HappyBirthDay~おめでとう~![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
HappyBirthDay~
To~You~![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
(今日はサイコー![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
)
この歌を今日歌わずしていつ歌う?w
晴れて
三十路になりました(*/∇\*) キャ
My検査室メンバーはσ(・∇・)と
ほぼ同年代が揃っているので
一足先に三十路になったオネェさま方によると
乾杯のテーマは『welcome30』らしい(笑)
検査室のみんなとコ<q≠ナ乾杯
![coffee](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/coffee.png)
さらに歌つきでお祝いしてもらう。
さすがにそれはちょっと恥ずかしいw( ̄▽ ̄;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/101799f3b4e8fbd31de5648b42f5ee2b.jpg)
そして一つ歳上で同じく独身仲間で
同じくB'z好きな技師さんから
個人的にプレゼントをもらった
![gift](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/gift.png)
ありがと~☆☆さん♪(^-^)
昼食時間にいきなり
技師☆☆「サボテンときのこ、
志織さんはどっちが好き?」
という妙な質問の意味が帰り際にわかったよw
帰宅すると怪しげな(?)荷物が2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/1d51da74fcbdbfa90fd4635ad6f3f5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/de0e40a37afa24955473b75745e0b66c.jpg)
ひとつは防音マイクとやら。
σ(・∇・)のことだからインフル騒ぎで
大好物のカラオケも我慢しているはずだからと。
確かにこの騒ぎの中で躊躇はするけど。
行くときは行っちゃうけどねw( ̄∇ ̄)
そしてもうひとつの
北の大地からの贈答品を開けてみる♪
出た!
モンドセレクション金賞受賞(笑)
「苫小牧『樽前山の伏流水』と
厚真産『初雫』の和合」
おお。なにやらスゴイ水で作った吟醸酒?
へぇ~~と興味深々に度数を調べようとラベルを見ると
「原料水/苫小牧市水道水」
(゚ε゚*)ぶっ。何だそりゃ(笑)
ずいぶんたいそうな名前のついた水道水じゃのぉw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/fdd6008a3626f742a39d752b277aa0d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/0cbe8ac5784be286411a7073f85393c9.jpg)
もうひとつの箱を開けると
毬藻??Σ(・ω・ノ)ノ!
しかも
デカっっっo(>▽<)o ウキャキャキャキャ
すげぇ。先週、北海道に行った技師さんと
毬藻を作る職人がいるとかの話で
盛り上がったばかりなのにw
そりゃ天然モノは採っちゃいけないから
市販されているものはお土産用で
偽モノであって偽モノでないホンモノなんだとw
これ沖縄で育てられるの??(^^;)
っていうかホンモノですかぁ?w
(貰っといてこの言い種
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
)
いやはや。笑わせてもらいました
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
ちゃんと‘すべてが手に入るように’祈って下さいよ。
こっちは
ちぇんろんを派遣したんですから( ̄▽ ̄)
とにかくホントにありがとうございまぁす
夕食後もケーキが待っていて
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
今週だけで半年分のケーキを食した気がするな
でも。。。誕生日の日に頭の中によぎるのは
やっぱりあの18年前の診察室の風景なんですわ( ̄ ̄;
「おめでとう」と言われればもちろんホントに嬉しい。
でも記憶に焼きついて私の中から消え無い映像記録。
別に18年前の今日という日が辛かったわけじゃない。
「SLE」という病名にショックを受けたわけでも無くて。
その後に待ち構える事態を予想できるほど大人でもなかった。
ただ今までにSLEであるが故に経験した
痛みとか不安とか悲しみだとか苦しさだとか
そういうものは全てあの日から始まったんだなぁと。
マイナスの感情がわきあがってしまうのも事実。
もし何とも無かったらどうなっていたんだろうと
毎年同じことを考えてしまう(-.-)
もしSLEなんて厄介なプレゼントをもらっていなかったら。
大学に行ってたかなぁ?
もし行ってなかったとしたら、
サークルの皆とも会えて無かったんだろうな~
・・・・・・・・・・・・それは寂しい。
福祉実習や教育実習で感じたこと、出会った人、
あんな事やこんな事も無かったんだろうなぁ~
・・・・・・・・・それも寂しい。
もちろん病院に関わることも無いはずだから
今の仕事になんて就かなかっただろうし。
そうだったら先生たちや技師さんたちにも
出会えなかったんだろうなぁ~。
・・・・・・・・・・・それも寂しい。
入院してなきゃB'zにだってハマる事も無かっただろうし、
mixiコミュでの皆にも会えなかったんだろうなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・・それも寂しい。
そして歌ってしまう。
死ぬなら一人だ~![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
生きるなら一人じゃない~
「誕生日おめでとう」っていう言葉は
‘アナタは最善の道を歩いてきたんだよ'って
言ってもらえてるみたいだ
こうして誕生日を祝ってくれる人がいること。
私はホントに幸せモノだということを知らないとね。
ステキな誕生日の一日をありがとう