あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

制裁側に味方しないと制裁される

2012-05-17 11:45:38 | 日記

米国がイランの核開発を阻止するために制裁をするのだから、

協力体制を取らなければ制裁される側になる。

戦争と同じなのだ。

原油が入ってこなくなるのは、最初から予想されていることである。

慌てて対策をするのならば、原発を再稼働するだけで良い。

福島原発の放射能で死者はゼロなのだ。

恐怖を煽って国民をおびえさせ、さらに停電、電気料金値上げ、

製造業の減産で疲弊させるばかりさせているのだ。

いい加減に、脱原発に動いている左翼やマスコミの言う洗脳から目覚めよ!

<三菱東京UFJ銀>対イラン決済停止 資産凍結指示で

毎日新聞 5月17日(木)2時30分配信

 米ニューヨーク地裁が三菱東京UFJ銀行に対し、管理するイラン政府・中央銀行の資産凍結を指示していたことが16日、分かった。米国でイラン政府を相 手に行われた損害賠償訴訟の賠償財源を確保する措置とされる。これを受け三菱東京UFJ銀行は、イラン金融機関との決済取引を当面停止すると決定。同行は 日本のイラン貿易決済の7~8割を担うため、原油取引などが混乱する懸念があり、政府は対策の検討に乗りだした。

 政府関係者や毎日新聞が入手した文書によると、同地裁は今月2日、同行の在米支店や東京の本店に口座があるイラン政府・中銀の資産のうち、約26億ドル (約2000億円)分の凍結を指示した。同地裁では、1983年にレバノンの首都ベイルートで起きた米海兵隊司令部爆破テロ(241人死亡)で、イランの 関与を主張する遺族が損害賠償を求めて提訴。07年に賠償を認める司法判断が下されたが、イランは支払っていない。今回の措置は「賠償を確実にするた め」(政府関係者)と見られる。

 指示に従わないと、約26億ドルの罰金が科される可能性があり、三菱東京UFJ銀行は当面、資産を凍結し、決済を停止すると決定。商社などイラン貿易に 携わる取引先に連絡を始め、金融庁などと対策を協議している。政府は決済停止が長期化する事態に備え、同行以外で決済などができないか、対策を検討する。 同地裁の指示が、同行だけか、他の銀行も含まれるかは不明。

 日本とイランの貿易総額は約1兆1600億円(11年)。このうち、原油などの輸入が1兆273億円を占める。決済の7~8割は同行のイラン中銀口座を利用しており、原油の安定供給に支障が生じる可能性もある。

 イランの核開発を批判する米政府は2月、米国の銀行が保有するイラン資産を凍結する制裁を発動。3月末には、イラン中銀と取引する外国金融機関に対する 制裁措置を決定した。ただ、日本がイラン産原油の輸入削減を進めたことが評価され、邦銀は制裁の対象外になっていた。【赤間清広、三沢耕平】

 ◇原油調達に新たな課題

 米司法当局の指示に伴う三菱東京UFJ銀行の対イラン決済取引の停止措置は、原発の長期停止で資源調達が課題となっている日本に新たなリスクを突きつけ た。当面の輸入原油は既に決済済みとされ、流通に混乱は見られないが、長期化すれば原油調達に支障が生じる可能性がある。

 日本政府が警戒してきたのは、米国のイラン制裁が日本のメガバンクにも及ぶ事態だった。原油代金の決済を行っているイラン中央銀行と取引のある外国金融機関に対し、米銀との取引を大幅に制限する内容で、邦銀が対象になれば米金融市場から締め出される恐れがあった。

 日本政府は11年後半の半年間で、イラン産原油の輸入を削減した実績を訴え、米国から邦銀の対象除外を引き出したが、今回の問題はこうした外交努力を覆 すものだ。政府関係者は「日米の政府間で一度は決着がついたはずなのに。司法の判断だけに対応が難しい」と動揺を隠さない。【赤間清広】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来産業を見据えた理数系教育の充実を

2012-05-17 01:17:44 | 日記

未来産業を見据えた理数系教育の充実を

[HRPニュースファイル275]転載

2012年5月16日 │

日本は「ものづくり」大国と呼ばれています。

高い技術力を持った製造業が存在するわが国では、国際的にも
重要なサプライチェーンとして不可欠の国であることは、
2011年の3月11日に発生した東日本大震災によって改めて明らか
となりました。言い換えれば、従来のIT産業や航空宇宙産業
などに必要不可欠な部品を製造する企業が、東北地方に多数
点在していたということです。

近年では、円高の影響と低コストを売り物にして国際市場に
輸出攻勢をかける中国やベトナム企業の存在がクローズアップ
されています。ただ、依然として技術力の高さと国際市場への
供給網を維持しているということは、日本のものづくりの
質がいかに高いかを証明しています。

翻って見れば、昨年から円高と原発停止による電力不足懸念
が製造業を中心にあるわけですが、もっと根源的な問題を
考える必要があります。それは、技術力の基礎になる理数系教育です。

幸福実現党の支持母体である宗教法人と学校法人幸福の科学学園
では、英語教育の強化を掲げています。国際社会で通用する
若者を育成していく上では大事な政策です。

英語による情報発信力と交渉力は、今後の日本経済、外交に
プラスに働く可能性は高いと言えます。国際言語は英語ですので、
英語教育の重要性は、しばらくは衰えることはないでしょう。

ただ、忘れてはならない視点があります。

英語以外に国際言語となっているのが、実は数学なのです。

ノーベル経済学者として、経済学会最高峰に位置すると
言われたP・サムエルソンは、教科書の中で、「数学は言語である」
という表現を章の扉に明記しています。数学は、万国共通であり、
「第二の国際言語」という視点は、時代が流れても変わる
ことはないでしょう。

さて、問題となっている日本の数学教育に視点を向けてみましょう。

2月25日に各新聞で発表された記事では、大学生の24%が平均の
考え方を理解していないということが発表されました
(日本数学会が昨年4月7月にかけて、全国6千人の新大学1年生
を対象にした数学テスト)。平均を問う問題は、小学6年生の
レベルであるにも関わらず、理工系の学生も18%も間違えて
いたということであり、大学生の学力低下の象徴として
浮き彫りになったのは記憶に新しいでしょう。

関連記事はこちら→ http://bit.ly/Jb5cLx 
問題の正答例はこちら→ http://bit.ly/KucLvv

今回の対象となった大学生は、平成10年の学力指導要領で学んだ
いわゆる「ゆとり世代」です。授業時間を減らし、基礎学力習得を
目的として始められたゆとり教育は、明らかに学生の学力低下に
影響を及ぼしました。また、数学の試験にも関わらず、
記述式問題では日本語自体がおかしい答案も散見されたことを
指摘する識者もいます。

昭和大学の小野博客員教授は、「数学以前に日本語の文章力が
できていない」とします。

政府としては、「脱ゆとり対策」として平成20年改正の
新学習指導要領で授業時間を3割増やすことや、マークシート
方式ではなく「書かせる」試験を増やすようにしていますが、
全面実施は小学校で今年度、中学校で来年度からになり、
対策は遅きに失したと言わざるを得ません。

今回の試験を実施した日本数学会理事長の宮岡洋一東大教授は、
「数学は科学技術を支える基盤であり、数学で育まれる
論理力は国際交渉でも不可欠」と発表しています。宮岡理事長
が指摘しているように、国際社会ではディベートが基本です。

言いたい放題ではなく、冷静で客観的な分析と論理的展開に
熱い情熱が説得力を生みます。

さらに付加すれば、数学を理解するためにも、やはり母国語の
文章読解力も大事です。数学は難しい概念を数式やグラフに
よって表現しているに過ぎません。経済学でも高度な数学が
多用されていますが、複雑な経済事情を数式モデルによって
表現する手段です。

幸福実現党は、英語教育の充実と歴史教育の重要性にはかなり
のメッセージを発信してきましたが、ロボットや航空宇宙産業
などの未来産業育成を提言している以上、今後は理数系教育の
重要性も訴え続けていきたいと思います。

これは、日本の伝統である高い技術力維持と未来社会創造の
ためにも避けられない道なのです。

(文責:中野雄太)


執筆者:中野 雄太 (44)
幸福実現党静岡県本部幹事長

http://yutasteve.blog.fc2.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川隆法著 最新刊『「エリア51」』の魅力を語る!?  youtube

2012-05-17 00:56:29 | 日記

この内容を本当に公開してもいいのか?
というものです!!
6月1日発刊!!

幸福の科学出版チャンネル

 


□■□■□■□■□■
 里村英一専務理事に
 独占インタビュー!
   衝撃の経典
『ネバダ州米軍基地「エリア51」の遠隔透視』の与えるインパクト
   (第1回)
■□■□■□■□■□■
本インタビューはYouTubeで全編をご覧いただけます。 http://www.youtube.com/user/irhpresschannel
(幸福の科学出版チャンネル)
※このチャンネルでは、今後、幸福の科学出版の最新映像をUPしていく予定です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
——Q.「エリア51」の秘密を明らかにするということは、どれだけすごいことなのでしょうか?

里村専務理事:
「エリア51」というのは、UFOあるいは超常現象に興味を持つ方にとっては、一つの"伝説的な固有名詞"なんです。

昔からここには、いろいろな噂があります。

例えば
「アメリカ政府がUFOの秘密や宇宙人の秘密を握っていて、このエリア51に研究室がある」
とか
「隠されたUFOのパイロット版、地球人が造ったUFOのパイロット版がある」
など
それこそ何十年もの間、映画、テレビ、雑誌、時には新聞などでも、取り沙汰されてきました。

今まで、実はアメリカ政府、特にペンタゴン(国防省)のほうは
「そういう秘密基地なるものはありません」
と、何度も否定してきました。

ところが、否定すればするほど、この話題が盛り上がってきたのです。

また、たまに(エリア51から)逃亡した科学者が「実際にこの基地には宇宙人がいるんだ」という発言をしたりしたので、
本当は何があるのか、マニアや科学者など「知りたい!」という人がすごく多かったのです。

私の個人的な体験で言えば、日本のある防衛産業に関係する企業の研究所の方が
「エリア51で実際に、宇宙人を見た」
と言っているのです。

この方は、それまで宇宙人とかUFOは一切信じておらず、典型的な唯物論といっていい方なのでした。

ところが、なんと
「(エリア51の)秘密基地内で実際に(宇宙人が)目の前に出てきちゃったから、(宇宙人の存在を)認めないわけにいかなかった」
そうです。

ただ、非常にタブーとされている話ではあるので、そういうものは「ザ・リバティ」のほうでも記事にできなかったんですね。

だから今回、(総裁先生が)エリア51に、しかも「遠隔透視」という形で入り込んで「どんなものがいて、どんなものがあって」という(描写)—もう、これが出てきたということは

本当に地球の「新しい科学の第一歩」になるのではないかと、それぐらいのインパクトがあると思っています。

例えば、この経典にあるように、大川隆法総裁先生の遠隔透視で明らかになった事実として、

「●ォーク●●する宇宙人の基地がこの(エリア51の)中にある」とか、

私も本当にちょっと質問していて驚いたんですけれども
「地球の●●をコントロールしている部署がある」

なんていう話が出てくるんです。 こんなのは驚天動地ですね。

それから「宇宙生物の●●●がある」(カラーの想像図が付いています)とか、本当にすごい!

とにかく私は、今までいろいろな形で大川総裁先生の霊言等で質問させていただきましたけれども、これほど
「驚きの連続」だったことはありませんでした。

だって、「(1962年に起こった)●●●●危機、あるいは(1989年の)●●●●の●崩壊にも、
ある意味で宇宙人が関与していた」とか、こういう秘密が全部出てくるのが、この経典なんです。

ですから、この経典は1万円というお値段がついていますけれども、この値段は「極めて安い」と言っていい。

それぐらいの情報価値が高いものだと思います。

もう一度繰り返していいますと、これはUFOに対する関心が強い方だけではなくて、
科学的なことをいろいろ考えている専門の方、あるいは志している若い方などが、ここから「新しい未来科学のヒント」が得られるのは確実だと思います。

そういう意味で、極めて、かけがえのない一冊だと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回は、里村専務理事インタビューの第2回
「『エリア51』の情報を明らかにしても大丈夫なのか?!」
をお送りいたします。

乞うご期待!
━━━━━━━━
『ネバダ州米軍基地「エリア51」の遠隔透視』
発刊日:6/1(金) 
定価:10,500円(税込)
電子書籍:現在、発刊予定はございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米軍が退いた地域に中国が進出する」のがパターン

2012-05-17 00:44:43 | 日記

「米軍が退いた地域に中国が進出する」のがパターン

2012年5月16日 釈 量子 氏、ブログ転載

沖縄県の恩納村に住む青年から
「沖縄メディアが基地反対一色になってきた」と
心配の声が届きました。

5月15日に祖国復帰40周年を迎えた沖縄は、存亡の危機に立って
います。
ここで知っておきたい歴史の教訓があります。

それは「米軍がいなくなったところに中国軍が入ってくる」と
いうパターンです。

例えばベトナム。アメリカがベトナム戦争をやめて撤退したのが73年。

翌74年中国共産党は西沙諸島に進出し、実行支配してしまいました。

フィリピンでは、92年に米軍基地はいらないという声が高まるなか、
スービック海軍基地とクラーク海軍基地がフィリピンに返還されました。

ちょうどその時、中国は「領海法」で南沙諸島を中国の領土と明記。
95年にはミスチーフ環礁を占領して、軍事基地が出来てしまいました。

「米軍が退いた地域に、中国が進出する」というのがパターンなのです。

中国は建国以来、一貫した戦略で動く国なので、「戦略」を意識して
見ていくと何をするかが見えてきます。
沖縄で「米軍は出ていけ」というなら、中国が何をしてきたか
という事実を見てからいうべきでしょう。


3日前、幸福実現党創立者・大川隆法総裁は法話
「宗教立国の実現」の質疑応答で、

「間もなく、沖縄県民が度肝を抜かれるようなことが起きるだろうと思う。
どれほど自分たちが逆洗脳をかけられていたかと分かるようなことが
間もなく起きるでしょう」と警告を発しました。

もう間に合わないとは思いたくありません。

私たちも、言うべきことは言い続けます。

 

転載、させていただいた記事です
http://shaku-ryoko.net/etc/655/



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮、大型のミサイル発射台を建設か

2012-05-17 00:39:56 | 日記

北朝鮮、大型のミサイル発射台を建設か

           

2012-05-16

曽我周作氏のブログ転載
 
ロイター通信によると、北朝鮮が朝鮮半島の東側の日本海側にある
ミサイル発射上の、改修工事、もしくは大型の発射台を建設
しているようです。


以下ロイター通信より

「北朝鮮が北東部咸鏡北道の舞水端里にあるミサイル発射場の
改修工事を進めていることが15日、分かった。

複数の外交筋が明らかにした。新たに大型の発射台を建設している
可能性がある。


今後も日本海側に向けて長距離弾道ミサイルを
発射する恐れが出てきた。」

http://jp.reuters.com/article/JPNKorea/idJP2012051501001706

以前から懸念されているように、ミサイルの再発射実験の準備が
進められている可能性があります。

北朝鮮による韓国に向けたGPSの妨害電波発信は13日から止まった
ようです。

それも、このミサイル発射準備と関係があるのでしょうか。
分かりませんが、非常に心配な状況が続いています。

今度はまた、2009年の時のように、日本の上空を通過するミサイルを
打ち上げるつもりなのでしょうか。

絶対に許してはなりません。

ミサイルが我が日本の上空を通過することなど、挑発行為以外
何物でもありません。
また先日の実験からもわかるように、どこに落ちてくるかわかった
ものではありません。

しかも燃料には猛毒のものをつかっているようです。
万一の事がおきた場合、大惨事になりえます。

我が国の国防の問題をもっともっと真剣に考え、具体的な行動を
とらなければなりません。

もはや、何もしない国でありつづけてはなりません。


外交努力。

自衛隊の強化。

憲法の改正。

やるべきことは山のようにあります。

事態が起きてから嘆いても遅いのです。

平和を維持するには行動が必要です。

 

転載、させていただいた記事です

 http://ameblo.jp/water-heaven23/entry-11252056340.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EU反対貫いたサッチャーの慧眼 20年以上経て証明された

2012-05-17 00:26:20 | 日記
今年のアカデミー主演女優賞を獲得したのは、マーガレット・サッチャー元首相を演じたメリル・ストリープだった。退任から20年以上経ってなお、注目され続ける存在であるサッチャー氏。かつてインタビューを行った落合信彦氏が、その慧眼ぶりを解説する。
サッチャー氏が在任当時、「欧州統合(EU構想)」についてどういうスタンスだったかを紹介したい。そこにも非常に重要なレッスンが含まれている。

 ヨーロッパが共同の経済圏を構築し、同じ通貨を使い、助け合って発展していこうという構想に対し、サッチャー氏は 真っ向から異議を唱えた。「欧州各国が競争によって互いを高めあっていくのはいい。しかし、助け合いではうまくいかない」との主張を貫いた。国営企業を次 々に民営化し、自由競争による発展を目指した信念と同じ着想である。

 与党保守党の政治家や財界はサッチャー氏を猛烈に批判。1990年の首相退任へと繋がっていくわけだが、サッ チャー氏はダウニング10(首相官邸)を去るその日まで、信念を曲げなかった。目先の人気にこだわる政治家であれば、信念を曲げて首相の椅子にこだわった だろうが、彼女はそれをしなかった。

 この「信念」に対し、歴史は一つの答えを出した。

 今、EUを危機が襲っている。ギリシャのような“劣等生”を加盟国にした結果、働かない国を助けるために、勤勉な 労働を続ける国が足を引っ張られている。「みんなで発展」は幻想だったことが明らかになった。サッチャー氏の主張の正しさは、20年以上の時を経て証明さ れたのである。

 一国のリーダーとなる者は、目先の世論調査での支持率ではなく、国家の将来を考えて決断しなくてはならない。橋下 徹大阪市長が「鉄の女」のような信念を持つリーダーになれるのか、単なる金メッキ加工の大衆迎合政治家に終わるのか——その答えを我々は見極めなくてはな らない。

 
※SAPIO2012年5月9・16日号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイグルと靖国 内政干渉はどっちだ!

2012-05-17 00:23:51 | 日記

ザ・リバティweb より

北京で日中韓首脳会談が行われたが、中国の胡錦濤・国家主席は野田佳彦首相との個別会談を拒否。亡命ウイグル人が一堂に会する「世界ウイグル会議」(ラビア・カーディル代表)が、東京で開催されたことに対する意趣返しであると、15日付各紙が報じている。

  中国外交部の洪磊報道官は14日、同会議の東京開催について触れ、「新疆ウイグル自治区の問題は内政であり、外部勢力が手を出すことを許さない」と激しく 反発した。中国に侵略されたウイグルでは、日常的に厳しい人権弾圧・宗教弾圧が行われている。仮に、内政問題だとしても、こうした状況を放置することが、 国際正義にかなうわけがない。

  また、同会議のために来日したラビア代表らは14日、靖国神社を参拝した。15日付のサーチナ・ニュースによると、これについても洪磊報道官は、「靖国神 社は日本軍国主義の象徴」「反中国分裂分子である世界ウイグル会議は日本の右翼と結託し、祖国分裂と中日関係の破壊を狙う政治的本質を露呈した」と非難し たという。

中国は日本の政治家の靖国参拝さえ非難するが、ウイグルを「内政問題」と言いつつ、靖国参拝について堂々と批判してくるのは、どういう神経なのか。とにかく中国は、自分が気に入らないことや、都合の悪いことについてはなりふりかまわず、相手を批判する国なのだ。

しかし、自国の利益を押し通すために、言いがかりをつけるのはある意味で、外交であり、国際常識とも言える。

そうであるならば、日本も中国に対して、「そんなに圧力をかけるのならば、日本でも核保有の議論を始めなければいけない」などと揺さぶりをかければいい。生き馬の目を抜く国際政治の舞台では、そうしたディベート能力も必要であり、それが自国民を守る抑止力にもなる。(居)

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発】菅前総理の電話指示批判 東電・勝俣会長(05/15 )

2012-05-17 00:19:12 | 日記

 


福島第一原発の事故を検証する国会の事故調査委員会で、東京電力の勝俣恒久会長は、菅前総理大臣が吉田前所長に直接連絡をしたことが事故処理の妨げになったと政府の対応を批判しました。

東京電力・勝俣会長:「電話などでいろいろな照会がダイレクトに(当時の)菅総理、あるいは細野補佐官からあった。こうしたことは正直、あまり芳しいものではない」

事故調査委員会は14日、東電の勝俣会長を参考人として招きました。菅前総理が事故直後、吉田前所長に直接、携帯電話で指示をしたことについて、勝俣会長は「混乱の極みの発電所で指揮を執る所長に質問的な話があり、時間を取られた」と苦言を呈しました。

テレビ朝日系(ANN)5月15日(火)6時42分配信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする