職場の健康診断があった。
今日になっていきなり
主任「今日からだから。問診表とりにきてね」と。
相変わらず
なぁなぁの会社やのぉ(ーー;)
病院だけど他機関が行う健診。
病院の駐車場に停まった健診バスでレントゲンを写す。
My病院はもちろんスタッフ(DrやNrs,技師とか)も
他の会社(事務、清早A設備保守など)も
ごちゃまぜになって健診を受ける。
このときばかりはDrも患者のように列にならぶw
健診は自分のとこ(病院)でやっちゃダメなんだよね。
メタボリックなどという曲者が流行りだしたおかげで
「腹囲」なるものを測定されるんだけど。
体重よりもコレが一番イヤなんだって(^^;)
とりあえず腹囲は昨年より減ってた

でもまだ体重がMyBestではないんだよなぁ~
標準内にはおさまっているけど。。。
あと3kgくらい落とすと身体が軽くて
動きやすいんだけどなぁ(経験上w)
この3kgが難しいんだよ
とにかく体力つける意味でも運動しないと

ココ最近、運動不足。あかんわ

先々週にMy検査室元々ボスDrが
熱弁して語った本。
「りんごが教えてくれたこと」
なにやら医学と通じるものがあるらしい。
NHKの
プロフェッショナル~仕事の流儀でもやってたらしいね。
My検査室の母:技師〇〇さんが
誕生日に同じく若手技師の☆さんに貰ったらしい。
○○さん「志織さんも読んでみて(^^)
返すのはいつでもいいから♪」と。
My検査室元々ボスに語られた場にいた一人として
責任もって読ませていただきます(__;
「1Q84」も読みたいけど先にすることがあるので
後回しにしてるんだけどな・・・まぁいいけどさ(^^;)
業務の合間にサワリだけ読んでみたけど。
・・・・けっこうハマれそうだったりw
今日の午後は時間に余裕があったので
My検査室の次男坊(勝手に私がココロで名付けてるだけw)の
技師さんとおしゃべりして時間をつぶす( ̄∇ ̄)
政治の話に始まり、環境問題やら券\人の話やら。
おしゃべり好きな技師◎◎さん(40代w)とは話があうσ(・ω・)
話題は川村カオリが亡くなったことに続いて
先日、これまたNHKでやってた番組について。
癌を完治して社会復帰しようとしても
なかなか就職先が見つからないという話。
闘病期間の空白、そして再発のリスクなど
完治したのに色々な社会的な障害があるという話。
技師◎◎「わかる?癌を完治するってさ、
とんでも無い精神力の持ち主のはずなんだよ。
そういう人って絶対にフツウの人以上に
働くはずなのにさ。その辺の人を雇うより
絶対に企業にとってプラスになると俺は思うんだよ。」
σ(・・)「ソレは◎◎さんが医療人側の人間だからですよ(^^)
もし全く同じ能力の健康な人と元がん患者とだったら
たぶん健康な人を採用してしまうんじゃないですか?」
技師◎◎「まぁなぁ。そうなるんだろけどど。
一番いいのはそういう人が企業のTOPに
なればいいけどな。
そしてそういう人たちを雇うわけ。
俺に金があったら起業してもいいと
思うくらいなんだけどねぇ(笑)」
σ(・・)「NPO法人設立したらいいじゃないですか?w
アンビシャスってNPO法人知らないですか?
全くその通りですよ。代表者自身がクローン病で
同じ難病患者の就職支援してますよ。」
難病患者支援のNPO法人もあるということ。
それだけを言うのが精一杯だった。。。
それ以上話すと泣いてしまいそうだったから(^^;)
就職の難しさ。それは悔しいほどによ~く知ってるσ(--)
以前に働いていたσ(・ω・)を知らない技師は、
私が通院していることは知ってても、
何で辞めたのかとか、何で再就職したのかとか
詳しい事情は知らない。当たり前だけど(^^;)
障害者とも健常者とも言えない
‘制度の狭間’にいる難病患者の苦悩ってやつを
一人でも多くの人に知ってもらいたいのに
こういう自分と重なる会話には
胸がつまって言葉が出なくなってしまう
なんでなんだろうなぁ~~。