なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

診療報酬改定

2012年02月16日 | 志織のあしあと
平成24年度は診療報酬改定の年。

病院という空間に足をつっこんで働いている限りは
そんなの関係ねぇ~(←古っ)で済まされない事態。

特に回復期病棟を持つJob病院においては
今回の改定で回復期病棟として
診療報酬を受けるための算定要件を満たすために
かなり厳しい条件が待ち受けている。。。

「4月からみんなで出社拒否しようか(^^;)」
なんて言葉が相談員のクチから出てしまうほどyellow25

「別に基準Ⅰじゃなくてもイイ」
なんて戯言をJob病院の理事長が言うわけもなく。
そりゃ~基準ⅠとⅡでは年間で約1億円ほど
診療報酬に差が出てしまうわけで。。。。。
職員の給料やボーナスに関わってくる(^^;)

まぁ~病院だって潰れる時は潰れるしね(笑)
職員だって怠けてるわけでもないんだし。
クビになったらなった時に次を考えればいいしyellow25

My病院のような急性期とは違って
患者が必要としている医療を提供するのがJob病院。
医者と警察は暇な方がイイってのか一般論だろうけど。
Job病院ではそんなコトも言ってられない。

なんだろうなぁ~yellow3

私っておそらくJob病院で働く限りは
いつまでも納得いく仕事はできないんだろうなyellow25

r/o インフルエンザ

2012年02月10日 | 志織のあしあと
朝起きてまず検温。37℃。まぁ~安心(^^)
でも身体のダルさ加減が普通と違ったので
念のためにMy病院の救急を受診hospital

再度インフルエンザの検査をしてもらう。
結果は陰性だった。良かったぁ

でもプレドニンとプログラフも飲んでいるので
念のためってことで血液検査を勧められるtyusha
検査は何でもうけとく派なので勧められるままに採血。

結果がでるまで1時間弱。。。。
特に炎症反応も強くでてるわけじゃなく、
まぁ~風邪でしょうと。水分とって休めとのこと(^^)

あ~~~よかったyellow12
インフルエンザに罹ったコトないから浮「(^^;)
予防接種をしているとはいえ、
さすがに今回は眼の前に座ってる人が発症して
仕事休んでるとあれば心配になるじゃないっすか・・・。

仕事は昨日から休むつもりだったので
とりあえず職場に陰性だったことを連絡する。

インフルじゃないとわかってホッとしたのか
午後からはダルさも消えて元気になってきた

せっかくなので銀行や郵便局に行ったり
平日ならゆっくり行なえる用事を済ます。
そして図書館でゆっくり読書に耽ってみる
仕事してないと1日がスッゴイ長いな(^^;)

1日の~んびり過ごしたおかげか
ダルさもスッカリ取れて夕方には平熱に戻ったyellow16

知らないうちにストレスも溜まってたのかなぁ。
身体だけじゃなくてココロにも向き合わなきゃね。

インフルエンザ(疑)

2012年02月09日 | 志織のあしあと
はい。。。インフルエンザ疑いで早退ですase

やけに今日は朝から寒いなぁと思ってたけど。
お昼を食べてから念のため体温測定。
(体調変化にすぐ気付けるように
 念のためにMy体温計を持っていたりする。
 ・・・・なんか悲しい性よね^^;)

37.5℃の微熱。
おおっと。これはやばくないか??yellow12

おそらく今のインフル流行時期じゃなきゃ
特に気にもしない程度の微熱なんだけど。
既に職員で感染者がいて。しかも私の前の席の人で(^^;)
σ(・ω・*)濃厚接触者なんですよ。

早速Job病院で外来受診。Job病院で初受診。
発熱外来の診察室に通されて検温。
37.7℃yellow25
うぉっ。この短時間に上昇傾向か???

早速インフル検査するも結果は陰性。
ただ発症してから検査する時間が早すぎると
本当は感染していても陰性と出る場合があるんだよね。
とりあえず様子見ということで早退。。。
医療従事者としては感染を広めるわけにはいかない。

はぁ~~あ。いたって元気なんだけどな。
でも確かに身体はいつもよりダルイ感じがするし。
明日になっても微熱があるようならMy病院を受診予定。

SLEは重症化する恐れがあるのでJob病院の医局長Drに
「予防で何かすべきか主治医に確認しておきなさい」って
言われたばっかだったのにf(^^;)

はぁ~~あ・・・・yellow14
せめて転職して1年くらいは
診察日以外で休みたくなかったなぁ。