もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

〒マークの日

2021-02-08 04:02:32 | 川柳

アムールから流れ着きたる置手紙

 

1887(明治20)年2月8日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「」に決定した。

しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。

             

へ~っ、誤字だったことにしてごまかしたのね。まあまあそんなことは良しとして。

私たちの時代は文通が結構はやっていて、私も小学5年生からの文通友達がいます。

かれこれ60年を過ぎましたね。今は文通ではなくメールに替わりました。

お互いの家を訪問ことも有りました。高校生の時、授業がつまらない時は手紙を書いていました。

ダメ生徒でしたね。

私は弟が三人の一番上の姉でしたから、高校2年の時、大学進学は諦めました。

ですから勉強にも身が入らなかったわけです。50年前の愚痴を言ってもしょうがないですね。