Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

明日からしばしお休みします

2008-09-10 17:35:52 | えとせとら
今日はヘアカットと買い物に出かけたり、夜は町内の常会もあり・・・で、一日バタバタしています。
その上、旅行の準備もあるし、敬老の日に行われる行事の案内状を配ることをうっかり忘れていたことを指摘され、大慌て!なんてこともあって・・・いやはや、疲れました。

その旅行に明日から出かけます。
できるだけ早く出発したいので、明日からブログはしばらくお休みします。
旅行自体は二泊三日なのですが・・・帰ってからも片付けとかありますし。
週明けには畳の取替えや、アルカリ精水機のメンテナンス。ちょっと間をあけて、月末には法事もあり・・・

月が替われば、第一土日にお祭り、第二日曜に学区の運動会。それが終わると短期のバイトが待っている・・・

う~ん、なんだか書いていたら憂鬱になってきた・・・

ま、私ひとりでやるわけじゃありませんのでね。なによこれしきっ!と気合入れて頑張りますっ!

ずっとお休みするわけではありません。多分数日のことだと思います。忙しいと愚痴っちゃうかもしれないけれど・・・すみません、お付き合いくださいね。

追っかけ志望

2008-09-10 06:34:44 | Art&Mujic
起きたとき、少しあった雲もほとんど取れてきました。
日中は暑いものの、空気が乾いてさらっとしているので、それほど苦になりません。とはいえ、日差しは厳しいですが・・・まだまだUVケアは必要です。

目覚める直前の夢のなかに、大好きな玉木宏が出てきました。やった~!
現実だったら絶対にドキドキしちゃって出来ないと思うけれど、私が携帯のメルアド訊いたら「いいよ。入れといてあげる」なんて
かなり非現実な願望を持っているのかもね、私。
でも、一頃のヨン様ブームのころのおばさま達とは違って、私は追っかけしたい、とも思ったことはありません。これは、玉木クンばかりではなく、どんなに好きなアーティストや俳優さんでも同じ。

そんな私なのですが、この前初めて、ちょっと遠出してでもいいからナマで観たい!と思ったアーティスト集団の存在を知りました。
それは「和太鼓集団 TAO

NHKのローカル番組で紹介していたのですが、今までまったく知らなかった私。
元々和太鼓を始め、パーカッションって面白い・・・とずっと思っていました。
クラシックのコンサートでも、打楽器奏者の動きをずっと追っていたりして(だって、色々な楽器を扱うんだもの)。

TAOの、私がこれまで知っていた和太鼓の演奏スタイルとはかなり違ったパフォーマンスに、一目惚れ。
特に、元気一杯に跳ね回っていた江良君に一目惚れ(おっと、玉木はどうするんだ!?笑)

毎日の厳しい練習から生み出される音の迫力を一度ナマで聴きたい!
と思ったのですが、これから先の予定は、彼らが今拠点としている九州を中心とした西日本ばかり。そんなぁ・・・・・・

思わず、泊りがけで観に行こうかしら?と、半ば本気で考えている自分がいます。
今までそんなことはあまりなかったのですが・・・・・・
自分の子どもたちと同年代の彼らのエネルギーを、是非ナマの演奏から感じ取ってみたい行くぞ!そのうち・・・・・・