福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹好調と言えるか?勝ったか?(146)

2005年06月24日 | スポーツ
IMG_0006



IMG_0043



IMG_0031



IMG_0033









写真は、先発、8回のヴィジョン。そして、珍しく松中選手ホームインです。

勝った気がしない、
何か心が重い?勝利。

大げさですが、先発和田投手の波の大きさ、打撃の不調、作戦面での疑問?
4対5でやっと勝利したが、ハラハラドキドキの戦いであった。好調ハムと同体で土俵を割ったが
ほんの、少しの時間差で、ハムが先に倒れた。こんな感じ。

松中選手も本来の打棒ではないし、全選手に言えるが、まだ燃えていない。
勝っているのが、不思議だ。

過去の強さは、打って打って打ち負かせた打棒
投手陣では、杉内、馬原投手以外は、本来の投球ではない。
和田、新垣投手の復調が、待たれる。

勝って、カブトの尾を締めよだ。我が鷹が強いのではなく、ロッテ以外が弱すぎるのだ。
そー考えたがよい。
王監督やはり、怒って、引き締めてください。

作戦面では、2点先行されたが、やはりワンアウト1塁、とワンアウト2塁では相手投手
はどう感じるかは、自明の理。
バント嫌いでも、大事に1点とる野球をして欲しい。
きれいな勝ち方、汚い勝ち方とか区別はないからだ。

相手からいやな野球をすべきだ。
阪神の本拠地、甲子園では、ファンの後押しがすごいから、球場そのものが、
相手球団はいやなはずだ。

我が鷹は、すごい打棒がウリだが、何をしてくるか解らない球団にもなってほしい。
さーいよいよ明日からも2連勝だ。
ロッテを気にせず、いきましょう!



福岡鷹4コマ漫画第1号 (145)

2005年06月23日 | スポーツ
やっと帰国してきました。やれやれ、ロッテ様2連敗のおかげで、少し気が楽になった。
そこで、絵のない4コマ漫画登場です。今まで隠していました?

①王監督・・・・・・いやー旨かったなー牛タン!
鳥越選手・・・・監督!牛(近鉄)は今年から、いないからですね。言いますね。
 
王監督・・・・・・んん!舌だけに、下位チームと当たるといいね!
鳥越選手・・・・えー?舌と関係ないっすよー。楽天は!?
                          
王 監督ドッター! 

②王監督・・・・・打ったね!城!
城島捕手・・・・ありがとうっす!
 
王監督・・・・・・ところで、大きな当たりだったなー。城!
 
城島捕手・・・・監督、打ったとき、メイルしてたでしょー!ぎりぎりだったっすよ。
王監督・・・・・・君!ドーして見てたの?   
                                   
両者・・???見合わせてドッタ!   

こんな感じで時々登場します。
絵は皆様勝手に、ご自分で想像してください。

なを、同性ですが、実在する人物とは、大幅に異なる漫画ですから、関係者の、みな様?
笑って許して!
        
どこかこんなネタ転がってないかなー。


明日からハム戦、3つもらいましょう。


福岡鷹、芭亭星選手、青葉城に映える?(144)

2005年06月21日 | スポーツ
先発は、いまこそ完投して欲しい斉藤投手、我がエース。
そろそろ完投で勢いがつくからだ。

仙台といえば、思い出す言葉とか、おいしいモノは、今は居ない?キーナートさんから教わった、牛タン?
九州味しか食べた事がない?それに我が同級生が行った名門、東北大学、それに歌でしっている
青葉城に、?川。それに七夕祭り。そんなとこかなー?

REPとして、毎週メイルが、金曜日に、楽天球団から配信されてくる。
我が鷹メイル同様、楽しみなメイルの一つである。

いや、そんな名物見学?どころではない。今日勝って、九州に帰国?しなければ。
ロッテ追撃どこではなくなる。1戦1勝だ。王監督怒って!から効き出した。

新聞に依れば、昨夜は、監督、皆選手などへ、ここまで頑張っている、お礼を言ったそうだ。
まーこれも手の内。
しかし、やはり精神論の強調が1番いい。場合により、引き締めそして緩め、場合により怒り・・・・。

ボビーがこの点上手い。本当に一度会って、色々話がしたい。
1000本ノックの話が、そして、若手を信じて、出場させる精神を。

さて試合だが、やはり斉藤投手、6回で交代、どうも制球が?
しっくりこない和己君だ。来季から、解消しなければならない2段モーションが気になっているのか。
腕が触れていない。斉藤⇒フェリ⇒吉武

吉武の今季の豹変は、なぜ?落ち着いてすばらしい投球だ。
4対2で、じっくり料理した。制球がいい、やはり球速ではないのだ。ワンスリーからでも
落ち着いている。
それにしても、仙台は燃えている、新球団の営業が、浸透しつつある。

千葉では、ロッテがハムに、また苦戦中。しめしめ????

我が鷹は7回表、芭亭星選手が決めたようだ。5対2。
6回のエラーを帳消しにしたに見えた。
相手は旧鷹選手の吉田豊投手であった。皮肉だな。

やはり松中選手は重傷である。絶好球を見逃し、泳いでいる。

と、思ったら、その裏、3球で1点を返した。5対3。
吉武⇒早くも三瀬投手⇒馬原。
消してドべチームと思えない、地元粘りだ。こういう風土が球団を強くするのだ。
こうなれば、レギュラー試合、後半は、三瀬投手と馬原投手を交代起用のようだ。
結果5対4。連勝だ。これで約束どうり九州へ。

MM(三瀬、馬原)コンビの誕生だ。
ヒーローは、また神に感謝した芭亭星選手だった。



波乱万丈、レギュラー試合(143)

2005年06月21日 | スポーツ
混パになるか?
レギュラー試合再開、まるでプロ野球のお祭りが終わった感じ。

我が鷹は、仙台で試合、杉内やっとこさ10勝目。
楽天様には、気の毒ですが、勝負の世界。
試合内容では、特別目新しいものは無い。杉内投手の粘り。

方や、所沢インボイス球場は、がらがら球場であった、同一リーグ試合では、
こういうことは避けたい。努力不足だ。過去テレビで東尾監督が、努力不足に対して、
そんなことは無いと怒っていたが、この場面を見て、どう感じるか聞きたいものだ。

我が鷹が、交流では2敗した、あの、広島、黒田投手!KOされた,面白いモノだ。
まさに波乱万丈だ。
ロッテは敗れて、勝率706、我が鷹は662.
なんとかロッテを、勝率700を当面切らせなければ。
差は、実質4差ある。

先刻、鷹対カモメについて放送したが、直接対決が、実質、雌雄を決しそうだ。
今日のベンチの王監督の顔に見れる、余裕?が、妙に気になった。

気になる選手は、松中選手の打撃だ?
今日も4番らしからぬ打法、なんとか復帰の糸口は?
それは、打撃前、もう少し、球を呼び込むことだ。がんば!

ロッテ様、いよいよ投手陣に陰りか?さて?



福岡鷹うれしいニュース?(142)

2005年06月19日 | スポーツ
さて、いよいよ我が鷹には、ロッテ戦に不利であるが、後半戦が、やっと落ち着いて
観戦できる。

先日放送したように、決定的に我が鷹に不利な、千葉開催が多い。

この休日選手諸君も、汗を流して、太陽にさらされて練習?
まさか、冷房の効いた、ドーム内では無かろうね?
プレキャストは仙台、自然のなか、18時開催ですから、当然、雁之巣で夜練習しないと。

インターリーグ2位ながら、好位置の我鷹。
おかげで、7月までチケットの我が在庫(年間席)?は満席状態。注文が増加してきた。

類は類を呼ぶとは・・・・。
最近、とみに増して、友人が皆、新鷹ファンであるからだ。我が輩は100%まだ、だが・・・。

中にお得意様で、虎キチがいる。
社長室には、サイン球が陳列されていて・・・・・・。
あまり悪口も言えないし、アニキはいい奴(選手)だし、なんともゴニョゴニョ・・・・・。

チケットの問い合わせが、多かった、1993年、ドーム開業年とは、桁が違うが、
なんか最近、勢いがありそう。
うれしい個人的なニュースだ。

交流戦以降が、本当に、プロ野球を占う戦い、球団サービスなどが、測られれこと
になりそう。
ロッテが、例の、5000万の一部をファンに還元するとか、すごい。
我が鷹は、パソコンを見ながらではなく、先日から、ロッテ広報などが、街にでて、活動しているように、
早く、九州に溶け込んで、営業して欲しい。
我が友人も、なんと千葉年間席を購入したようだ、驚き!
鷹が、色々な企画をファン目線で、公開してほしい。

すると、もっと、うれしいニュースが飛び込んでくる。きっと!