この日はお二人でのレッスンでした
。
Belleきものサロンは少人数でのレッスンが基本です。講師は私一人ですから、あまり人数が多いと目が行き届きません。特に習い始めの頃は、できるだけ見て差し上げないと、自己流が身についてしまいます。
でも2人か3人は仲間がいる方がいいこともあります。お互いに切磋琢磨して向上心を維持できるし、着せ付け合いの練習にもなりますから。
さて、この日が3回目のレッスンだったSさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/92e54897fc377636dd097b2754d5e999.jpg)
お持ちになった小紋は、独身の頃に作られたもの。年月を経て体型も変わり、柄も少々若すぎるようになってきました。お手持ちの長襦袢がどうしても合わなかったので、教室のものをレンタルしていただいています。
さて、少々苦労されましたが、何とか名古屋帯を締めることができました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/245cf4221f3ca3049328a7b187d5fbef.jpg)
初めて自分で締めた帯。手順が難しいということでしたが、その割には良い感じに結べていますよ。来週からは本格的に細かいところまで気をつけながら着てみましょう
。
さて、今日で5回目のレッスンになるTさん。毎回目に見えて着つけが上手になって来ましたね
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/21cd07d89ced7706a70a7c07d5f5a89a.jpg)
課題だった衣紋が、今日はとてもきれいに抜けています。胸元もきちっと合わさっているし、下半身も良くフィットしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/7cd9d8ed56576226f6812d8414e628c6.jpg)
お太鼓の柄は、もう少しだけ下の方が良かったでしょうか。帯結びに関しては、もう少し練習が必要ですが、それでも今日が5回目ということを考えれば、上出来ですよ。また来週からも頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
Belleきものサロンは少人数でのレッスンが基本です。講師は私一人ですから、あまり人数が多いと目が行き届きません。特に習い始めの頃は、できるだけ見て差し上げないと、自己流が身についてしまいます。
でも2人か3人は仲間がいる方がいいこともあります。お互いに切磋琢磨して向上心を維持できるし、着せ付け合いの練習にもなりますから。
さて、この日が3回目のレッスンだったSさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/92e54897fc377636dd097b2754d5e999.jpg)
お持ちになった小紋は、独身の頃に作られたもの。年月を経て体型も変わり、柄も少々若すぎるようになってきました。お手持ちの長襦袢がどうしても合わなかったので、教室のものをレンタルしていただいています。
さて、少々苦労されましたが、何とか名古屋帯を締めることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/245cf4221f3ca3049328a7b187d5fbef.jpg)
初めて自分で締めた帯。手順が難しいということでしたが、その割には良い感じに結べていますよ。来週からは本格的に細かいところまで気をつけながら着てみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
さて、今日で5回目のレッスンになるTさん。毎回目に見えて着つけが上手になって来ましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/21cd07d89ced7706a70a7c07d5f5a89a.jpg)
課題だった衣紋が、今日はとてもきれいに抜けています。胸元もきちっと合わさっているし、下半身も良くフィットしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/7cd9d8ed56576226f6812d8414e628c6.jpg)
お太鼓の柄は、もう少しだけ下の方が良かったでしょうか。帯結びに関しては、もう少し練習が必要ですが、それでも今日が5回目ということを考えれば、上出来ですよ。また来週からも頑張りましょう。