かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

ふと覗いてみると

2014年06月21日 15時48分51秒 | その他
自分のブログを見返すというのも、なかなかに気持ち悪い感じですが(笑)、たまたま覗いて見ると昔に自分で書いたブログの文章なのに、なんだか他人の物のような気がして不思議な気分になります(^^;;

なんだかんだ言って独身時代を楽しんでいたんだなー(特に自転車関連)、とちょっとしみじみしたり。
今はさすがに独身時代のような休日の過ごし方はできませんが、家族と過ごす休日はまた別の楽しさがありますね(^_^)

初夏から真夏へ

2014年06月21日 15時14分51秒 | 庭木・下草
今日の神奈川は曇り空。
午後からはより梅雨時期らしいちょっとどんよりした空模様。

実家の庭のアジサイは今がその時とばかりに丸々した元気な花を咲かせています。
そんな庭の一角で本格的な夏の到来を予感させる花咲いていました。

八重のムクゲの花です(^_^)
ムクゲの花が咲き始めるといよいよ夏だなー、と感じます。

ムクゲは夏の花の少ない時期に咲く貴重な花木なのですが、それほど人気がないようです(^^;;
おそらく大きな理由として春のガーデニングシーズンがひと段落した後に出回るようになる庭木だから、というのがあると思います。
今風の庭のシンボルツリーにはあまり向かないかもしれませんが、混植する中に花木として取り入れてみると面白いと思います。
また、日の丸などの代表品種の花の特徴である、いわゆる目玉が野暮ったくてちょっと、という時は一重咲きの白花や写真のような八重咲きの品種などを選ぶと良いと思います(^_^)