まだまだ寒いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
いよいよ、2月23日(日)に埼玉県川口市の映画館&バーで行われる「松永 歩の最低映像展2.0」まで、あと11日となりました!
今日は川口駅東口近辺で2時間、第8電影支配人の岡本滉太さんとナビゲーターをする山村夏民さん、そして私でフライヤーを配りました。
日中は暖かく、とても天気も良かったです。
警察に許可をいただいたのが、昼の12時から14時までだったので、12時きっかりから開始して、用意した90枚ほどのフライヤーを配り、13時45分頃には全部はけてしまいました。
特に支配人の岡本さんが手際が良く、駅から出ていく人の方向に立って、たくさん配っていただきました。なんと岡本さんは配布の経験がなかったそうです。遠くから見てとても様になってました。
もちろん、その反対側に立っていた私の方も配っていましたが、なかなか難しかったです。
山村さんはフライヤーを9枚繋いで、看板代わりに持って元気な声で宣伝してくれました。
自分が配っていて、興味を持って受け取ってくれた方のほとんどは年配の方でした。男女問わずでした。中には「よしっ!行く!っ」と言ってくれた方もいましたし、他には食い入る様に質問を投げかけてくる方もいました。残念ながら、いきなりだったので、その場で答えることができなかったため、怒って去ってしまいました。
あと、若い方がちらほらもらいに来ていただいたのは、驚きました。興味がある様です。
フライヤーがなくなったので無事終了すると駅から近くにある第8電影に戻り、当日、お客様が着用するリストストラップに貼るロゴマークの位置の確認をしました。
結局はロゴマークの位置うんぬんより、リストストラップを手首の細い方には取り付けていただいた後、ハサミでカットしていただくことの方が大事では?ということが問題になり、それに決まりました。
その後は、司会者である支配人の岡村さんとナビゲーターの山村さんが談笑。息がぴったりで良かったです。
そんな感じで今日1日無事に過ごせました。明日からはストラップのロゴシール貼り、週末には搬入の備品の確認です。いよいよです!
無事にフライヤーがはけて「第8電影」のフライヤーを持つ支配人の岡本さん(右)と最低映像展のフライヤーを持つ山村さん(左)です。
ありがとうございました!