さあ、今日から軽井沢に移動する・・・
たぶん、お正月まで帰れないであろう。否、「帰らない!留まって、読書と執筆に励む!!!」
これ、我輩の自由に使用できる「書斎、ロビー、客間」となるスペースなのだから、思いっきり読書や執筆が出来るというもの!
まかせてくだされ!ゆっくりと流れる「自分自身の時間」を堪能し、なんだか歴史に残る一流作家の気分に浸り、モノカキの真似事が出来るなんて幸せだ・・・
しかし、それなりに心配事も在る。
心配事は「ホームシック」ではない。
きょうびの心配事とは、「通信環境」なのである。
でも、何とかなりそうだ。
3日がかり?にて、NTT西日本とNTT東日本の間にて、手続き完了。もって、只今「休眠状態の回線」つまり使っていない自分名義の電話回線を引越させる事、手配した。うれしいことに、このような僻地でありながら「フレッツADSL回線」使用可能なる事、確認できた。(ちなみに今の自宅書斎では、これまた山の中にて辛うじてISDN回線をシコシコと使っている状態。通信環境は断然アップ[Speed-Up!?]すること間違いなし!)
そう、11月17日には工事完了との事!
この冬、軽井沢から「ブログ更新」致します。何卒宜しくお願いします、、、。
では軽井沢に・・・
<添付画像>:軽井沢滞在予定の山荘。中二階から「山荘のパブリックスペース」を撮影。右手の「筒状」のものは、洋風暖炉?の煙を吸い込む煙突なり。実際にはこの暖炉使用しなく飾りではあるが、雰囲気は好い。さらに画面上部には中二階天上まで届く大きなガラス張りの窓があり、その園はテラスがくっ付いている。先日の浅間山撮影は、このテラスから眺めた浅間山を撮ったもの・・・