試乗してきました♪

660 ナンバー。 粋だね♪

一貫性のあるdesignのサイドビュー。 アルミも凄いね! それに、タイヤとタイヤハウスの隙間は、間抜け感も無く素晴らしい!!!

シック&チャーミングな感じで、好きなdesignです♪ 全体的に見ると、CVTの方がしっくりしますね♪

HPやカタログに載っている例のアングルです。 やっぱり、素人の私では、こんなもんです♪(笑) 良いね♪♪

良い感じ♪

せっかくなので、隣に停めました♪ 面識の無い方の バージョンF君 です。(何かありましたら、コメしてください。即、削除しますので。)
久しぶりに、ワクワクした車でした。
だって、第二の? の後追いの車ばっかり造っていたでしょ!?
中途半端なスポーツカーを出さなかったので、お帰り HONDA と言う感じでね。 やるならトコトン!!! じゃなくちゃね。 マジで。(笑)
ハンドリング・足・ボディーなど、とても軽自動車と言う感じはしません。
本格的なスポーツカーは、排気量やボディーの大小では図れないということを教えてもらった感じ!!!
my BEAT君 の旧規格から、幅が5センチ大きくなっただけなのに、とても大きい車っていう感じでした。
営業の方とご一緒している最中は、笑顔が消えることはありませんでしたしね。(笑)
圧倒的な存在感は、消えることのない鼓動を持続させます。
ボディーデザインも、NSXと異なりますし、全く比較にならない good design です。
本当に、HONDA がやったのか!? っと思えるくらいです。(失礼;/大爆笑)
最新の MR車は、BEAT君 を所有してから、23年目の私にとって、カルチャーショックに等しいものでした。
あの世界のHONDAが、心血を注いだ S660 は、全ての挙動がウルトラスムース。 物凄い造り込みだったよ。 凄すぎた!!!
ピュアスポーツ S660 と思ってます♪♪♪ (^^)v