天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

6月2日: 東 京/お知らせ

2019年06月02日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

コペルニクス・センチネル2A衛星は、2017年5月8日に、日本の首都東京のイメージを撮った。東京は本州の東岸にある。このイメージの更に北と北西へ広がる大きな東京は、世界で最も大きい大都市約 3800 万人のホームである。大都市圏の灰色がイメージを支配し、西に広がる凹凸の山並みの暗い緑と鋭いコントラストを描いている。この街の中心は主に東京湾にそそぐ荒川の南に横たわっている。その湾はイメージの右下に見ることができる。多くの船が湾の中に見え、湾に広がるブリッジとトンネルの併用であるアクアラインがある。それは全長約 23.7 キロメートル、約10キロメートルがトンネルであり、世界で四番目に長い水中のトンネルである。広域な住民の半分以上が市街化区域で生活し、多くの人々が都市に群がり、膨張と開発が計画されまた監視する必要がある。コペルニクス・センチネル2号ミッションは、世界中の都会に住むプランナと意思決定者のために重要な情報を提供している。

<出典>: 「Space in Images;ヨーロッパ宇宙機関」

<大判>: イメージをクリック(縮小版、一部)。

<ひとこと>: 原版は 10980x10980 19.08 MB) の大きなイメージです。一段階鮮明化するとその真価が見てとれます。

<お知らせ>: 米国東部時間6月3日夜(日本時間6月4日午前1時過ぎ)、スペースX CRS-17 ドラゴン貨物船が国際宇宙ステーションから切り離され地球に向かいます。着水は日本時間4日早朝の予定。詳細は「ホームページ」の「国際宇宙ステーションは今(6月2日)」、中継時刻等は「ウェブNASAテレビ放送予定」から。

コメント