「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2014年4月16日(水) 女川町竹浦港へ

2014-04-17 19:11:57 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり時々晴れ

海況:西よりの風 やや強く 凪

気温:16℃  水温: 水面 5.1℃  水底 4.7℃

透明度:水深5mまで 1~2m  水深10m付近 5~6m  水深20m以深 2~3m

 今日は、竹浦ダイビング協議会の会議の為、竹浦に行ってきました。終了後、メンバー6人で弁天島で一本潜って来ました。水温がまた下がって水深10m付近で4.7℃と今季の最低を記録したが、透明度はやや回復に向かっている。

 ダンゴウオは、マボヤの上や岩の窪みに多く観察されたが、新たな抱卵場所の発見には至らなかった。

           今日観察したダンゴウオ

    

 


2014年4月12日(土)  ダンゴウオの抱卵開始

2014-04-12 15:38:54 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:南西の風 強く  風波あり  強風注意報発令中

気温:15℃  水温: 水面 5.3℃  水底 4.8℃

透明度:アゴ島 1~2m  弁天島 2~3m

 今日は、ダンゴウオの抱卵を探しにアゴ島と弁天島を調査してきました。うねりはなくなったが風が強く、水面が波立っている。ボートからエントリーするとヒヤッと冷たく、透明度も1m前後と悪く水深15m付近ではナイトダイビング状態だ。手元の水温計をチェックすると今季最低の4.8℃を表示している。三陸沖合に水温3~4℃の冷水魂が南下している為だ。

 早速ダンゴウオを探索した結果、マボヤの上や岩の窪みなどで8個体ほど観察できたが、すべてお腹を大きくしたメスの個体でオスはいなかった。オスは、この時期巣床を確保し巣穴に入っているからだ。

       すべて、お腹を大きくしたメスのダンゴウオ

      

    

 オスの巣床を探しに、昨年抱卵した場所を重点的にチェックした結果、1個体が抱卵しているのを確認できた。しかし、穴の奥で抱卵している為、残念ながら手持ちのカメラでは撮影できない。

 これからダンゴウオの抱卵が多く観察できるようになり、5月末から6月中旬にかけてハッチアウトが観察できる。また、現在、女川湾沖合の海域に例年より3~4℃も低い冷水魂があり、今年は、「流氷の天使・クリオネ」が「復興の天使」となってやってくる確率が高くなっているのが楽しみだ。

   2008年のGWには、数十個体のクリオネが女川湾で観察できた。