今日は十五夜。旅行先ではあちこちで、お月見にちょうどよさそうな萩やススキ、吾亦紅を見かけました。
採ってくるわけにもいかないので、ススキと小菊を買って、花入れに活けてみました。(写真はピンボケで、悲しい・・・)
生け花を正式に習ったわけではないので、かなりテキトーです。
我が家の家のなかからは名月は拝めなくなってしまいましたが、こうしてちょっとそれらしく花など活けると、ちょっとだけ季節の雰囲気を楽しめます。
皆さんはどんな気持ちで、今日の月を眺めているのでしょうか。台風や雨でそれどころでは・・・という方も、来月には十三夜もありますし。秋はことのほか月の美しい季節ですね。
旅行からは昨日戻っていましたが、久々の更新はこんな時間になってしまいました。本格的な再開は明日以降、ということで・・・
採ってくるわけにもいかないので、ススキと小菊を買って、花入れに活けてみました。(写真はピンボケで、悲しい・・・)
生け花を正式に習ったわけではないので、かなりテキトーです。
我が家の家のなかからは名月は拝めなくなってしまいましたが、こうしてちょっとそれらしく花など活けると、ちょっとだけ季節の雰囲気を楽しめます。
皆さんはどんな気持ちで、今日の月を眺めているのでしょうか。台風や雨でそれどころでは・・・という方も、来月には十三夜もありますし。秋はことのほか月の美しい季節ですね。
旅行からは昨日戻っていましたが、久々の更新はこんな時間になってしまいました。本格的な再開は明日以降、ということで・・・