八月ももう終わりだねぇ
ここのところ秋雨前線やらで
涼しい日々だったけど
今日はあっちかったねぇ
でも風が気持ち良くって
空を見るとすがすがしい感じで
雲もすごーく秋っぽい感じ
なんか夏が終わっちゃうのかぁっておもうとちょっと寂しいなぁ
呼吸投げ
昨日もやって、なんとなーくいい感じが残ってる
いいポジションに肩がカクンって入ると
蛇使いの蛇がツボから出てくるみたいに
にょろって腕が伸びるんだわさ
この感覚を他にも使えるように自分のものにしてかないとなあ
受けのほうはイマイチまだ・・・
オーバーに相手が絞ってくれたり動いてくれたりすれば
おっとっとって感じについていけるんだけど
かるーく振られると全く動けず
これって自ら受けてるんじゃないってことなんだろうなァ
これが受けの遅さに出てる気がする・・・
あと切り下ろされるとついつい下ばっかり見ちゃって
自分の位置を見失いがち
よく上から首をガツンと切られ・・・
あぁ・・またやっちまったと反省すること多し
肩どりからの~
肩どり入り身して相手の首を切る感じに
落としながら捌くんだっけな・・・
あーちょっと記憶がぼんやり
胸を開いてある程度の相手との感覚を掴む
そこからこの関係が切れないように絞って・・・
このとき相手の腕をガツンて落とすんじゃないんだよね
昨日やったようにやってみるも相手が変わるとやっぱりできなくなっちゃう
でも、これいいね!肩どり!ぜひモノにしたい感じ
順手小手返し
入り身して相手を下へまとめる
受けはバランス取って
そのあと手を変えて開く
先週から引き続き受け身のバランスの練習
すごく大事なんだってほんと思えるわ
今日は小中学生とやる機会が多かったんだけど
子供って全く手ごたえ感じないからさ
私自身がこの子たちの技の手ごたえをどうすれば感じるかなぁって思って
できる限りのアドバイス
私説明下手だからさぁ
こうして・・・こうして・・・こうして・・・って動きながら説明
転換する時も自分の腕そっちのけでその場でくるくる廻ってるだけになっちゃうとさ
じゃあねぇ~って感じになっちゃうんだよ!
だからきちんと腕を前にね!それから廻れば・・・私もそっちに行ってみようかなって思えるんだよ!
なんてね・・・
まぁきっとこんなこといっる自分が一番そんな動きになってるわけで・・・・
しかもそれに力が加わってるから
もっとたちが悪いのよねきっと・・・
勉強になります・・・ハイ
四方投げ
当身入れて捌く
まだまだ力みまくりだけどこの捌きが面白い
受けが合わせて動いてくれてるだけだからなのかもしれないけど
相手との結びの感覚と相手の動く軌道がきれいに見えると
うまく捌ける
きちんと相手がいい位置にくるのを待つそこで腕をふっと上げて投げるんだけど
その時、相手側の足を前へ
そのタイミングなんてたいして影響ないかなあって思ってたけど
これも連動
腕を上げるタイミング足を前に出すタイミング
そろわないとうまく投げれない
腹からの力が腕に伝わりその伝える手段として足も動く
そんな感じかな
順手一教
苦手なやつだぁあ
当身して捌く感じ
そこから相手の脇あたり狙う
どうしても脇が開いちゃう
脇閉める!基本なのにぃ
押そう押そうと思うから脇が上がり力が入っちゃう
結果すごく自分に不利な体勢になってるのにね・・・
肘を閉めて相手を回す・・・自分のほうへ引き込むような感じに
受けるときのイメージ持ちながらやればいいんだよね!
そう思っても立場変われば分からなくなる
受も取りも一体お互いがお互いの動きをよみながら感じながら動けば
すごくいい形になるんだよねきっと
受け
当身から避けるようにバランス。。ここまでは他のと一緒
ここからが私には問題・・・・
そこから逆方向に受けるわけで・・・それがねぇ
できんのよねぇ
一歩踏み込むんだろう・・・って思うんだけど
気付いた時には後ろに倒れちゃうんだよね
遅い!やっぱり遅いのよ!
自分でだけパタパタ受けるんじゃなくって
相手にしがみつくような感じで粘る・・・・これがほんと大事なんだなァって
しかも、受けがちょっと楽になるんだなぁって
押しこまれるようなんじゃなくって
安全な位置からすぐに立ち上がれるような受け
出来るように
いっぱい練習しよっと
順手入り身投げ
入り身して逆の手をきちんと当てて結びを作ってから
握られた手を切る
柔らかくよじれた楕円を描くように相手を回す感じ
回る感じに動く時って
私は相手と体が離れてしまう事が多い
黒帯さん達との違い・・・何だろうってね
これかな?ってのが何となく有るんだけどなぁ
とにかく真似だ!真似して動くんだ!
そしてバランスの受け
もうちょっと着いてるほうの足
膝を柔らかくして受けたいなぁ
とっさにだと忘れちゃうんだなあぁこれが
前に、私の後ろ受け身は危ないって言われて・・・
足投げ出すようにかるーく抜くように受けるんだよって
教えてもらったんだけど
逆に恐くってさ・・・こんなの出来るかい!って思ってたんだけど
バランス取ってきちんと受けるべき方向に体が向いてると
できる!って
恐くない!って思える
いろんなアドバイスを組み合わせて自分なりに受け止められるようになったのが
凄くうれしい
正面うち一教
一教は私の課題は受け!
何度今日書いた事か・・・バランス・・・・
相手と離れないでやじろべえのように2点でバランス
位置が悪い…遅い…うん。
まだ違う
バランス取って受けてるつもりでも相手の目の前で踏ん張ってる感じになっちゃう
まぁそうなりゃ。相手が上に居るわけだから
ガッツリ切られるだけなんだよね
微妙な一歩
微妙な角度
そんなに頭で考えても分かるもんじゃないんだろうけど
上手くいかなかった事ってブログ書きながら思い返すと
もやもやと・・・いろんな映像が頭を巡る
はやくスッキリしたいわぁ
ここのところ秋雨前線やらで
涼しい日々だったけど
今日はあっちかったねぇ
でも風が気持ち良くって
空を見るとすがすがしい感じで
雲もすごーく秋っぽい感じ
なんか夏が終わっちゃうのかぁっておもうとちょっと寂しいなぁ
呼吸投げ
昨日もやって、なんとなーくいい感じが残ってる
いいポジションに肩がカクンって入ると
蛇使いの蛇がツボから出てくるみたいに
にょろって腕が伸びるんだわさ
この感覚を他にも使えるように自分のものにしてかないとなあ
受けのほうはイマイチまだ・・・
オーバーに相手が絞ってくれたり動いてくれたりすれば
おっとっとって感じについていけるんだけど
かるーく振られると全く動けず
これって自ら受けてるんじゃないってことなんだろうなァ
これが受けの遅さに出てる気がする・・・
あと切り下ろされるとついつい下ばっかり見ちゃって
自分の位置を見失いがち
よく上から首をガツンと切られ・・・
あぁ・・またやっちまったと反省すること多し
肩どりからの~
肩どり入り身して相手の首を切る感じに
落としながら捌くんだっけな・・・
あーちょっと記憶がぼんやり
胸を開いてある程度の相手との感覚を掴む
そこからこの関係が切れないように絞って・・・
このとき相手の腕をガツンて落とすんじゃないんだよね
昨日やったようにやってみるも相手が変わるとやっぱりできなくなっちゃう
でも、これいいね!肩どり!ぜひモノにしたい感じ
順手小手返し
入り身して相手を下へまとめる
受けはバランス取って
そのあと手を変えて開く
先週から引き続き受け身のバランスの練習
すごく大事なんだってほんと思えるわ
今日は小中学生とやる機会が多かったんだけど
子供って全く手ごたえ感じないからさ
私自身がこの子たちの技の手ごたえをどうすれば感じるかなぁって思って
できる限りのアドバイス
私説明下手だからさぁ
こうして・・・こうして・・・こうして・・・って動きながら説明
転換する時も自分の腕そっちのけでその場でくるくる廻ってるだけになっちゃうとさ
じゃあねぇ~って感じになっちゃうんだよ!
だからきちんと腕を前にね!それから廻れば・・・私もそっちに行ってみようかなって思えるんだよ!
なんてね・・・
まぁきっとこんなこといっる自分が一番そんな動きになってるわけで・・・・
しかもそれに力が加わってるから
もっとたちが悪いのよねきっと・・・
勉強になります・・・ハイ
四方投げ
当身入れて捌く
まだまだ力みまくりだけどこの捌きが面白い
受けが合わせて動いてくれてるだけだからなのかもしれないけど
相手との結びの感覚と相手の動く軌道がきれいに見えると
うまく捌ける
きちんと相手がいい位置にくるのを待つそこで腕をふっと上げて投げるんだけど
その時、相手側の足を前へ
そのタイミングなんてたいして影響ないかなあって思ってたけど
これも連動
腕を上げるタイミング足を前に出すタイミング
そろわないとうまく投げれない
腹からの力が腕に伝わりその伝える手段として足も動く
そんな感じかな
順手一教
苦手なやつだぁあ
当身して捌く感じ
そこから相手の脇あたり狙う
どうしても脇が開いちゃう
脇閉める!基本なのにぃ
押そう押そうと思うから脇が上がり力が入っちゃう
結果すごく自分に不利な体勢になってるのにね・・・
肘を閉めて相手を回す・・・自分のほうへ引き込むような感じに
受けるときのイメージ持ちながらやればいいんだよね!
そう思っても立場変われば分からなくなる
受も取りも一体お互いがお互いの動きをよみながら感じながら動けば
すごくいい形になるんだよねきっと
受け
当身から避けるようにバランス。。ここまでは他のと一緒
ここからが私には問題・・・・
そこから逆方向に受けるわけで・・・それがねぇ
できんのよねぇ
一歩踏み込むんだろう・・・って思うんだけど
気付いた時には後ろに倒れちゃうんだよね
遅い!やっぱり遅いのよ!
自分でだけパタパタ受けるんじゃなくって
相手にしがみつくような感じで粘る・・・・これがほんと大事なんだなァって
しかも、受けがちょっと楽になるんだなぁって
押しこまれるようなんじゃなくって
安全な位置からすぐに立ち上がれるような受け
出来るように
いっぱい練習しよっと
順手入り身投げ
入り身して逆の手をきちんと当てて結びを作ってから
握られた手を切る
柔らかくよじれた楕円を描くように相手を回す感じ
回る感じに動く時って
私は相手と体が離れてしまう事が多い
黒帯さん達との違い・・・何だろうってね
これかな?ってのが何となく有るんだけどなぁ
とにかく真似だ!真似して動くんだ!
そしてバランスの受け
もうちょっと着いてるほうの足
膝を柔らかくして受けたいなぁ
とっさにだと忘れちゃうんだなあぁこれが
前に、私の後ろ受け身は危ないって言われて・・・
足投げ出すようにかるーく抜くように受けるんだよって
教えてもらったんだけど
逆に恐くってさ・・・こんなの出来るかい!って思ってたんだけど
バランス取ってきちんと受けるべき方向に体が向いてると
できる!って
恐くない!って思える
いろんなアドバイスを組み合わせて自分なりに受け止められるようになったのが
凄くうれしい
正面うち一教
一教は私の課題は受け!
何度今日書いた事か・・・バランス・・・・
相手と離れないでやじろべえのように2点でバランス
位置が悪い…遅い…うん。
まだ違う
バランス取って受けてるつもりでも相手の目の前で踏ん張ってる感じになっちゃう
まぁそうなりゃ。相手が上に居るわけだから
ガッツリ切られるだけなんだよね
微妙な一歩
微妙な角度
そんなに頭で考えても分かるもんじゃないんだろうけど
上手くいかなかった事ってブログ書きながら思い返すと
もやもやと・・・いろんな映像が頭を巡る
はやくスッキリしたいわぁ