![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
春からは新番組も2つほど始まり、(TVとラジオで)
CMやDVDの話も頂いて
うまくいったりいかなかったりで
忙しくすごしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
この世界に入ったのが25歳でいきなりワイド番組を持って
そんでもって14年間やってきたわけですが
ほかの仕事との大きな違いの一つに
年に2回ほど(番組改編期)
まったく仕事仲間の顔ぶれが変わるということであります。
(仕事がなくなる可能性もありスリリングですよ)
別れはさびしくもあり、
でも出会いは宝物で
昔の仲間から声がかかることもあり
離れ離れになっていくことは
ネットワークが広がっていく、ということでもあるのだなあと
しみじみ思います。
おまけに文化放送の皆さんにも引き続き
大切にしていただき「感謝感激雨あれれ?」
で、フル回転でここしばらくやってきたのですが
思いがけず、ここ2、3日
気分転換することができました。
ひとつは
前回も書いたけれど
スターダストレビューのライブに行ったこと。
ネタバレするので詳しくは書きませんが
前代未聞の内容に度肝を抜かれました。
とにかくスタレビのライブに参加したことがないかたは
いってみるべきです。
もうね、25周年ということもあって
老若男女がいっしょに楽しんでいます。
たとえ1曲も知らなくても大丈夫、
ライブの楽しさってなんだか教えてくれますよ。
笑って唄って踊って、感動して最初のデートにもお勧めです。
またまた楽屋でボーカル&ギターの根本要さんと
マネの川本さんとお話しましたが
ライブ直後、要さん、
「ほんとうに素晴らしいお客さんのおかげで
今の僕らがいる!」と感激していました。
川本さんもいつも以上に熱く語り、
もうスタレビのメンバーなんだなあ、と思いました。
まだまだツアーは続きます!HPでチェックです。
それからね、仕事終わりの黄昏に、ふと思いついて
「愛車その2」の、かぷちゃん(初代カプチーノ)で
海と一緒に走りました。
なんだか突き抜けたい気持ちだったので
敢えてひとりで小田原まで、1号線を辿って。
いろいろ熱唱したり、
いつも聞かないステーションのラジオを聴いたりして。
本当は熱海あたりまで飛ばしたかったのですが
(もちろん法定速度です)
遅くなって
おなかがすいたので帰りました。(こどもか?)
僕のかぷちゃんは
かつては、取材で毎日使っており、
しかも山間部も多く、
(なんたって「イニシャルD」の舞台でしたし)
なおかつ週末には、横浜までの往復で
200キロ以上を平気で走っていたので
距離メーターは結局何キロなのかすでに不明。
A級ライセンスを初めて取ったころは
ヒール&トゥやコーナーリングの練習もしたし
かなりハードにつきあってくれました。
でも・・・
都内で仕事をするようになってからは
それほど乗らなくなりました。
なのに今回、一緒に飛ばして
(だから、法定速度だって)
あのころの素の自分を取り戻しました。
おまけに
故障していて
しょんぼりしていた電気系統が
なぜか今回「自然治癒」
生きているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
なんだか「しかっりせい!」と
言ってくれているようで
近々細かく手入れしてあげることにしました。
今度は小田原まででなく
黄昏を追い越すまで
走ろうと思います。