![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/fa83c18dd1eadbf3cd8f53e6fa74d866.jpg?1636184667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/f6ad900a41dd8534828cba891d92db38.jpg?1636184668)
八ヶ岳倶楽部に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/9cde38f50592f40986ed9010ac426dd5.jpg?1636184668)
俳優の柳生博氏が35年以上前から
手作りしてきた雑木林と
レストラン、ギャラリー、ステージなどがあり、
ゆっくり楽しんで過ごすことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/3036b5660f4804b8fe273b042266610a.jpg?1636193818)
ギャラリーでは素敵なテーブルウェアを展示中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/c6d6733390e378cb13da7355bc513d88.jpg?1636184670)
倶楽部内の雑木林は自由に散策できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/e4a08cc0b69363b4d5a514dbd55fe9b2.jpg)
枕木が敷いてあるので歩きやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/a5868681f48fed03594a3b0ffcd0f0a9.jpg?1636194529)
雑木林の中にステージがあり
作家さんの作品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/1a1dadce98f8ff2899bc707ab46f7fd0.jpg?1636184671)
ちょうど紅葉が見頃で綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/34e7522df5b3338520a5ff348805be5b.jpg?1636184672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/efb97485a47e1056d31845a91c9095f3.jpg?1636184673)
中庭には野草、多肉植物等の苗ものが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/617864b9f170b8f04067fae93726253d.jpg)
ガーデニング雑貨のショップもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/00/73a02bedd6f4ef5fe183419ab60328c4.jpg?1636184742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/725d7f0999e7d87cc0a59c633747ee0e.jpg?1636184742)
レストランに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1c/e46d6504d908f7647a71ba6259fceff6.jpg?1636184742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/325d82edbc67562ca741de1e0dfe6191.jpg?1636184745)
一番人気のフルーツティー。
皆さん頼んでいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/890e42a049ec494f94ae81b2e3f0f919.jpg)
八ヶ岳倶楽部を十分満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/dc54f55f9e4fdbc9b4d0b54fd97527ed.jpg?1636184745)
高速道路の渋滞も無く、予定より早く着いたので
観光することにしました。
まだ長女が小学生だった頃、学校の保養所に家族で宿泊して
清里周辺を観光して回りました。懐かしい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/920ac917d56a79ec3335e4a8fc287b97.jpg?1636184745)
小雨が降ったり止んだりの天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/612841a3936616014a0481c1dc889f7a.jpg?1636184748)
JRの路線の中でも標高の一番高い
1375mの地点です。
野辺山駅と清里駅の間の踏切付近がそうです。
20数年ぶりに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/aded153c841842a7dce09f61ba421652.jpg?1636184748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/f228dfa46fbfbb0f2fbfc1700267884d.jpg?1636186956)
ちょうど小海線の電車が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/3cd115ff0909c1c0a6d77b9f555b48a0.jpg?1636186245)
清泉寮にも行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/75562e21b52464e03d00911adf8a7d78.jpg)
ソフトクリームも食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/754ee03887d84634b5d701e2e25ef6fa.jpg)
この後、宿泊先の
八ヶ岳高原ロッジに向かいました。