最近ずっとかけ流しで聴いている岡野弘幹さんのネイティブアメリカン・フルート曲集『 PEACE ON EARTH 』。
風の音、せせらぎの音、小鳥の声、波の音などバックの自然音もたっぷりでほんとうに氣持ち好く、
毎日ずっと聴き続けても全く倦きません。。
このCDをTHD(トータルヘルスデザイン)のPR誌上で見つけた時、
ちょうどキャンペーンもやっていたので、即購入を申し込みました。
そのキャンペーンというのは、岡野さんのインタビューが配信されるのと、
後日(3月に)オンラインライブが無料で聴けるというものです♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
CDはもちろんのこと、インタビューもとてもよかったので、過日THDにお礼と感想を書いて送ったのです。
そしたら何と! 抽選で「お客様プレゼント♡」として植物性発酵食品「オリー ゼ 210」が当たったのです!!
大麦、麦麹、酵母、乳酸菌、米ぬか、麦芽、きだちアロエ、どくだみ、海藻草木などが
粉状になっているスティックが60本も入っていて、一日一袋として2ケ月分も!!!(笑)
しかもうれしいことに化学物質、食品添加物不使用で、
70年にわたって人氣のあるロングセラー食品♪
私は酵素食品(サプリ)を摂るのは初めてですが、試しに寝る前に飲んだところ、
朝起きがとても楽で、おかげさまで氣持ち好く目覚められるようになり、とっても感謝しています♡
もうすぐバレンタインデーですが、チョコの代わりにこういうのを贈るのも喜ばれるかもしれませんね。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、ブログタイトルに挙げた『PEACE in SPACE 』というのは、
(覚えておられる方はまさかおられないと思いますが)
実は私たちが20年前に開催した「宇宙画展覧会」のタイトルでもあるのです♪
2001年1月25日〜2月14日の間だったのですが、まさにその時期にぴったり重なるかのように、
ちょうど岡野さんの同じようなタイトルのCDを聴いている不思議。。
その時、展覧会場で流れていた、当時の「相棒」だった彼のオリジナルのケーナ曲を思い出して感無量です。。
(もちろんプロの音楽家の方とは比較にもならないぐらい雲泥の差のあることは重々承知していますが)
残念ながらその折の「MD」をもう二度と聴くことが出来ないのですから。。(涙)
(CDに録音されたものは残っているのですが、音質がMDの方が断然いいのです♪)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そういうわけで、ワクワクし放しだった展覧会のことを思い出しながら、
岡野さんの曲に癒されている日々です。
その時ご来場いただいた方々が記帳してくださった「芳名帳」を未だに大事にしています。
その節はまことにありがとうございました♡
改めて心よりお礼申し上げます♪
20年前のラッキーが今日まで続いているかのように錯覚してしまう程、
20年はあっという間でした。
外側の環境や人間関係は変わっても、自分の心の中は今も当時のままの
夢と希望が未だにイキイキと生き続けています♡
「#わきまえない女たち」の端くれの一人として、私は「決してあきらめない女」なのかも!?(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本日も「光のチャレンジ」にお立ち寄りくださってありがとうございます♪
皆さまは20年前のご自身を振り返って眺めると、さて、どんな感慨を抱かれるでしょうか?
おまけ:「野口宇宙飛行士の宇宙暮らし」 ⭐︎ スペシャル 満月の夜 (2021.1.31 )
ISSから見た美しい地球の映像をご覧ください♪
風の音、せせらぎの音、小鳥の声、波の音などバックの自然音もたっぷりでほんとうに氣持ち好く、
毎日ずっと聴き続けても全く倦きません。。
このCDをTHD(トータルヘルスデザイン)のPR誌上で見つけた時、
ちょうどキャンペーンもやっていたので、即購入を申し込みました。
そのキャンペーンというのは、岡野さんのインタビューが配信されるのと、
後日(3月に)オンラインライブが無料で聴けるというものです♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
CDはもちろんのこと、インタビューもとてもよかったので、過日THDにお礼と感想を書いて送ったのです。
そしたら何と! 抽選で「お客様プレゼント♡」として植物性発酵食品「オリー ゼ 210」が当たったのです!!
大麦、麦麹、酵母、乳酸菌、米ぬか、麦芽、きだちアロエ、どくだみ、海藻草木などが
粉状になっているスティックが60本も入っていて、一日一袋として2ケ月分も!!!(笑)
しかもうれしいことに化学物質、食品添加物不使用で、
70年にわたって人氣のあるロングセラー食品♪
私は酵素食品(サプリ)を摂るのは初めてですが、試しに寝る前に飲んだところ、
朝起きがとても楽で、おかげさまで氣持ち好く目覚められるようになり、とっても感謝しています♡
もうすぐバレンタインデーですが、チョコの代わりにこういうのを贈るのも喜ばれるかもしれませんね。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、ブログタイトルに挙げた『PEACE in SPACE 』というのは、
(覚えておられる方はまさかおられないと思いますが)
実は私たちが20年前に開催した「宇宙画展覧会」のタイトルでもあるのです♪
2001年1月25日〜2月14日の間だったのですが、まさにその時期にぴったり重なるかのように、
ちょうど岡野さんの同じようなタイトルのCDを聴いている不思議。。
その時、展覧会場で流れていた、当時の「相棒」だった彼のオリジナルのケーナ曲を思い出して感無量です。。
(もちろんプロの音楽家の方とは比較にもならないぐらい雲泥の差のあることは重々承知していますが)
残念ながらその折の「MD」をもう二度と聴くことが出来ないのですから。。(涙)
(CDに録音されたものは残っているのですが、音質がMDの方が断然いいのです♪)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そういうわけで、ワクワクし放しだった展覧会のことを思い出しながら、
岡野さんの曲に癒されている日々です。
その時ご来場いただいた方々が記帳してくださった「芳名帳」を未だに大事にしています。
その節はまことにありがとうございました♡
改めて心よりお礼申し上げます♪
20年前のラッキーが今日まで続いているかのように錯覚してしまう程、
20年はあっという間でした。
外側の環境や人間関係は変わっても、自分の心の中は今も当時のままの
夢と希望が未だにイキイキと生き続けています♡
「#わきまえない女たち」の端くれの一人として、私は「決してあきらめない女」なのかも!?(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本日も「光のチャレンジ」にお立ち寄りくださってありがとうございます♪
皆さまは20年前のご自身を振り返って眺めると、さて、どんな感慨を抱かれるでしょうか?
おまけ:「野口宇宙飛行士の宇宙暮らし」 ⭐︎ スペシャル 満月の夜 (2021.1.31 )
ISSから見た美しい地球の映像をご覧ください♪