あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

3月5日の着姿

2013年03月05日 | 着姿&日々の事


何度も袖を通してたはずのこの着物。
袖丈が短い事に今日気が付きました。
義母からもらったものはほとんど袖丈49cmだったのでこれもそうだと思い込んでいたんです。
次からは美容ランジェリーの短い方の替え袖つけないと。
他の着物の袖丈もちょっと確認してみなきゃいけないかしら?



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日の着姿

2013年03月04日 | 着姿&日々の事


真っ青な空! 快晴です。
週末よりは少しだけ風も弱まったかな?って感じですが、まだ風は寒いです。
やっぱり私の敵は寒さより風の強さです(笑)

週の初めはなんだか身体が動きませんねぇ。
そんなときは着易い着物にしてしまいましょう。
この着物も重宝してますねぇ。
こんな具合でしょっちゅう着るのでこの着物も裾ふきの部分の八掛けが擦り切れてしまっているのです。
お義母さまもお気に入りだったのでしょうね。
袷の季節が終わるまで着て、10月までにどうするか考えましょう。




ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日の着姿

2013年03月03日 | 着姿&日々の事




めんたいパークに明太子仕入れに行ってきました。
またまた大量購入ww
我が家の冷凍庫は明太子で埋まっております(笑)

前回はしっかり開店時間調べて出かけたんだけど今日はなぜだか10時だと思い込んでて、前回それほど混んでなかったし~ってな具合で家を10時に出ました。
そしたら駐車場に入るための車の列が。。。
前こんなに混んでなかったのに~~~。
よく見たら開店時間9時でした。
思い出してみたら、前回ちょっと出遅れたとはいえ10時前には到着してて、11時には買い物を終えて帰るところだった。ちょうどそのとき行列が出来始めてて、今日私たちが到着したのがちょうどその時刻。
1時間の勘違いは大きかったです。
次はちゃんと9時過ぎには家を出るようにしないとね。

明太子ミュージアムは前回見たし、試食コーナーも無料ドリンクコーナーもものすごい行列が出来てたのでスルー。
お買い物だけちゃちゃっと済ませて帰りました。
滞在時間20分(笑)
その後、廻るおすし屋さんでランチして帰宅しました。

おでかけっておでかけでもなかったけど、一応春っぽいかなぁ~ってコーデにしてみました。
半衿……失敗だったな~。



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日の着姿

2013年03月02日 | 着姿&日々の事


今日も風が強いです。
夫君と一緒にお買い物に行って帰りに釜揚げスパゲティー屋さんでランチしてきました。

夫君が注文した『湯葉と海老とモッツアレラチーズのトマトクリームソース』



私が注文した『カニと海老ときのこのクリームソース』



食べ始めたら何だかクリームの味しかしなくて夫君に「これ、はずれだわぁ。なんか味が無い。。。』って言ったら取り替えてくれました。
夫君が注文した方はしっかりとトマトソースの味がして美味しかったww
最近薄味好みになってきた夫君なんだけど、あれは薄すぎる気がした。
私に美味しい方食べさせてくれたのかな?
夫君、やっさしぃ~い~~~ww (*^.^*)エヘッ

明日は明太子仕入れにめんたいパークに行く予定です。
めんたいパークの明太子が美味しくてスーパーの明太子が買えなくなってしまった``r(^^;)ポリポリ
明太子買ってきてこの前行ったお店で食べた明太子玉子焼き作ってみるんだ^^



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日の着姿

2013年03月01日 | 着姿&日々の事


母のポリ小紋。
お気に入りはお気に入りですがちょっと登場多めですかね。
かろうじて前回とは帯締め変わってました(´▽`) ホッ

今日、用事があって郵便局に行ったんです。
窓口で対応してくれた若い女性が「お着物素敵ですね。先生なんですか?」って声掛けてくれました。
その女性、最近着付けを習い始めたんだそうです。
帯を結ぶのに体が硬くて手が後ろに回らなくて大変とか、半衿つけたりいろいろ面倒な事もあるけど着物が着られるってなんだか日本人で良かったなぁって思えるじゃないですか^^とか、いっぱい話をしてくれました。
若いお嬢さんが着物好きで居てくれるのがなんだかとっても嬉しくてついつい話が盛り上がってしまいました。
別に着物業界や日本文化推進を背負ってるわけじゃないのに『ありがとうございますぅ~』って気になっちゃって``r(^^;)ポリポリ
どうか、ずっとずっと着物を好きで居て欲しい、たくさん着物を着る機会を持って欲しいと願ってます。

一つ質問をされました。
「やっぱり着付けするときって鏡見てやった方がいいんですか?」と。
なるべく見ないで着られる方がいいですよってお答えしました。
帯を結ぶときなんか鏡を見るために身体をねじってしまって枕の位置が偏ったりするからと聞いた事があったから。
私が教わっている教室でも鏡は最後の点検まで見てはいけないことになってるんです。
すべては手の感覚、指の感覚。
自分の身体をフルに使って長さや角度を身体に染み込ませていきます。
家で着るときはズルしてガラスに映る姿をチラッと覗いて半衿の出方を確認したりしてるんですけどね``r(^^;)ポリポリ
あくまでもガラスに映してみるだけで鏡は見てない!って苦しい言い訳です(笑)

今日は思いがけなく着物好きさんとお話が出来て嬉しかったです。
彼女、窓口で話し込んじゃって上司の方に注意されたりしなかったかなぁ……



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする