福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、芭亭星選手、青葉城に映える?(144)

2005年06月21日 | スポーツ
先発は、いまこそ完投して欲しい斉藤投手、我がエース。
そろそろ完投で勢いがつくからだ。

仙台といえば、思い出す言葉とか、おいしいモノは、今は居ない?キーナートさんから教わった、牛タン?
九州味しか食べた事がない?それに我が同級生が行った名門、東北大学、それに歌でしっている
青葉城に、?川。それに七夕祭り。そんなとこかなー?

REPとして、毎週メイルが、金曜日に、楽天球団から配信されてくる。
我が鷹メイル同様、楽しみなメイルの一つである。

いや、そんな名物見学?どころではない。今日勝って、九州に帰国?しなければ。
ロッテ追撃どこではなくなる。1戦1勝だ。王監督怒って!から効き出した。

新聞に依れば、昨夜は、監督、皆選手などへ、ここまで頑張っている、お礼を言ったそうだ。
まーこれも手の内。
しかし、やはり精神論の強調が1番いい。場合により、引き締めそして緩め、場合により怒り・・・・。

ボビーがこの点上手い。本当に一度会って、色々話がしたい。
1000本ノックの話が、そして、若手を信じて、出場させる精神を。

さて試合だが、やはり斉藤投手、6回で交代、どうも制球が?
しっくりこない和己君だ。来季から、解消しなければならない2段モーションが気になっているのか。
腕が触れていない。斉藤⇒フェリ⇒吉武

吉武の今季の豹変は、なぜ?落ち着いてすばらしい投球だ。
4対2で、じっくり料理した。制球がいい、やはり球速ではないのだ。ワンスリーからでも
落ち着いている。
それにしても、仙台は燃えている、新球団の営業が、浸透しつつある。

千葉では、ロッテがハムに、また苦戦中。しめしめ????

我が鷹は7回表、芭亭星選手が決めたようだ。5対2。
6回のエラーを帳消しにしたに見えた。
相手は旧鷹選手の吉田豊投手であった。皮肉だな。

やはり松中選手は重傷である。絶好球を見逃し、泳いでいる。

と、思ったら、その裏、3球で1点を返した。5対3。
吉武⇒早くも三瀬投手⇒馬原。
消してドべチームと思えない、地元粘りだ。こういう風土が球団を強くするのだ。
こうなれば、レギュラー試合、後半は、三瀬投手と馬原投手を交代起用のようだ。
結果5対4。連勝だ。これで約束どうり九州へ。

MM(三瀬、馬原)コンビの誕生だ。
ヒーローは、また神に感謝した芭亭星選手だった。



波乱万丈、レギュラー試合(143)

2005年06月21日 | スポーツ
混パになるか?
レギュラー試合再開、まるでプロ野球のお祭りが終わった感じ。

我が鷹は、仙台で試合、杉内やっとこさ10勝目。
楽天様には、気の毒ですが、勝負の世界。
試合内容では、特別目新しいものは無い。杉内投手の粘り。

方や、所沢インボイス球場は、がらがら球場であった、同一リーグ試合では、
こういうことは避けたい。努力不足だ。過去テレビで東尾監督が、努力不足に対して、
そんなことは無いと怒っていたが、この場面を見て、どう感じるか聞きたいものだ。

我が鷹が、交流では2敗した、あの、広島、黒田投手!KOされた,面白いモノだ。
まさに波乱万丈だ。
ロッテは敗れて、勝率706、我が鷹は662.
なんとかロッテを、勝率700を当面切らせなければ。
差は、実質4差ある。

先刻、鷹対カモメについて放送したが、直接対決が、実質、雌雄を決しそうだ。
今日のベンチの王監督の顔に見れる、余裕?が、妙に気になった。

気になる選手は、松中選手の打撃だ?
今日も4番らしからぬ打法、なんとか復帰の糸口は?
それは、打撃前、もう少し、球を呼び込むことだ。がんば!

ロッテ様、いよいよ投手陣に陰りか?さて?