通勤で感じること!?
最近ね、新2車線ルートが開通したので、往復で使用するわけですよ。
出社する時は良いのですが、帰宅時は、旧ルート(1車線)を使った方が早いのはどうにもおかしいと感じます。
なぜ遅いと言えば、2車線から1車線になるのが3箇所もあるからに他ありません。
旧ルートの方が渋滞があっても7分も早く帰宅できるんだものね。 しかも巡航スピードも新ルートの方が速いのに。
新・旧で渋滞箇所の差は、1箇所新ルートの方が多いし、2車線なのに車を止めることしか考えて無いのか? ちょこちょこ赤信号になっちゃうしね。
ふと思ったんですが、これって税金の無駄使いじゃないの? 結果的に!?
あらゆる時間帯で質素な庶民にメリットが無ければ意味無いと思うのですよ。 走行距離も長いしね。
2車線なんだから、信号で止めるタイマー設定?はやめてほしいね! ガソリンだって無駄に使っちゃうじゃんね!! 誰に言ったら改善してくれるのか?
自動車王国日本の巡航実態は、1車線の道路より2車線の道路の方がストップ&ゴーが多いって恥ずかしいと思うのは私だけかしら??? 安全にとかは当たり前の話。
って、愛車とドライブ気分で気持ちよく走りたいだけの私の願望に過ぎないのは承知の事実なのだが♪♪ (自爆/大爆笑)
そして、100円回転寿司の POP表示は、ちょっと前は105(円/税込)だったのですが、消費税が8%になってからは非表示になりました。
みんな分かってるんだけどね。
105円 ⇒ 108円(税込) は、イメージ的にすでに110円の感覚だものね!? 2皿で10円アップだからね。
飲食業界でも価格上昇は消費税値上げ分と便乗値上げがあるのも理不尽な感じがしますよね!?
飲料缶なんか、100円から110円にしちゃってるしね。 おっかしいよね!? 103円とかじゃなきゃ整合性が無いよね!?
涙モノなのは、価格据え置きで頑張っている商店さんも居るし。
YES・NO の問いに、どちらとも言えない!? の答えが帰ってくる日本人気質というか社会構造を無意識にそのまま反映している一部って感じがするのは私だけ!?
あぁー。。。 こんな無駄なことを考えずに純粋だったあの頃(少年)に戻りたい??? (大爆笑)
最近ね、新2車線ルートが開通したので、往復で使用するわけですよ。
出社する時は良いのですが、帰宅時は、旧ルート(1車線)を使った方が早いのはどうにもおかしいと感じます。
なぜ遅いと言えば、2車線から1車線になるのが3箇所もあるからに他ありません。
旧ルートの方が渋滞があっても7分も早く帰宅できるんだものね。 しかも巡航スピードも新ルートの方が速いのに。
新・旧で渋滞箇所の差は、1箇所新ルートの方が多いし、2車線なのに車を止めることしか考えて無いのか? ちょこちょこ赤信号になっちゃうしね。
ふと思ったんですが、これって税金の無駄使いじゃないの? 結果的に!?
あらゆる時間帯で質素な庶民にメリットが無ければ意味無いと思うのですよ。 走行距離も長いしね。
2車線なんだから、信号で止めるタイマー設定?はやめてほしいね! ガソリンだって無駄に使っちゃうじゃんね!! 誰に言ったら改善してくれるのか?
自動車王国日本の巡航実態は、1車線の道路より2車線の道路の方がストップ&ゴーが多いって恥ずかしいと思うのは私だけかしら??? 安全にとかは当たり前の話。
って、愛車とドライブ気分で気持ちよく走りたいだけの私の願望に過ぎないのは承知の事実なのだが♪♪ (自爆/大爆笑)
そして、100円回転寿司の POP表示は、ちょっと前は105(円/税込)だったのですが、消費税が8%になってからは非表示になりました。
みんな分かってるんだけどね。
105円 ⇒ 108円(税込) は、イメージ的にすでに110円の感覚だものね!? 2皿で10円アップだからね。
飲食業界でも価格上昇は消費税値上げ分と便乗値上げがあるのも理不尽な感じがしますよね!?
飲料缶なんか、100円から110円にしちゃってるしね。 おっかしいよね!? 103円とかじゃなきゃ整合性が無いよね!?
涙モノなのは、価格据え置きで頑張っている商店さんも居るし。
YES・NO の問いに、どちらとも言えない!? の答えが帰ってくる日本人気質というか社会構造を無意識にそのまま反映している一部って感じがするのは私だけ!?
あぁー。。。 こんな無駄なことを考えずに純粋だったあの頃(少年)に戻りたい??? (大爆笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)