なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

FANの証

1981年01月04日 | B’zとともに
「Pleasuer'91」「ELEVEN」


(左)1991年『Pleasuer'91ツアー』
現在とは違う松本さんのサインは貴重!
稲葉さんのサインも今より丁寧?(笑)

  私の1番の宝物。

(右)ELEVENツアーの時のサイン色紙。
  松本さんのサインが
 「TAK」になったのはこの頃からかな?

「juice」「GREEN」

(左)juiceツアーの時のサイン。
(右)GREENツアーの時のサイン。

「ファンクラブ会報」
B'zのファンクラブ
「B'z PARTY」の会報「BE-WIZ」。
デビュー当初のVol.0~Vol.7あたりまでは
FANの間でもほとんど幻のようなお宝で、
コピーさせてもらったものを持ってます。
それを含めるとVol.0から現在まで全部持ってます。

「キーホルダー&ストラップ」

ツアーグッズのキーホルダーの数々。
ちなみに全部行ったわけではないw

私がツアーグッズで必ず買うのは
ストラップとキーホルダーとピンバッジ。
次のライブまでストラップは携帯に、
キーホルダーは車のキーにつけて1年間のお供。 

「B'z人形」
ベストアルバムを作るときに
一般へのアンケートで「好きな曲」を募集。
1位を当てたらもらえるというもの。

私は当てるつもりとかじゃなくて、
とりあえず自分が一番好きな曲
「Wonderful Oppotunity」を書いて
応募したら当たっちゃいました♪




B’zファンへの100の質問(Q50~Q100)

1981年01月03日 | B’zとともに
50. こっそり聞きます。コスプレをした事はありますか?
   またそれはどっちの?
     それは無いです。女のコですから(笑)
 
51. 友達になりたいのはどっち?(理由も)
     松本さんかな?関西人だから楽しそうだし。

52. 兄弟にするならどっち?(理由も)
     松本さん。頼りになるお兄さんって感じ。

53. ハトコでいいのはどっち?(理由も)
     どちらでも。血縁関係になるのなら(笑)

54. 優しそうと思うのはどっち?
     松本さん。なんか雰囲気が優しそう。
 
55. エロそうなのはどっち?(オープンエロ)
     そりゃ、稲葉さんでしょ?(笑)
 
56. ムッツリそうなのはどっち?(こっそりエロ)
     松本さんじゃない?
     でも松本さんもオープンだよね(笑)

57. B'zの出たTV番組名を10個以上言えますか?
   10個も知らない。こっちであまり放映されないし。    

58. B'zのためなら早起きも夜更かしも出来ますか?
     やろうと意識しなくてもできます。

59. B'zの二人に是非やってほしい『一本勝負』は何ですか?
      食わず嫌い王。

60. 二人に出て欲しいTV番組は何ですか?
   笑っていいとものテレフォンショッキング。

61. 二人にやってほしいCMは何ですか?
    普通に新曲リリースのCMを。

62. 家族はB'zのファン?家族と一緒にLIVE行った事はあります?
    兄はB'z好きだけどLIVEには行かないから。

63. ツアーで是非来て欲しい!というコンサートホールはどこ?
    沖縄の会場ならどこでも。

64. オフィシャルHPは毎日かかさずチェックしている?
    見ちゃうんだなコレがw

65. 2人にメールを出した事はある?
    一度だけFANレターを出したことはある。

66. やっぱり着メロはB'zですか?
    最近は普通の電子音にしてる。
   だってB'zだと私にとっては日常音過ぎて気付かないw
 
67. それはどんな曲ですか?
    だからしてないってば。

68. ちなみに待ち受け画面はなんですか?
    B'z

69. PCのデスクトップもB'zですか?
   もちろん。

70. CDを買うとついてくるャXター。どうしてますか?
    保存する。

71. 発売されるCDにパターンの違う特典がついてます。
  いくつ買いますか?
    ひとつだけで我慢する。

72. クサい台詞も2人が言えばクサくないと思いますか?
   クサイのがまたイイんだよw   

73. やばすぎるギャグも2人が言えば爆笑してあげますか?
    私は常に笑顔で彼らを見てるからw  

74. 死語連発で意味がわからなくても2人ならば
   頷いてあげますか?
     2人は意味が分からない言葉をファンに言わない。
     っていうか丁寧に説明してくれそう(笑)

75. どんなにヤバい衣装でも、
   2人が着てれば素敵だと思いますか?
     稲葉さんはLIVEで結構やばい衣装を着てきたじゃんw

76. 例えハゲても中年太りでも、ファンを続けて行けますか?
   そりゃ~ますます好きになるわなw

77. B'zが主題歌を担当してるなら、どんなドラマでも見る?
    時間があったら見ちゃうはず。

78. B'zが曲を担当しているなら、
   例えアニメ映画でも映画館に見に行く?
     映画はB'zとは別の次元で好きから。

79. B'zの出したシングル、全てタイトルを言えますか?
     順不同なら言えるかも。

80. B'zの出したアルバム、全てタイトルを言えますか?
     こっちも順不同なら言えるかも。

81. 曲名を出されたらどのアルバムに収録されてるか即言える?
    だいたい言えるかもしれない・・・。

82. 実はCDの発売年度まで覚えている?
    ある程度は覚えてるかな。

83. もしB'zが自分のためだけに
  歌ってくれるとしたら何がいい?
    そりゃ『Wonderful Opportunity』でしょう。

84. 泣きたい時に聴く曲は何?
    泣きたいときに聴くより聴いて泣く方が多い。

85. 浮上したい時に聴く歌は何?
    これも『Wonderful Opportunity』

86. 耳について離れない、印象に残っている歌詞は?
   そりゃ『Wonderful Opportunity』の
   「楽になりたい 泣き出したい 
    いつか今を軽く笑いとばしたい なんとかなるよ♪」

87.  結構速い、B'zの歌。実は歌詞を聴き間違えた事がある?
    「Easy Come Easy Go~」は
    最初「みじか~みじか~」に聞こえたw

88. 一番好きなメロディラインの歌はどれ?
     もう一度キスしたかった

89. 一番好きな歌詞の入った歌はどれ?
    だから『Wonderful Opportunity』だってばw

90. ここまでB'zのファンを続けている一番の理由は?
    理由なんて無い。そこにB'zがいるからw

91. ファンをやめたくなった事はありますか?
   それはいつ、何故?
     それは無い。

92. 実はちょっと最近熱が冷めていたりしますか?
     年々、熱が上昇していきます。

93. 結婚式で使えそうな歌ってどれだと思う?
    OCEAN

94. そういえば、一番好きな曲はなに?
   思い出に乗せてヨロシク!
    だから『Wonderful Opportunity』だってば。
    思い出はたくさんあり過ぎてココでは答えられない。

95. あなたはB'zマニアですか?
    マニアの域を超えているかな。

96. B'zを介して知り合ったネット友達は何人?
    あぁ~これもココでは答えられない(笑)

97. では、自分が参加しているチャットや掲示板等の
   オフ会に出た事はある?
     あります。

98. 突然ですが、稲葉さんに向かってひとこと。
      愛してますw

99. 今度は、松本さんにひとこと。
     一生、ついて行きますw

100. 最後にひとつ。アナタにとってB'zとは?
      生きるチカラ


B’zファンへの100の質問 (Q1~Q49)

1981年01月02日 | B’zとともに
B’zファンへの100の質問

※『B'zファンへの100の質問』は
 にゃおん様よりいただきました。
 ありがとうございました♪ 


1. あなたのHN、性別、B'zファン歴を述べよ。
    志織・♀・デビューと同時期から

2. 稲葉さんと松本さん。どっちのFAN?
    究極の質問だ(笑)稲葉さんなのかなぁ~~?
    でもLIVEで松本さんをよく見てる気がする。

3. その理由は?
    稲葉さんは理想を現実にしたようなヒト。
    松本さんは理由なく全てが好き。

4. アナタがB'zファンになったきっかけの曲はどれ?
    気になりだしたのは「だからその手を離して」 
    今のようにハマったのは「BE THERE」
    マニアになり始めたのは「Wonderful Oppotunity」(笑)

5. 初めて買ったシングルCDは何?
   「ねがい」。それ以前は兄が購入。

6. 一番最初に買ったB'zのアルバムは何?
    「IN THE LIFE」。それ以前は兄が購入。

7. では、今まで出てる中で一番好きなアルバムはどれ?
     「IN THE LIFE」

8. B'zファンじゃない人を勧誘するために、
  まず薦めるアルバムはどれ?
     「IN THE LIFE」

9. B'z以外のミュージシャンに興味はありますか?
     基本的に音楽はオールジャンル好きです。


10. それは誰っすか?(複数可)
     強いて言うならャ泣mグラフィティはお気に入りです。

11. 初めてのコンサートは何歳の時ですか?
     高校1年生。16歳?
     とにかく「LOOOSE」のツアーw

12. 誰のコンサートですか?
       B'zさま。 
 
13. じゃ、初めてB'zのコンサートに行ったのはいつ?
     上記参照。

14. 初めてのB'zらいぶ。誰と行きましたか?
     友達と。

15. 毎年1公演、何回ぐらい行きますか?
    1回。だって沖縄だもの。県外なんて・・・(;;) 
    時間とお金とチケットがあれば沖縄公演の2日間行く!

16. 今まで何回いきましたか?(同一公演は1と数える)
      7回?

17. チケットは自分で取りますか?それとも友達にお任せですか?
    ワタシ。自分でとらなきゃ気がすまない。

18. ライブはいつも大体何人ぐらいで行きますか?
      2人。

19. ライブでは弾ける方ですか?
      大変なことになってます。

20. ライブで壊れてる姿は身内に見せられない?
     別に。家でもB'zのこととなると壊れる。

21. ライブで泣いてしまった事はありますか?
      よく泣いてます。

22. 1人でコンサートに行った事がありますか?
      あります。地元優先のとき。
      FC会員でも1枚しか取れなかったし。

23. 実はLIVE中、座っている事がある?
  (トイレに行った事がある)?
    それはありえない。でもアンコールの時に少し休憩するかな?

24. 今まで行ったライブのなかで
  一番遠かった会場はどこ?(遠征最長記録)
     静岡県・浜名湖の弁天島の渚園

25. 今まで行ったライブのなかで
  一番良かった席はどこ?会場は?
    渚園でステージ前の一番良い席A-4ブロックだった(><)

26. ライブには大体どんな格好で行きますか?
    キャミ&ジーパン&跳ぶのでスニーカー(笑)

27. ライブ会場でグッズに費やすお金は大体いくらぐらい?
    5000円以内に抑えるようにしてる(ーー;

28. ライブ会場で必ず買うグッズは何?
    キーホルダー&ストラップ&ピンバッジ

29. Z'bのLIVE。実は行った事がある?
    無いです(TT)その時私はまだ小学生かとf(^^;

30. B'z以外で、ライブに通っているミュージシャンは?
      ャ泣mグラフィティ

31. すごく印象に残っているLIVEは、どのLIVE?
   『The Final Plesure IT'S SOWTIME!』
   15th記念に台風15号!
   あの広大な会場でA≠Sブロック!
   DVDにもちょこっと映った!!
   一生、忘れられない思い出。

32. B'zの出てる番組。
  ビデオに録画してもリアルタイムで見ますか?
       もちろん。

33. B'z関係のビデオ(TVを録画したもの)って、
   今何本ぐらいになってる?
     10本くらいかな?

34. 33の質問のビデオ、どうやって収納してる?
     普通に棚に並んでます。

35. 街を歩いてたら稲葉さんとばったり。あなたならどうする?
    感激のあまり泣くと思う。握手なんてしたら鼻血だすかも。

36. 街を歩いてたら松本さんとばったり。あなたならどうする?
    やっぱり泣くと思う。黄金の手で握手してもらう。

37. 稲葉さんの年齢、誕生日・血液型が言えますか?
   もう40代になりますね。1964年9月23日・AB型

38. 松本さんの年齢、誕生日・血液型が言えますか?
     40代の素敵なおじさまです(><)1961年3月27日・O型

39. 稲葉さんの出身地と実家の職業、言えますか?
      岡山県津山市・イナバ化粧品店

40. 松本さんの出身地と実家の職業、言えますか?
      大阪府豊中市・呉服屋さん

41. 稲葉化粧品に行って、商品を買った事がある?買った品物は?
       無いです。

42. これまでのバックバンドのメンバー全員の名前が言えますか?
   全員は無理。増田さんと明石さん、シェーン、徳永くん。。。
    この辺はすぐ出てくるけど。言われれば思いだすはず(――;

43. 一番最近、レンタル店でレンタルしたCDって何ですか?
       ランキングの上から10枚。

44. B'zのCDは発売予定日の前日には購入しますか?
       しちゃうね。
 
45. B'zのNEWアルバムは、予約して買う?
        予約します。
 
46. まったく同じCDを2枚以上買ったことがある?
   それはどんなCD? 何枚買った?
    それは無いかな。


47. 恋心の振り付けを覚えてますか?
        もちろん。常識(笑)

48. んぢゃ、ワンオプの振り付けは覚えてる?
    ちょっとあやしいけど、踊れると思う・・。

49. カラオケで必ず歌ってしまうB'zの曲は?
   「wonderful Oppotunity」「もう1度キスしたかった」


B’zとともに

1981年01月01日 | B’zとともに
←「FAN CLUB会報」第1号の『No.000』
堂々と「B’zファン」を名乗るわたし。
「デビュー当時からファンなのよ!」
って大きな口をたたいてはいるけど、
正確に言うとそうじゃない(^^;)

B’zがデビューしたのは1988年。
当時、私は小学生。音楽といえば、
TVのベストテンを時々見ていたくらい。

どこで見たのか覚えてはいないけど
(まぁ~沖縄では某有名書店なんだけどw)
「B’z」という文字を見た。
その時はなんて読むのかわからなかった。

「B」「Z」はわかっても
「‘」はなんだ?なんて読むの?って感じで(笑)

もちろん歌なんて聞いたこともない。
学校で友達に紙に書いて
「なんて読むか知ってる?」
と聞いても「??」

小学4年生の頃、友達にTHE ALFEEの大ファンという子がいた。
コンサートにも行くらしい。
ALFEE?コンサートってどんな感じなんだろう??
ちゃくちゃくと音楽への興味が強まり始めた。

地方局のラジオ番組でALFEEの曲を聞いた。
すごく「大人」な感じがした(笑)

そして、ラジオのリクエスト番組で初めて
「だからその手を離して」を聞いた。

ラジオから「ビーズの・・・」と紹介された時にピンッときた。
「わかった!あの『B’z』って「ビーズ」って読むんだ!」と。

「だからその手を離して」は、
そのとき特に「いい曲だ~」なんて思わなかったけど^^;

学校でALFEEのファンの子に
「ビーズって知ってる~~~?」
って聞くと、
またもや「は?ビーズ??」の「?」だらけの返事。

あれ?間違ってる???と思って恥ずかしくなって、
それからしばらく私の中でB’zは姿を消すこととなる・・・・。

兄が中学生になって、学校のテストで
「負けないこと~♪投げ出さないこと~♪
逃げ出さないとこ~♪信じぬくこと~♪は誰が歌ってますか?」

という問題がでたそう。

当時大ヒット中だった
大事MANブラザース「それが大事」。

もちろん誰もが知っていると思って
先生はサービス問題として出したのだろうけど・・・
兄はそれまでサッカーに夢中で全く音楽への興味なし。
我が家で公認(?)されている歌手といえば、
光ゲンジとチェッカーズ、そして母の好きな美空ひばり。

問題の答えがわからなかったのは兄だけだったらしい。
(音楽嫌いな子とかテレビ見ない子もいるかもしれないのに・・・
 先生、そういうとこ配慮しなきゃダメだよねぇ)

それが恥ずかしかったのか、
兄はカセットのウォークマン(懐かしい:笑)を買ってもらい、
いろいろな歌手の曲を聞き始めた。

我が家に遊びのルーツを持ち込むのは兄の役目。
ファミコンもマンガもそうだし(^^)

それから我が家にはいろいろなジャンルの曲が流れ始めた。
兄が特に目をつけたのがB’zだった。

「ビーズ」ってあの『B’z』?
読み方、間違ってなかったんじゃん!」って。
あの時はただならぬ運命を感じた(笑)

家族で車で出かけるときには
必ずウォークマンを持ち歩き音楽を聴いていた。
父の車にはオーディオもついていなかったものだから、
ウォークマンのイヤホンを兄と片方ずつ。

「太陽のKomachi Angel」は特に覚えている。

「あの娘は太陽のKomachi~♪えんじぇ~る♪」
「エンジェ~ル♪」
のフレーズが面白くて。

ただこの時点でまだ松本さんと稲葉さんの顔は知らない(^^;)

そして同じ頃に大ヒットした
「LADY NAVIGATION」がTVのCMで流れ始めた。
雑誌でやっと「B’z」の2人を見た。
ませた幼心にも素直にカッコいいと思った。
たぶん初めて「B'z」という文字を見たときにも、
姿を目にしているはずだけど、
誰が誰だかわかってなかったと思う(^^;

やっとB'zの2人に出会った。

それからよくB’zの曲を聴くようになった。
「音楽」自体に興味を持ったので器楽部にも入部した。

そして SLE が発症した。
 
病気への不安、検査の浮ウ、入院中の寂しさから逃げるように、
病室で1人でいる時も寝る時もウォークマンでB’zばかり聴いていた。
いつもB’zの曲が側にあった。

「この勉強が終わったら思いっきりCDを聞こう~」
「あと1ヶ月頑張ったら・・・あと1週間頑張ったら・・・
 LIVEに行けるんだから頑張ろう!」

・・・と自分へのご褒美となった。

そしてどんなに辛いことがあっても
「B’z聞けば元気なるじゃん!」と
自分に暗示をかけることでココロの平静を保ってきた。
病気になって辛い日々、悲しい日々、
ただ耐えるだけの日々も頑張ってくることができた。
 
他人からすれば、大げさで
馬鹿らしいコトかもしれないけど。

どんな時もB’zの曲が私の側にあった。

私を支えてくれた。

そして今もずっと私を支え続けている。