天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

10月22日(火):ローカル宇宙の星の流れ

2024年10月22日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

◇ 表示方法の変更を試しています。 ◇

スマホの方は以下のリンクからもお試しください。リンク先では広告なしでお読みいただけます。

 最終更新日10月21日  宇宙科学の話題 ----総合的な話題です
 最終更新日10月22日  今日の宇宙 ------下の記事と同じです
 最終更新日10月18日  火星探査情報 -----多数の探査情報から
 最終更新日10月15日  地球観測 -------温暖化対策中心に
 最終更新日10月22日  ハッブル宇宙望遠鏡  --最新の発表から
 最終更新日10月 9日  ジェムスウェブ宇宙望遠鏡  -最新の発表から
 最終更新日 7月18日  アルテミス2 ------有人月周回への準備
 < 待 機 中 >     宇宙ステーションは今 --日本人飛行士滞在期間

このページに戻るときは、ブラウザーの“戻る”ボタンか、閲覧先記事の“BLOG”ボタンから。

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

<今日のテーマ>: ローカル宇宙の星の流れ

これらのパネルに配列された20の銀河は、潮汐の星の流れの野心的な天文学的調査の一部である。各パネルは、近傍の大質量銀河のイメージを取り囲むフィールドの、公開されたイメージの調査から撮影された、深く反転したイメージを示している。これらの反転したイメージは、重力の乱れと局所宇宙の衛星銀河の最終的な合体から生じるかすかな宇宙の構造、数十万光年の星の流れを明らかにしている。このような、大質量銀河とその矮小衛星との間の合体や重力潮汐相互作用の調査は、現在の銀河形成モデルと宇宙論の重要な指針となる。もちろん、隣接するアンドロメダ銀河とミルキウェイ銀河の恒星の流れの検出は、我々のより局所的な銀河グループ内で進行中の衛星銀河の混乱の壮大な証拠も提供している。

<ひとこと>: 大判はイメージのリンクから。

<出典>: Astronomy Picture of the Day

コメント