Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

本日のレッスン

2011-10-07 | 着つけスクール
10月になり、ぐっと涼しくなりました。着つけの練習も楽にできる季節です。今からしっかり練習しておけば、お正月もバッチリです。

お休みが重なって、久しぶりにレッスンのHさん。着物の着方から復習を兼ねてお勉強のし直し。でもちゃんと手順を覚えていてくださったので、すぐにカンが戻ってきました。


お母様から譲り受けた江戸小紋に博多帯です。たれ物の着物は滑るので、少し着るのが大変ですね。でもきれいに着られています。お太鼓を作っているところです。


継続的に通っているKさん。仕立てあがったくるりさんのデニムの着物でレッスンです。


初めての着物で大変かなと思いましたが、ずいぶん手馴れてきていてさすがです。洒落袋帯もきれいなお太鼓になりました。
Kさんは夏にイタリアで着物を着られたので、ずいぶん自信がついたと思います。今月は歌舞伎に着物、に挑戦です。こうして着物で外出する機会をどんどん増やすことが、上達への近道だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする