら、雨漏りの可能性もあります。
「まだ大丈夫だろう」と思っている内に、内部木材の腐食が進んだりしますので、早めに対処してください。
・樋は詰まっていませんか?
樋を長年放っておくと、いつのまにか泥や落ち葉が詰まって、雨水が流れなくなってしまっていることがあります。
これも雨漏りの原因になりうるそうです。樋を付け替えるのではなく、掃除してもらうだけで直る場合があり
ますのでこれも専門業者さんに見てもらいましょう。
(高所の作業ですので、自分すると危ないケースもあります)
●内部
・排水口の詰まりは大丈夫ですか?
この時期になると排水口から腐臭がするというのはよく聞きます。髪の毛や排水ゴミなどが配水管にこびり
ついているせいかも知れませんよね。程度が軽いうちに、市販のぬめり取りで対処しましょう。
・シロアリを見かけませんか?
梅雨時期はシロアリの最盛期でもあるらしいです。シロアリはジメジメした木材なんかを好みますので、
もしシロアリを見つけたら、専門業者さんに相談しましょう。
専門業者さんでしかできない作業も多いんですが、シーリング(コーキング)などは自分でもできる場合があります。
よそ様のHPで恐縮なんですが、市販のシーリング材の種類や用途について書かれたものがあります。
(たいへん詳しいのですぎぼーは感心しました

◎http://www.epaint.jp/ePusefull/ePusefull_04.htm
ホームセンターに行くと、いろんなシーリング材が売っていて、目がグルグル

とりあえず、「用途」と「色」なんかを参考に買ったりしますが・・・・
適材適所に使わないと、くっつかない(シーリングが目的なのに!?)というようなトラブルもあるらしいです

暑い夏を越したら、台風シーズン!
今年は早くから台風が来ているので、秋は気をつけるに越したことはありません。
ぜひこの時期に点検しておきましょう。