「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

今週の予定とお知らせ

2013-04-07 09:02:48 | お知らせ

 今日は、爆弾低気圧の影響でダイビングは中止です。

また、明日8日(月)からmaresテクニカルセミナー開催の為、沼津の大瀬崎に出張します。

大瀬崎のセミナーで今年前半の出張は終了です。

今週末の13日(土)と14日(日)には、竹浦のダイビングを行います。

 

テレビ放送のお知らせ

4月24日(水) 21:55~22:00までの5分間  BSフジ「風の見た自然たち」で女川町竹浦で撮影した映像が放送されます。竹浦地区の空撮やクチバシカジカの生態など貴重な映像が放送されますので、是非、ご覧ください。ナレーションは、女優の中嶋朋子さんです。


2013年4月6日(土) 女川町竹浦(弁天島)

2013-04-06 21:13:07 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天候:くもり(濃霧あり)

海況:北東のち南東の風弱く、うねりあり(波浪注意報発令中)

気温:10℃  水温:水面 6.5℃  水底:6.3℃

透明度:水面付近 0.5m 水底 2m

 濃霧に包まれる弁天島     時々大きなうねりが・・・・・

 今日の竹浦(弁天島)は、「嵐の前の静けさ」なのか風が弱く時々霧に覆われる天気だ。海況は、数日前から波浪注意報が継続されている為、うねりが残って水面付近の水色は最悪だ。中止も検討したが、観察中のクチバシカジカの抱卵のハッチアウトが気になる為、1ダイブのみ決行した。

 クチバシカジカの抱卵場所付近では、時折うねりの影響もあるが、透明度が2m位とマクロ撮影には、ほとんど影響ない。今日のクチバシカジカは、卵塊の上に親がいる為、卵の一部しか確認できなかった。しかし、カメラでズームすると、一部の卵からすでに生まれ巣立った卵の殻が見える。ハッチアウトが始まっているようだ。通常のハッチアウトは、1週間ほどで完了する為、次週の土曜日まで残っているか微妙だ。

     一割程度のハッチアウトが進んでいる模様

明日は爆弾低気圧の通過で、大荒れになるため潜水中止。


2013年4月2日 マレステクニカルセミナー in 名古屋

2013-04-03 21:54:16 | 陸での出来事

 4月2日(火) 名古屋

 JR名古屋駅近くの貸し会議室を会場にmaresのテクニカルセミナーを開催してきました。

 今回のコースは、2年に一度のエキスパート認定者の資格更新の為のアップデートセミナーで、2011年・2012年に販売された新機種のレギュレーターなどをメンテナンスする為の勉強会です。参加者は12名で名古屋市内や近郊のショップからと、遠くは九州・大分県からの参加者もあり、皆様の協力で無事終了することができました。参加された皆様、大変お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。

 今後もmares 製品をよろしくお願いします。