ODORAMOX!

BABA庵から  釣り糸なんぞが ごちゃごちゃ こんがらかった状態を ここでは「オドラモクス」と言う。

「みるきーうぇい」 天の川の古本屋さん

2008-07-29 10:07:34 | お知らせ・情報
め由工房近く都道の海側に古本屋さんがあります。
営業日の金曜日以外でも、表に「営業中」の看板が出ていれば開いています。

玄関から上がった座敷は、子どもたちに人気の漫画コーナー。新本なみにきれいなのですが、買って読み終わるとまた持ち込まれるものがけっこう多いとのこと。漫画本といえども、汚さないよう傷めないようたいせつに扱っている子どもの姿が目に浮かび、うれしくなります。
いま流行っているゲームの原作だという漫画を教えてもらって買いました。図書館には漫画がないし、本屋さんで買う気にはならないし、子どもとの接点がない生活では貴重な情報でした。

その奥に、店主さんが集めておられる、海や島に関する本の棚があり、「あれ!」と驚く宝のような本がきらめいています。
「みるきーうぇい」milky way =銀河・天の川 の店名そのものみたいです。

有吉佐和子が島を書いた本もありました。

『与那国島』モノクロの写真集で石牟礼道子が文を寄せていました。

奥の座敷におかれた丸い座卓でゆっくり「座り読み」させてもらえます。
漫画コーナーからさりげなく隔離された静かな空間です。
そこで2回ほど見て、やっぱり買っちゃいました。

『田中一村作品集』NHK日曜美術館放映の画集も。
 奄美大島の自然と一村による共作のような、ひとりの画家と生き物たちが共有した至福のときを見せてくれるような絵、その実物を見たくて奄美へ行きました。今年は生誕100年で、たくさん見られそうですが、行けるかな。

いっしょに行った人は『青ヶ島島史』『小笠原諸島概史』と御蔵島の島史を買っていきました。最近になって出版されたものです。

求める本がわかっているときは、インタネットで探せます。
しかし、いま世の中にはこんな本がでていますよ、と知らせてくれるのは、やはり本屋さんです。100あるものから1つを選び出すとき、まず100をながめわたしていくつかを選びだす作業は自分でできます(この作業もせずに推薦された3-5つしか見ないですませてはいけません)
これが数千になったら、一時選択をしてくれるところがやはり必要です。信頼できる本屋さんは、とても貴重な存在です。
そして古本屋さんは、世の中に眠っている宝物をいろいろ探し出して展示してくれるところだと思っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿