![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/8fa26c9b45daa5f437791d846acec6b9.jpg)
ガンガラーの谷に行ってきました。
鍾乳洞が崩れてできたという森。
パワースポットとしても有名です。
約2万年前の旧石器時代の人類。
「港川人」の化石人骨が発掘された遺跡でもあります。
今も発掘調査中ということで
中に入るためにはツアーで参加が必須。
受付場所は入り口のオープンカフェ「ケイブカフェ」。
まさに洞窟です
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
頭の上にはとがった鍾乳石がいっぱい。
ちょっとしたステージがあって
LIVEとかのイベントも結構やってるそう。
来月はPUFFYも来るみたい
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
ツアーにはもちろん案内人がいるのですが
ないちゃー(県外出身)の彼は
観光でココに訪れ、谷の自然に惚れこんで
ついに移住してしまったとか。
なんだか不思議な間の話し方をする
不思議な案内人でした
![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/0686ad23bcb88370b6d6baa09b84b90b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/34d982082f94352d8fbacd01fea64a79.jpg)
亜熱帯の森林は北部のやんばるの香り(笑)
ガジュマルの根に生命力を感じます。
このガンガラーの谷には
いくつかの観光スャbトがあって。
「イナグ洞」(母神)と「イキガ洞」という
鍾乳洞が2つあります。
沖縄の方言で「イナグ」とは「女性」
「イキガ」とは「男性」のこと。
そう、ここは子宝のパワースポットとしても有名
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
「イキガ洞」には自然のチカラでできた
鍾乳石の「男性」のシンボルが・・・・。
はい、そうです。ズバリです
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/f5832c5c844ade24a496dc3daa732c04.png)
他にも「イキガ洞」の中には似たようなカタチの
鍾乳洞がたくさんありましたw
一番大きなこの鍾乳洞に触ると
ご利益があると言われているそうなので
シッカリ触ってきましたw
ちなみに「イナグ洞」の方は
縦穴で入ることはできず。
でも洞窟の奥にあるという
女性の「おしり」と「乳房」のカタチをした
鍾乳石を写真で見ることができます(^^)
「イキガ」も「イナグ」も
このカタチが自然に出来たっていうから不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/c03ed4d244524a92e5387502add4b932.jpg)
「麺道くろとん」
店員がみんな女性。なんかカッコよかった
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
スープはアッサリで麺は太目。
もやしがたっぷり入ってて食べ応えあり。
無料のドリンクバーもあって大満足♪
自然のPowerをいっぱい浴びてきたから
いいことあるかな~
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)