なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

試着:新郎編

2012年08月19日 | 志織のあしあと
今日はドレスの最終決定日。

先週の試着でウェディングドレスとカラードレスと
各2着に絞ったモノから最終決定する。

カラーは既に着た瞬間に決まっていたようなもので。
とりあえず2着に絞ってはいたけど。
やっぱりインスピレーションを信じて即決定。

ウェディングドレスは第2希望のモノに決定。
第1希望として選んでいたものは
既に仮予約が入ってたものだったんだけど
先約が最終決定してしまったということで。
こういうのって早いモノ勝ちなんだね。
まぁ~いいけど。馬子にも衣装。どれも綺麗kirakira2

そして今日は私のドレスに合わせて彼の衣装決め。

彼の衣装もインスピレーションですniko
選択権は私にあるようなので(笑)

なぜか眼に留まるモノってあるじゃないですか。
並んだタキシードの中で「じゃコレ(^^)」と。
適当に選んだのはどうやら一番の新作でお勧めらしい。

そして彼が実際に着てみる。

お。カッコいいじゃんmeromero2
っていうか、足、細っっyellow25そんな細かったっけ?
これはタキシードマジックか??bikkuri

あ、でもウェスト測られて調整されてやがる(笑)
最近、腹が出てきてるんだよね。出逢った頃より太ったし。
それに彼は猫背だから尚更に腹が出て見える。
もしかして幸せ太りかしらぁ?ってダメです。
これは健康的に許されない事実yellow6

そして私の白無垢&色打ちかけに合わせて袴も試着。
白とゴールド。さすがにゴールドは却下。チャラ男だ(笑)

白い袴がなかなか似合っててカッコいいじゃんwink
以前から甚平とか浴衣とか和装は似合うと思ってたんだよね。
・・・恐らく新婦バカっぷりを発揮しているかもしれないな(^^;)

一生に一度のイベントだものね。
楽しんだモノ勝ちよね♪




夏休みですな

2012年08月18日 | 志織のあしあと
彼のモアイに参加。時々連れ出される(^^;)

庭付き一戸建ての彼友人の家へ。

自分で作ったというレンガの竈(?)でバーべキュー。
そしてオリオンビールがサーバーで一缶。

子ども達は物干しにかけられた
スクリーンの大画面でWiiに夢中。

人が集まるのが好きでこういうパーティが
ストレス解消という彼の友人。

・・・・相変わらずスゴ過ぎる(笑)
片付けとか大変だろうなぁ。。。。(^^;

σ(--)運転手なので飲まないけど。
手伝うことも特になくて。
やることなくて落ち着かないんだよね。

パーティもお開きに近づいてくると
子ども達には花火のお楽しみが待っていて。
ロウソクの前に並ぶ子どもたち。

「THE・夏休み」って感じ。

なんかこういうのホント懐かしいなぁ。
昔は正月とかお盆とか親戚で集まると
私もあの子どもたちと一緒だったなぁ~って。

まわる~まぁわるぅ~よぉ~時代はまわる~symbol7



試着:新婦編

2012年08月12日 | 志織のあしあと
ドレスの試着です

この前の打ち合わせの時に
パパっと選んだものを実際に着てみる。

試着して初めて知ったこと。
ドレスってなんて重いんだ・・・(^^;)

ウェディングドレス5着。カラードレス5着。

みんな結構、迷うらしいんだけど。
σ(・ω・*)着た瞬間に感じるものがあって。

「これ違うな」「これ~は無しだな」
「あ、コレいいかも」「これはアカンなw」

次々とふるい落としてサッサと決めてしまったので
スタッフに「新婦さま、早っっっ(笑)」と笑われる始末。

だってホントに着た瞬間に
「これは自分が着るものじゃないな」って思えて。
インスピレーション???みたいな??

ただ彼は試着したσ(^^)のドレス姿の全てを
携帯で写メする新郎バカぶりを発揮してくれたけど(笑)
これぞウェディングマジックですな( ̄▽ ̄)

とりあえず来週も試着の時間を予約してあるので
ウェディングドレス2着、カラー2着に絞って
来週に最終決定してσ(--)のドレスに合わせて
彼の衣装も決めることになる。

ドレスはいいとして。やっぱり挙式は神前式なので
白無垢を着ることになるらしい
う~ん。。。私に似合うのか?(笑)
でもソレこそ一生に一度しか着られない衣装だからね。

白無垢って「アナタ色に染まります」らしい。
そんな意味があるとは初めて知りました( ̄∇ ̄)

挙式が白無垢なので和装は色内鰍ッにすることに。
ドレス類が結構シックなタイプなので
色内鰍ッは可愛らしいものをと。。。私に似合うのか??(笑)

着物のことはサッパリなのでMy母に選んでもらう。
和装もアッサリ早々と決めてしまったので
これまたスタッフに「新婦さまカッコいいですねw」と。
こら。新婦に向かって「カッコいい」とは何ぞや。

「今日は惚れ直した(^^)」と家に帰ってから彼からメール。
これぞTHE・ウェディングマジックってやつよねbe

写メを撮ってる彼の嬉しそうな顔が
何より嬉しかったかなmeromero2





試食会

2012年08月09日 | 志織のあしあと
披露宴で出される料理の試食会。

彼のお兄さんと妹さん家族と初対面。
試食会で初対面って・・・順番おかしくね??yellow25

My家族は隠居生活の両親と
無職の兄ちゃんなので私の仕事の都合があれば
全く時間に余裕はあるんだけど。

彼ファミリーはスーパーで働くお兄さんと
共働きの妹夫婦&2歳児付きなので
時間を合わせてもらうのもなかなか大変で(^^;
平日しか行わないという試食会の時間に
時間を空けてもらうのも気がひけてしまったんだけど。

彼も今日は会社に正直に「打ち合わせがあるので(__)」
いつもより早く仕事を切り上げてきた。
・・・っていうかいつもが超勤なだけみたいだけどw

披露宴の当日は新郎新婦は食べられないと聞いているので
今日が自らの披露宴の料理を食べられる最後のチャンスfork

シッカリ美味しく頂ましたyellow16
バリバリ沖縄の披露宴の円卓メニューなんだけど。
結構ボリュームありますな。かなり満腹(^^)

最後に「何かご要望はありませんか?」
料理長が各テーブルを周ってくれるんけど。
作ってくれた本人を眼の前にして
何も言えないんだけど(^^;)だって不味くはないし。

彼のお母さんとは会ったことあるし。
彼もMy家族とは会ったことあるけど。
彼兄と彼妹家族と会ったのは初めてだったので
こんな私でも多少は緊張。。。ホントか?(笑)
写真を撮るのもスッカリ忘れていた。。。yellow12

噂に聞いたとおりに彼兄は無口で全く話さない(^^;)
彼母もおしゃべりな方では無くて。
でも妹さんの旦那さんが‘ないちゃぁ~’で
何かと話題をふってくれたので間が待って助かったかな。
我が家ではMy母が1人でもずっと喋ってるからなぁ~(笑)

何はともあれ試食会は終了。

さぁ~て。次は試着だな