なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

ER、再び

2007年01月31日 | 志織のあしあと
フゥ(o´Å`)=з ERに行ってきました。。。
年明けてからの1ヶ月、病院に通い過ぎ(ーー;)

σ(・ω・)いたってピンピンしてるんだけどw
父さん風邪で熱だしちゃってんだもの~~~(・∀・)σ  δ(´д`;父)

昨日からゴホゴホ咳してたからね(ーー)
朝、熱はかったら38℃を超えていたのでER行き~~。
歳が歳だから肺炎でも起こされたら大変。

年齢もそうだけど。心臓悪いんだから。
私と同様、感染症は危ないんだから気をつけてってば(ーー)

っていうか。。。なぜ今また風邪ひくの~~???(><;)
頼んまっせ~おとっつぁ~~~ん(TT)

これでまた私がうつっちゃって入院とかになったら。。。
MSWの内定、考える間もなく辞退は確実よ・・・・さすがに(ーー)
働く前から入院してちゃ~さすがに「退院するまで待って」とは言えない。
主治医に相談どころじゃないじゃん。。。

父さん~咳してるのにマスクしてくれないし(TT)
σ(・・)家の中でもマスク着用厳重警戒中

同じ家の中にいるんだから、うつる時はうつっちゃうよ。。。(ーー)
父さんを避けてるわけじゃないけど。。。

病院に連れてくのも結局σ(・・)だしさぁ~~
マスクをしてくれない車の密室とERへはなるべく避けたいんだけど。

兄ちゃんはずっと寝てるし。。。ホント使えないなぁ( ̄‐ ̄メ     
学校を夜間にしたのは、「午前中はイロイロ動けるから」って言ってなかったっけ?

今日はER外来病院全体が静かだ。。。なんか違和感(^^;)

ERで待っている間、暇なのでWさん とおしゃべりw
(@゜o゜)\(゜□゜*)/え゙━━━!!!最近のMy病院の裏事情を聞く(笑) 

インフルエンザ離島で今がピークだとか??
本島はこれからピークがくるかもしれないそうよ。。。
みなさん、気をつけて~~~(><)

結局、父さんは喀痰迫{検査(痰から細菌の有無を調べるわけね)をして、
結果は数日後しかわからない。
迫{検査だから菌があれば迫{地が繁殖するわけですな。

とりあえず抗生物質を処方されて帰宅。。。。
つまり~?何か感染症かもしれないけど自宅療養してろって?
。。。何かがうつる可能性があるってコトね(ーー;)

父さんは子どもの頃に結核にかかったらしいけど助かった奇跡の人
この歳であの時代にってスゴイらしいのよねぇ(^^;
身体は弱いくせに不死身なトコを私が似たんだろうな(笑)

もちろん完治してるけど。キャリアとして見られるわけで。
がでると精密検査をされるのです(ーー;)

ちなみに家族も痰が出たりすると警戒される。つまりもw
私もいつも入院なんかするときは家族歴も書かなきゃいけないので、
その時に風邪かなんかで痰がでたりするときゃ~かなり警戒されるw(^^;

もし結核菌があったら大変SLE警戒(==)

だから私はちょっとした熱でも即入院
そしてイロイロ検査されて、もて遊ばれるw( ̄▽ ̄;)

だから入院は  ヤ (   ´  ・  д  ・  `   ゙ ) ダ。 (笑)

とにかく。。。。も下がったようだし。ちゃんと治して(__)

あぁ~~が痛いってば。この痛みはストレスだってば。
家にいるのに精神的に休めてないのが自分でわかるもの(==)


 ビーパから
 11年以上継続会員の記念品が届く。
 
 パスメ[トケース??なぜに?
 11年も会員やってたら海外くらい
 行ける歳だってこと?w

 ・・・・また昔みたいにFANと一緒に
 「in ワイハへGO!」なんてやらないよね(ーー)
昔に1度だけFCイベントであったのですね~もちろん自費で。
ちなみに私は小学生だったので行けるわけないw 今でも行けないって(ーー;)

この大きさは お薬手帳保険証ピッタリね♪使えるw(^^)

 11年。。。そっかぁ~~。
 高校1年の頃だもんな~入会したのは。
 昨日、10yearsがふと頭をよぎって聞きたくなったのはコレが届く予感か?(笑)

 あれから10年も~~♪だよホント(^^;)FAN歴はもっと長いけどw

 この先10年も~~~♪ ????(笑)

・・・・・・松本さん55稲葉さん51??ヾ(@^▽^@)ノわはは
全然OKです♪(=´∀`)・・・なにが?(*/∇\*)

いや。。。だって私も結構な歳になるんだしねぇ(^^;)
その前にB’zやってんのかな?(´▽`;)

・・・・・・・・・・・・・ ̄Д ̄ =3 ハァ 。疲れた。。。。

でもビ<pのおかげで少し癒されたか?
なんとなく・・・・この封筒が届くと嬉しいw




どっちもどっち

2007年01月30日 | 志織のあしあと
 貰ったまま忘れてた(^^;)
 やっぱりなんか浮・よ~この

 そういや魔除って言ってたけど。
 これ顔は浮「けど招き猫よね??w

招き猫って左手挙げ「人招き」
 右手挙げ「金招き」じゃなかったっけ?
  まぁ~何でもを運んでくれるなら、有難く頂戴しますw 


児童福祉分野のトコの面接

 大きくなったらどんな大人になるの~♪
   周りの人にいつも~聞かれたけれど~♪
      時の速さに~♪ついてゆけずに~♪
         夢だけが~両手から~こぼれ落ちたよ~~♪


10yearsを聞くと、なんとなく切なくなるのは私だけでしょ~かぁ~?
っていうか若い人は知らない??(笑)20代後半がギリか?(笑)

児童福祉分野の厳しさは知っての上なんだけど。
特に最近は子どもに関する事件や事故は社会問題だし。
虐待とか。いじめとか。自殺とか。

児童福祉の相談員は相手が来るのを待っていてはいけないのよね。
こちらから積極的に関わっていかなきゃいけない。。。
そういや、そうなんだよな~~~って説明を聞いて思い出す(笑)

体力勝負&精神力勝負だと(^^;)

相手方は、やっぱりSLEのことが心配になると。。。(ーー)
えぇ~私も心配デス(笑)

とりあえず、採否の連絡は1週間以内にはするけど
主治医と相談してみて、私の方からも連絡をすることに。。。
こっちも結局、主治医との相談待ちになるってか??(^^;)

イロイロと詳しく聞いてみると、どっちどっちだなぁ(笑)
結局、どっちもネックになのはSLE
「で?実際のとこ、どんだけ働けるの??」って(==)

そんなん私が一番知りたいわい。。。

面接人「教員免許も持ってるんですね~(^^)教師にはならないの??」
σ(・・)「教師はぁ~~( ̄∇ ̄;) アハハハ・・・・・・・子どもが好きなので。
頑張って取ってはみたんですが。難しいですね('ω'*)アハ 」


子どもは好きなものでネ。。。こう見えても(笑)
一応「学校の先生」は夢だったんだけど(^^;)

   あれから10年も~~♪ この先10年も~~♪

      行きづまり~♪うずくまり~♪かけずりまわり~~♪
         この街に~♪この朝に~♪この手のひらに~♪
           大切なものは何か~♪今も見つけられないよ~~♪






贅沢な悩みなんだけどさ

2007年01月29日 | 志織のあしあと
以前、断ったトコの児童福祉分野での募集が
どうしても気になるのよね~~~。

詳しい話を聞くだけなら・・・とハロワに行こうかと思い、
まさに出かけようとした時。。。。。

土曜日に面接を受けたMSW採用されたみたい。

ちょ、ちょっと。ちょっとちょっとw だからちょっと待って(^^;

σ(・・)「主治医に相談してからじゃないとハッキリわからないまま
    面接に来たのは申し訳ないんですけど。。。。(__;)」

と言ってあったので。それでも相手方はOKだったので。

次の外来日まではとにかく返事は出来ないこと。
それに主治医がOKを出すのかわからないです~~と。。。
それでも待っててくれるというので。。。

こっちはキープしてていいんだけど(笑)
っていうかホントに相談してみないと。。。。(ーー)

とりあえず、児童福祉分野の方をハロワに相談。。。

ハロワ「えぇ~~っと。前回、紹介を受けたのは金曜日ですね。
    こちらは面接はいつですか?
σ(・・)「・・・・えぇ~っと。先ほど採用の連絡をいただきました・・・(^^;)」
ハロワ「え?今日?もう決まったんですか???早いですね(笑)」


ほら。ハロワの人もビックリじゃんw
だって土曜に面接受けたばかりだってば。私もビックリだよ(^^;

一応、児童福祉分野のトコの紹介状を貰う。。。
今日は担当者がいないので、後日、私の方から連絡することに。

σ(・・)求職票の「健康上の注意」の欄にSLEのことを記載してあるんだけど。
それを見てハロワの人がイロイロ説明をしてくれた。

SLEとか難病患者障害者枠の求人募集に応募してOKってことを。
・・・・・・・・・・・一応、知ってマス(ーー;)

特別相談窓口があることも。

採用側も障害者(難病もね)を雇用すれば助成金がおりるので
変な言い方だけど、元気な障害者はある意味で歓迎だってことも。

なんとなく知っている程度だったので、
全く知らないフリしてちゃんと説明を聞くw フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

ハロワ「こうして普通に紹介を受けるのは、もちろんイイですけど。
    利用できる制度は利用した方がいいですよ(^^)」


重い障害がある人たちに空けたいっていう気持ちはあるんだけど。
でもホント。変に虚勢はらなくてもイイんだよね(==)
だって、SLEってコトは事実だし。

実は結構σ(・・)重症部類に足をツッコんでる気もするし( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

まぁ~次回は。。。考えてみよう。。。
何度もハロワを利用するようになっちゃいけないんだけどねぇ(^^;)

あぁ~~~でもどうしよう(‐”‐;)
(・∩・)?アレ??≡3  何に悩んでるんだ?今はw

児童福祉分野のトコも採用されたら?なんて。
また皮算用してるってわけよね(笑)
さすがにブログには書けない細かいこともあるけど・・・(--;)

これでも福祉分野では引く手数多なんデスねぇ(o^▽^o)ノ゚どもども
こんだけ福祉関係の資格もってりゃ認めてくれてもイイじゃんw

やりたいコトがわからなかったからこそ、
「とにかく、これからは福祉関係はいくら勉強しても無駄にならないだろう」
と予測してきたんだもの。これでも(ーー)

まだまだ待遇が悪いのが難点だぁね。
ホームヘルパーの資格制度も変わっちゃうらしいし。

ホームヘルパーの資格は介護職員基礎研修
統一化されるそうで。こんな感じ?→

実習時間がかなり長くなるようで。実技重視ってか。
介護は技術が必要だからね。。。

現在は1級・2級を持ってる人が対象。
将来的には「ホームヘルパー」という資格は
なくなるとか何とか。

さらに将来的には国家資格介護福祉士一本化されるんだろうね。
2級資格も無駄にはならないだろうけど。


帰宅すると人間ドックの結果が届いていた。

胃ャ梶[プ疑い

紹介状(?)まで入ってるし(ーー;)

............. _机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ





鶏冠!

2007年01月28日 | 志織のあしあと
 鶏の鶏冠!(≧∇≦)ノ彡

 良質なコラーゲンがたっぷりなんだと。
 鶏1羽から1枚しかとれない
 とても貴重なモノらしい。(そりゃそうだw)

 とは言っていたのに。ネットで普通に売ってた(笑)
 しかもそんなに値段も高くなかったんだが。。。
 別に貴重じゃないんじゃ・・・(^^;)

まぁ~とにかく、コリコリして美味しいというので。
・・・・・・・・・・・・珍品好きだから( ̄▽ ̄)

焼くとこうなるw
トサカだ!!(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

味はというと( ̄~; ̄) ムシャムシャ ・・・無い(笑)

トリ軟骨と同じだな。ちょっと固めの。
歯ごたえを楽しむ食材として、
美味しいと言えなくもないかな(笑)
まぁ~軟骨って好きなんだけどw


( _ _ )..........o 不安定だな。
なぁ~~んか。微妙に凹み気味なんだろうな。。。
就活が進めば進めほど。毎回そうか(^^;)

働くのは嫌いじゃない。動くのも嫌いじゃない。
やりたきゃ~誰がなんと言おうと自分の責任でやればいいんだろうけど。

でも、そういう訳にはいかないし。無茶をする度胸も1人で頑張る勇気も無いし。
無理して何かあった時には、周りを巻き込むのは必至だし(==)

なにもかも、周りの許可を得てからじゃなきゃ迷惑をかけちゃう。
結局、1人では何もできない人間になっちゃったのねぇ。

アカンな。凹み期に入ると抜けるのが大変(ーー;)
切り替えなきゃ。。。♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪ フンフン

そういえば。
確か1月の最終日曜日の今日といえば
社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士の国家試験日だったのでは??

受けた受験生のみなサマ。お疲れ~~~(__)
ちょうど去年の今頃はホッとひと息ついてる頃なのかしらね。

去年の今頃なんてさ~
まさか8錠飲むことになるなんて、
まさか社福士に受かるなんて、
まさか福祉士の仕事でどうこう悩んでるなんて
微塵も思っていなかった。。。。。

まったくの想定外だ(笑)

1年ってアッと言う間。来年の今頃は何を考えてるのかなぁ。
精保士の試験を受けられたのか?受験資格は取れたのか?w

・・・・・・・・・・・・プレが減って、安定してて、元気であればイイや(ーー)






中国北京雑技団

2007年01月27日 | 志織のあしあと
   日中国正常化35周年 
 中国北京雑技団
    沖縄特別公演

  観賞~~♪久しぶりの外出w(^^)

市内脱出が遅れて開演に間に合わず(ーー)
しかも今日はコンベンション
他にもイベントがあるらしく駐車場がドコも満車(==)

駐車場の誘導の人に
「どこか停められる場所ありますか~?」と尋ねると
「マリーナの方に有料がありますので~~そちらに停めてください」とのこと。

有料かよぉ???マジで?(ーー;)
まぁ~仕方ないかぁ~と思いつつ、マリーナの駐車場へ行くと
警備員「船のオーナーじゃないとダメなんですよ~」と。。。

えぇ~~~??そんな聞いてないよ~~~o(*≧д≦)o″
あっちの誘導の人、嘘つきぃ~~~っていうか酷くない?(笑)

着々と時間は過ぎる・・・(^^;)さぁ~どうしよう?と困ってると。
おや。。。あの普通に「P」と書いてあるスペースは
パーキング「P」じゃね??ワーイε=ヾ(*・∀・)/

ってことで穴場的(?)な無料車場に停めて~いざコンベンションへ~♪
少し時間は過ぎてるけど。まぁ~いいか。見られないよりは。

30分ばかり遅れて行ったけど。
第1部の沖縄からのお返し演技の花やからの舞台が終わったばかり~ヽ(・∀・)ノ
おおぉ~~雑技団には間に合った~~~♪花やからには悪いけど(^^;)

8歳~20歳の若手らしいw
かわいいと思ってしまった自分がオバサンだわ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!



常に演者は動いているので、ブレまくり~~(笑)
しかもデジカメの充電が切れてヤマ場は撮れず(笑)
σ(・ω・)の目にはシッカリ焼きついてるからイイんだけど♪

3階席っても初体験だw でもほとんど3階の最前列で上から見下ろす状態で観賞。
それはそれで前を邪魔するものが無くてよく見えたなw

演技が完璧じゃなくて、時々を落としたりの失敗ありw
でもそれが「おぉ~~同じ人間だぁ~」と実感させて
余計にスゴイよううに見えたな(^^)

最後はカチャーシーで〆。やっぱり?やると思った(笑)


帰りはオムライスが美味しいという店へGO~♪

店内がお洒落な照明なので(笑)携帯カメラだと
あまり美味しくなさそうだなぁ(^^;)

でも手作りのデミグラスソース絶妙な半熟の卵
美味しい~~~(≧∇≦)

ココいいね♪メニューを制覇したいわ(笑)

恋バナも盛り上がったしw 叩けばでるもんだ(。-∀-)ニヒッ
面接料は後払いで(笑)あと危機介入の際は早めに連絡をw

いやぁ~楽しかった♪(⌒o⌒)