5月4日(日) 2日め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/08e936af555a8ee63d28225745fee210.jpg)
朝ご飯はお粥を食べに行きました。
神仙ソルロンタンの2階にある味加本(ミガボン)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/c88d32b0c25340de7568c06f693cf7ad.jpg)
少し待ちました。ソウルの朝は寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/332e59009e923a33e0aa2b883166cea7.jpg)
カニと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/7e8a5038d51d6a735f58b80851830566.jpg)
牡蠣です。
どちらも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/e8428788111cadb577cce482eab60fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/ef5b342e9caa86dc75d7ea0605390e29.jpg)
南大門市場に行きました。
タクシーで300円ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/990d6d9c185c910564ef83db7bb2acf0.jpg)
南大門(なんだいもん(ナンデムン))の通称で知られる崇礼門(すうれいもん(スンネムン))
放火により焼失してしまいましたが、昨年5月に復元されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/f624c305d8e1ecaac2027f3a00883f42.jpg)
崇礼門近くのビジネス街のカフェで休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/fe268e7889587744d7e91ebb12621a02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/b108205034014af8778c0394865fb81c.jpg)
市場を散策した後、食堂街に行ってみました。
美味しそうなチゲにつられてお店の中へ。
1階は満席なので2階に上がるように言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/feec252b8eadf3cea33759482631b078.jpg)
店内は古くて決して綺麗ではないですけれど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a6/dd4e6e20f15560ae98fa3aed2c409fce.jpg)
出てきたスンドゥブチゲはとても美味しそう。
辛いのは平気かと聞かれたようだったので
少しと、身振り手振りで答えたのですが
激辛でした…。
でも、今まで食べたスンドゥブチゲの中で
一番美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/1b00b284d2a194dfaee17a875d316fe9.jpg)
6000ウォンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/5da11c483d819b998f35933cdb5fd743.jpg)
このお店です。
夜はホテルで予約してもらった韓定食のお店に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/2fce6ea72d579c826c3a48c7cae571c4.jpg)
明洞のど真ん中にある隠れ家的レストラン です。
派出所横の細い路地を入った左側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/fc662f4ec88b4e0d1fe34c1311bd2137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/4f1a34f10203eb0e9f2830dff4d8e7e4.jpg)
韓国伝統料理の店 進士宅(ジンサテク)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/a2d7ef73a6bbc985ce67065fdbc92b23.jpg)
階段を上がり2階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/ea544d49c91004f23d8684f65fe25606.jpg)
さらに階段を上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/3214d798d602348024663d5b7fc5812b.jpg)
3階の屋上に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/71f82aa1b913749df3f1635d159da3d3.jpg)
そこは北村や三清洞の伝統韓屋を
思わせる造りになっていて
庭の周りに伝統家屋が小部屋ごとに仕切られています。
縁側や板の間などがあり、
瓦屋根の向こうにはビルが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/d3c2dc7990d0219bb27a85c0c1e645d2.jpg)
通された個室からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/a9793a0495c8ae2faa34eef13e52439c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/bdc8dc193781556d7f5aea820ebfc06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/1b587f17a7c98a9df82edbe7d2feb089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/828d440d80e8cf2309bdab19562648e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/4b955e16d181efb21b919d34d4d6e292.jpg)
韓国の伝統楽器の演奏が聞こえてきたり
喧騒とはかかわりのない静かな佇まいで
明洞にこんなところがあったのかと驚きです。
落ち着いたいい雰囲気でゆっくりと食事が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/1fdc32ca561f05802be5a105b1f84d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/1a9641f013c2f8471e796e8e4adfbdda.jpg)
マッコリを頼みました。
5万5千ウオンのコース料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/499fb1bf081b8f2761d970029ac23674.jpg)
白キムチはかき氷がのせてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/2f17880907d4bd1ccd7da154524cfcb1.jpg)
アワビのお粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/c8b59d32ba00070b4d13c0c0e8f64391.jpg)
チャプチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/ff231dcf33239e8b310f32ba9910fdbf.jpg)
刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/204a518020945c5cc09d4bfcd7464c82.jpg)
牛肉巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/521779833353ba32292836ec06f8ef71.jpg)
巻いてもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/56e199942469cf532349c0165258d489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/91f6ad7ba31098526b8043a97ad8654f.jpg)
三種のチジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/194077ca3f76186823b0033f129a81f3.jpg)
貝柱焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/eb3796e1fe8e3fdf715ec6561ed0d42f.jpg)
松茸スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/b84041811cff293179b7a83a20b05618.jpg)
燻製牛肉と野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/69c21de5f7abe1dec13d3a074a6142b5.jpg)
特選牛肉石板焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/7adadd933e7cec556bd2202a96f70a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/de6251ca7392ee16ca710bb9fbd123c9.jpg)
タラボと竹の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/4969d9c857804a0ff59b25e5d27e4157.jpg)
蛸いため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/e362e94268edd2c70b84451fba42bbae.jpg)
イシモチの干し物焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/4b33e8fc439b06166a576e980c02d1c9.jpg)
カンジャンケジャン(醤油漬け蟹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/0215a374ac9db54db5f9f7c2702380f1.jpg)
おかずがたくさんでてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/fc7e19bed677891e1d0be4191d04b1e0.jpg)
鉄釜炊きご飯とテンジャンチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/2aa712ef5263b20b4a224d2c4634f368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/023982dea49cb85ed8215c67bb12aa24.jpg)
お料理は上品なお味で
食べきれないほど出てきました。
都会の喧騒とは かけ離れた空間で、
ゆったりとした時間が過ごせ大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/08e936af555a8ee63d28225745fee210.jpg)
朝ご飯はお粥を食べに行きました。
神仙ソルロンタンの2階にある味加本(ミガボン)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/c88d32b0c25340de7568c06f693cf7ad.jpg)
少し待ちました。ソウルの朝は寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/332e59009e923a33e0aa2b883166cea7.jpg)
カニと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/7e8a5038d51d6a735f58b80851830566.jpg)
牡蠣です。
どちらも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/e8428788111cadb577cce482eab60fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/ef5b342e9caa86dc75d7ea0605390e29.jpg)
南大門市場に行きました。
タクシーで300円ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/990d6d9c185c910564ef83db7bb2acf0.jpg)
南大門(なんだいもん(ナンデムン))の通称で知られる崇礼門(すうれいもん(スンネムン))
放火により焼失してしまいましたが、昨年5月に復元されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/f624c305d8e1ecaac2027f3a00883f42.jpg)
崇礼門近くのビジネス街のカフェで休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/fe268e7889587744d7e91ebb12621a02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/b108205034014af8778c0394865fb81c.jpg)
市場を散策した後、食堂街に行ってみました。
美味しそうなチゲにつられてお店の中へ。
1階は満席なので2階に上がるように言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/feec252b8eadf3cea33759482631b078.jpg)
店内は古くて決して綺麗ではないですけれど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a6/dd4e6e20f15560ae98fa3aed2c409fce.jpg)
出てきたスンドゥブチゲはとても美味しそう。
辛いのは平気かと聞かれたようだったので
少しと、身振り手振りで答えたのですが
激辛でした…。
でも、今まで食べたスンドゥブチゲの中で
一番美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/1b00b284d2a194dfaee17a875d316fe9.jpg)
6000ウォンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/5da11c483d819b998f35933cdb5fd743.jpg)
このお店です。
夜はホテルで予約してもらった韓定食のお店に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/2fce6ea72d579c826c3a48c7cae571c4.jpg)
明洞のど真ん中にある隠れ家的レストラン です。
派出所横の細い路地を入った左側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/fc662f4ec88b4e0d1fe34c1311bd2137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/4f1a34f10203eb0e9f2830dff4d8e7e4.jpg)
韓国伝統料理の店 進士宅(ジンサテク)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/a2d7ef73a6bbc985ce67065fdbc92b23.jpg)
階段を上がり2階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/ea544d49c91004f23d8684f65fe25606.jpg)
さらに階段を上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/3214d798d602348024663d5b7fc5812b.jpg)
3階の屋上に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/71f82aa1b913749df3f1635d159da3d3.jpg)
そこは北村や三清洞の伝統韓屋を
思わせる造りになっていて
庭の周りに伝統家屋が小部屋ごとに仕切られています。
縁側や板の間などがあり、
瓦屋根の向こうにはビルが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/d3c2dc7990d0219bb27a85c0c1e645d2.jpg)
通された個室からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/a9793a0495c8ae2faa34eef13e52439c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/bdc8dc193781556d7f5aea820ebfc06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/1b587f17a7c98a9df82edbe7d2feb089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/828d440d80e8cf2309bdab19562648e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/4b955e16d181efb21b919d34d4d6e292.jpg)
韓国の伝統楽器の演奏が聞こえてきたり
喧騒とはかかわりのない静かな佇まいで
明洞にこんなところがあったのかと驚きです。
落ち着いたいい雰囲気でゆっくりと食事が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/1fdc32ca561f05802be5a105b1f84d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/1a9641f013c2f8471e796e8e4adfbdda.jpg)
マッコリを頼みました。
5万5千ウオンのコース料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/499fb1bf081b8f2761d970029ac23674.jpg)
白キムチはかき氷がのせてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/2f17880907d4bd1ccd7da154524cfcb1.jpg)
アワビのお粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/c8b59d32ba00070b4d13c0c0e8f64391.jpg)
チャプチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/ff231dcf33239e8b310f32ba9910fdbf.jpg)
刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/204a518020945c5cc09d4bfcd7464c82.jpg)
牛肉巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/521779833353ba32292836ec06f8ef71.jpg)
巻いてもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/56e199942469cf532349c0165258d489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/91f6ad7ba31098526b8043a97ad8654f.jpg)
三種のチジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/194077ca3f76186823b0033f129a81f3.jpg)
貝柱焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/eb3796e1fe8e3fdf715ec6561ed0d42f.jpg)
松茸スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/b84041811cff293179b7a83a20b05618.jpg)
燻製牛肉と野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/69c21de5f7abe1dec13d3a074a6142b5.jpg)
特選牛肉石板焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/7adadd933e7cec556bd2202a96f70a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/de6251ca7392ee16ca710bb9fbd123c9.jpg)
タラボと竹の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/4969d9c857804a0ff59b25e5d27e4157.jpg)
蛸いため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/e362e94268edd2c70b84451fba42bbae.jpg)
イシモチの干し物焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/4b33e8fc439b06166a576e980c02d1c9.jpg)
カンジャンケジャン(醤油漬け蟹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/0215a374ac9db54db5f9f7c2702380f1.jpg)
おかずがたくさんでてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/fc7e19bed677891e1d0be4191d04b1e0.jpg)
鉄釜炊きご飯とテンジャンチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/2aa712ef5263b20b4a224d2c4634f368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/023982dea49cb85ed8215c67bb12aa24.jpg)
お料理は上品なお味で
食べきれないほど出てきました。
都会の喧騒とは かけ離れた空間で、
ゆったりとした時間が過ごせ大満足でした。