なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

土曜出勤

2013年11月30日 | 志織のあしあと
今日は午前中出勤。

面談は1件だけ。
新人さん首藤で側に付いて行う。

指導担当じゃないんだけどね(==)
ま、いいか。

まだまだ社会人経験も浅い新人さん。

ホントにたどたどしくて
これかも大丈夫かな。。。と思ってしまう(^^;

私も新人の頃はこんな感じだったのかなぁ
・・・と思うなかれ(笑)

My病院でも3日で前任者から引き継ぎをされ。
今のJob病院でも相談員経験は無いというのに
「病院勤務経験者だから大丈夫だよね(^^)」と
早々と放置プレイで無理やり独り立ちさせられ。

こんなにたくましくなりました(笑)

こんなに丁寧に先輩方が教えてくれるなんてことないぞや。
とにかく早く独り立ちして頑張って欲しいね(ーー;)

 午後は放送大学へ。

良かった。今日は開いてた。
そりゃ開いてるわな。

今日は朝から体調不良。。。

なんだか眩暈がする

疲れたまってるのかなぁ



Power切れ

2013年11月29日 | 志織のあしあと
Mステ鑑賞。

懐かしの曲とか聞いてると
その当時のことを思い出すじゃない。

楽しいこと。悲しいこと。
皆はどちらが多いですかね。

私は圧涛Iに辛い事ばかりが
頭の中に浮かんでしまう。

こういう番組を無防備でみちゃうと
いつの間にか涙が出ている。

今日はチョットPower切れです。

悪気は無いとわかっていても
…わかっていると自分で自分に
言い聞かせているかもしれないけど。

「志織さんとこは(赤ちゃん)まだ?(^^)」

同じ職場に妊婦さんがいると
事情を知らない人からは
軽く聞かれてしまう。

その一言が
妊娠してる同僚への祝福の気持ちも
半減させてしまう。

そしてそんな自分が嫌になる。

自分がこんなに弱い人間だったとは…。
そう思い知らされる。

診察後からチョットPower切れ。




診察日

2013年11月28日 | 志織のあしあと
今日は診察日なので仕事は休みhospital

毎度のことながら7時前には家を出るcar
外は真っ暗…まだ、夜じゃ(>_<)

今日は旦那もたまたま仕事が休みだったので
一緒に付き添ってくれた。

付き添ったって別に旦那は何もしないけど(笑)

ずっと何年も1人で通院してきた身としては
一緒に誰かが居るのはココロ強いのですよ(^^)

血液検査の結果が珍しく良かった。

なんと尿たんぱくが(-)マイナスbikkuri

・・・・初めて見た(笑)
発病してから初めてではなかろうか?w

他のC3とかC4とかは今までと変わらないけどね。
プログラフの血中濃度も特に高値でもなく継続。

でも尿たんぱくが(-)って・・・快挙ですw

めでたくプレドニンが隔日ではなく
毎日2.5錠(15㎎)へ減りました

次回の診察日は来年かな?って思ったら
年末ギリギリに予約入れられた。

先生…なかなか厳しいね( ̄▽ ̄)

ついでに婦人科も紹介してもらう。
もちろん子どもが欲しいってのが第一なんだけど
(相変わらず先生からの許可はでませんyellow13
とにかく腎機能が落ちつけば…って思ってたけど
そもそもワタシ自身の母体としての機能は
大丈夫なのか??ってふと思ってね(==)

σ(・∀・)「やっぱりココ(My病院の婦人科)がいいですかね?」
主治医「うん(もちろん)」
σ(・∀・)「・・・・(。・o・。)ノ ぁぃ」


ずっと通うことになったら土曜日も通えるとこがイイなぁ~
なら土曜休みじゃないMy病院じゃなくて個人クリニックの
婦人科専門のとこはダメかなぁ~~・・・なんて思ったけど。

即答だったな(^^;)
やっぱりMy病院からは逃げられないか(笑)
Myは軽症者は次々と他病院へ紹介していくんだけどね。
つまりはワタシはまだ重症扱いってことですかね。

免疫抑制剤を大量に使ってきた経緯。
鎮痛剤を飲まないと息をするのを忘れてしまうくらいの生理痛。
一度、ホントに立てなくなったことがあったので
それ以来、その痛みが浮ュて
痛くなる前に飲む…なんてことが日常になってて。

・・・もしかして子宮内膜症なのか?と急に不安になり。
今まで鎮痛剤で押さえつけていたことを反省。。。

婦人科系は自分の問題として避けてきた部分が正直ある。

直視するのが浮「。

「初診」という診察室のあの空気。
何を申告されるのか。これからどうなるか。
今でもハッキリ思い出せるあの時間。

やっとカサブタになりかけている傷を
剥がさなきゃいけない感じ・・・?かな。
でもカサブタ剥がした方が
傷跡は残っても早く治る時もあるしね。

子どもの頃はMy父が側にいたんだし。
今は旦那も側にいるし。

My病院のみんなだって今でも顔を合わせれば
優しく笑顔で迎えてくれる。

大丈夫じゃん。独りじゃないね。

でも常に予約がいっぱいのMy病院の婦人科。
次の外来日と同じ日に他科受診という形で
受診することになりました。

走れなきゃ~symbol7歩けばいいんだよぉ~~symbol7
   道は違っても~~symbol7一人きりじゃないんだぁ~~symbol7



そういえば。。。

2013年11月27日 | 志織のあしあと


無事に2日間のスクーリング終了。

11/9と11/10の2日間は放送大学の
認知心理学実験実習。

2日間で心理学実験を4回。

それぞれ実験結果をExcelで分析して
4本レメ[ト書かなきゃいけない…hi

提出は再来週〆切だけど、
再来週は仕事でも議事録担当だったり
勉強会の発表担当だったり。
またこのタイミングで担当って(^^;;

逆境にくじけるなと今~symbol7って
歌いたくなるね。頑張れ私





ふと振り返れば。。。

2013年11月27日 | 志織のあしあと
結婚1年目の次の日。11/4はLIVEです♪

B'zのコピバンのZERO。
マイミクさん(^^)

ボーカルが上手くてカッコイイのですよok
…他メンバーも上手いっすよ(笑)

B'zのコピバンドでもZEROは
クオリティは高いので許します。
何故か上から目線(笑)

B'zはこれでもかってくらい聴いてるからね。
耳だけは肥えてるんです。

んで。

ギターのマイミクに椅子を用意してもらって
LIVEハウスの前方を陣取って座る( ̄▽ ̄)

LIVEハウスで禁煙ってのがいいね。

そうそう。ボーカルは喉が命。タバコはあかん。

直前まで行くか悩んでたけど。
毎度のことながら行ってみたら楽しかったyellow16

今日は旦那も同伴。
夫婦で揃ってB'z好きだと助かるわな

倹lでお喋りなギターがステージから
「だよね~(^^)」って
σ(^_^)に話しかけるものだから
思わず「だよね~(^^)」って返事してもうた。

私が旦那の模合とかに行くことは何度かあるので
旦那の友人とは普通に話たりもするんだけど。

私のランチ会とかに旦那を連れていったりしたことないし、
(っていうか、あの女子会に旦那は連れていけないw)
私の友人と話したことは一人くらいで(笑)

ましては男友達と話しているとこを旦那が目撃するのは
披露宴以来じゃなかろうかw

旦那が少しヤキモチ焼いてるっぽいのが面白かったbe

そうそう。
お昼は久しぶりにそのランチ会だったわけで。

相変わらず女子が3人以上集まると
会話に全く統一性がないね(笑)

でもこうしてくだらないことを言い合える時間って
後にも残らなくていいよね(^^)

結婚記念日の3連休は
とてものんびりとまったりと
楽しく過ごさせていただきました♪