あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

北新地ランチと映画鑑賞

2013-04-18 17:55:56 | グルメ

どうしても観たい映画があったので、昨日レディースデーだったので行ってきました。

最近はとっても便利で、ネットで席を予約しているので

開始時間ギリギリまでに行けばいいのです。

ってことで、北新地でランチ

お魚料理が美味しい 「ろっこん」

 

 

   ここのランチは人気なので予約した方がベター

 

 

お席とメニュー 

 

 

これは、天ぷら御膳ですが、

小鉢としてお造りがつきますが、小鉢ではなく大鉢です。

これで1000円なんて驚きです。

味はもちろん申し分なく。

 

 

友人がたのんだ お造り御膳

ひぇ~の大きさでしょ?

しかも、めったに食べない太刀魚のお造りまであるではないですか。

こちらは、小鉢として天ぷらがつきます。   えー、すごい

 

あああ~、ランチ全種類たべたいわぁ~

新地でランチはゆっくり出来ないのが難点ですが、とにかく美味しくてお得です。

しかも、夜の北新地に用のナイ主婦にとってはお昼はパラダイス。    夜はお高くて行けませんです。

 

満腹になっての映画、危険です。

睡魔が襲ってこなければいいのですが…

    (一緒に行った友人は必ず映画館で寝ます)

 

 

キーラ・ナイトレイ主演の

「アンナ・カレーニナ」

 

 

アンナ・カレーニナが好きなので、

期待でわくわく

 

あれ?でも、なんか変わった構成の映画みたいです。

えー!!普通に作ってくれていいんだけど。 2時間半も観るのもつかしら?

と、最初は思っていたのですが、だんだん引き込まれていき、

あれだけ確実に寝る友人も、寝るどころではなく目はパチッ。

特に舞踏会のシーンは良かった。

あの踊りはオリジナルのようですが、とにかく印象的。

好きな映画の一つになりました。

まだ夢見心地です。

 

友人曰く、かつて少女の時に観た「アンナ・カレーニナ」も印象的だった、

真っ赤な口紅の美しいアンナを今でも覚えている。 と。

私のアンナの印象は大好きなソフィー・マルソー

美しくて、気品があって  

 

妄想状態に入りそうなので今日はこの辺で。

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年度の支部便り校正をしました。

2013-04-16 23:46:04 | 大阪支部

同窓会大阪支部では、毎年この季節になると支部便りを会員の皆様に送っています。

 

何ヶ月か前から、各自で準備をしてきました。

会員の皆様から頂いたハガキのコメントを文字起こししたり、原稿を書いたり。

そして、写真と共にそれをレイアウトしてもらったものを校正します。

今日は、朝10時から始めました。

 

 

真剣な面持ちで検討中です。

 

 

「これは、どうかしら?」

「ええ、楽しくていいと思いますよ。」

                                  と、言ったような、そうでないような…

 

 

「これこれ、字が違ってません?」

「あ、ほんとほんと。なおさなくちゃ。」

                                      って、会話してたかな?

 

とてもいい支部便りが出来上がったと思うのですが。

後は、印刷屋さんへお願いして、他の同封物の用意と封筒の準備をします。

次回は、5月8日、支部便り発送です。

もうすぐお手元に届くと思いますので、もう暫くお待ち下さいね。

それまで、またまた各自で準備をがんばりましょう。

 

はい、休憩

今日はたくさんの差し入れがあり、楽しいランチ&お茶タイムになりました。

 

 

お料理上手なTさんお手製の リンゴケーキ

ほんとはプリンも作られていました。

 

 

ピリッと胡椒がきいたおかき

甘い物の後は辛い物、辛い物の後は甘い物。

あらら、きりがない

 

支部活動、おしゃべりと美味しい物とで楽しくやっております。

 

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だけではありません、春は美味しい物がいっぱいです。

2013-04-15 16:30:12 | グルメ

風は爽やか、空は快晴となると、ついウキウキしてしまいますね。

それで、桜だー、お花見だーと浮かれてしまいます。 

しかし、毎年このように出来るとは限りません。

自分の体調はもちろんのこと、家族や親戚、友人もそれなりに (それなりでいいのですが)

元気でなければ、桜どころではなくなります。

今年は、父の病状も落ち着いており、周りの者もそれなりに元気で、ラッキーな春を過ごせました。

   それなりにって、とこがポイントです。 だんだん年を重ねてきているので。万全とはいきません。

 

最近の美味しい頂き物や食べた物を撮り溜めていたので しますね。

 

 

毎年、友人が作ってくれるいかなごのくぎ煮 

生姜がたくさん入ってて、柔らかくて美味しいのです。

 

 

 

友人作のお豆さん 

どうやったらこんなにふっくらピンと炊けるのでしょうね。

 

毎年、春までには絶対食べる

京都 河原町「梅園」の粟ぜんざい

そして、粟ぜんざいが無くなる季節には氷宇治(宇治金時とは違います)を、

毎年、絶対食べる。

はい、固い決意でございます。

 

豆好きにはこれこれ

春は豆ご飯を食べないと始まりません。

 

 

 

祇園にある一銭洋食の持ち帰り

久し振りに買って帰りました。

 (河原町の高島屋にも持ち帰りのお店があります)

 

こんな感じです。

広島焼きにちょっと似ていますが、

こちらは甘辛く煮込んだ牛すじとこんにゃくが入っています。

久し振りに食べて美味しかったー

 

それではまた~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のJR東海「そうだ 京都、行こう」の退蔵院へ。

2013-04-14 18:51:08 | 京都へのお出かけ

妙心寺の塔頭の一つ、退蔵院

今春の「そうだ 京都、行こう」のCMの寺院です。

それはそれは見事な桜のポスターを目にしたら、行かずにはいられません。

でも、満開の頃は過ぎたかも…  でも、絶対行くー、人が多いかな?

 

 

妙心寺の広~い境内

土塀を巡らせた46もの塔頭が石畳で結ばれています。

先ほど、何かの時代劇のロケがあったようです。

(知った俳優さんがいらっしゃいました。)

 

 

退蔵院

そして、左奥を進んでいくと…

名庭「余香苑」

 

 

豪華絢爛な紅枝垂桜

 

 

紅枝垂桜の左右に石庭、陽の庭と陰の庭

陰の庭に落ちた花びらが川のようになり風情があります。

 

 

滝の奥の艶やかな枝垂桜

東屋に座ってゆったりと鑑賞

 

満開ではありませんでしたが、十分咲き誇っていました。

そして、満開の頃に比べると人も少なくて、贅沢な時間を過ごしました。

 

 

方丈の中から眺める 枯山水 「元信の庭」

画家の狩野元信によって作られた珍しい庭です。

素敵でした

 

心落ち着く優雅な時間を過ごした後は、そうそうお約束のお茶タイム

一緒に行った友人のリクエストで先日のブログにもアップした

「ラ・プティ・スエトミ」へGo

 

 

店内と末富ブルーのボックスに入ったメニュー

 

 

今日はあんぱんがありました。

おぜんざい  (ぼけててスミマセン

う~ん、やっぱり美味しいし、センスいい店内

 

で、帰途に着くと思うでしょ?

最後の〆はおそば。

 

 

好きなお蕎麦屋さんの一つ 「大黒屋」

(お蕎麦だけにしましたよ。 当たり前?)

 

退蔵院、今回初めて訪れたのですが、四季折々に趣がありそうです。

そうだ 京都、また行こう

 

それではまた~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁和寺、御室桜が満開になりました。

2013-04-13 16:02:38 | 京都へのお出かけ

遅咲きの桜で有名な仁和寺の御室桜

ちょうど満開の頃となり、行ってきました。

阪急大宮から市バスに乗ったのですが、超満員。

これはきっと御室を目指しての乗客なのでしょう、きっとすごい人出の予感。

 

 

二王門国宝金堂

ちなみに、広島の宮島にある大聖院という歴史のあるお寺があるのですが、

そこの総本山が仁和寺です。

母は毎月、月参りに大聖院に行っていましたが、

最近は年を取り、なかなか行けないようです。

 

 

背が低いのが特徴の御室桜

桜越しに見る五重塔

これを見たくて人びとは行くのでしょう。

 

 

様々な角度からの御室桜

白っぽい花びらに赤茶の葉

 

たしかに御室桜の所は人でいっぱいでしたが、境内は広いので桜を堪能しました。

 

 

 

 

御衣黄という、緑の色をした桜

私は知らなかったのですが、一緒に行った友人が

「これが、御衣黄なのね」 

珍しい緑色の花の桜、ぎょいこう と 読みます。

 

植物について全く知識のない者には、今年は勉強になりました。

先日、大阪支部の方に教えていただいた大島桜

これは桜餅の葉になる種だそうです。   たぶん、と付け加えられましたが。

そして、今回の御衣黄

半世紀以上生きてきてこの有様です。

まぁ、死ぬまで勉強って言いますものね。

     でもでも、またまた忘れるのですよ。 かなしー

 

そして妙心寺へと行くのですが、それは次回に。

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする