Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

入園式&結婚式の着せつけ

2014-04-05 | お着つけ
幼稚園の入園式にいらっしゃるA様は、サロンでのお着付けを希望されました。事前に着物もお持ちいただき打ち合わせも済んでいますので、とてもスムーズに着つけができました

写真ではよく見えませんが、スワトウ刺繍の素敵な訪問着です。春らしい桜色の伊達衿が控えめな華やかさを出していますね。しっとりとしたお着物姿、大変上品でした

ピンボケになってしまったのが残念!

実は上のお子様の小学校の入学式にも着物で出席されるご予定だったA様。お天気がいまひとつとの予報が出たため、お洋服での出席となってしまわれ残念でした。下のお子様の入園式には無事、お着物をお召しいただけて、本当に良かったです
桜も満開、お天気もまずまずで、きっとすばらしい入園式になったことと思います。
本日はご依頼、ありがとうございました!


この日はこれで着つけ終了!とほっとしていたところで、大先輩から「急だけど、着つけに行ってもらえない?」という連絡が入りました。契約している美容院から急な依頼があったとのこと、比較的近くのお店だったのでピンチヒッターとして行って参りました
何しろ急なことだったので、お店に行くまで何の着物なのかもわかりません。訪問着かな・・・と想像していたら、お振袖でした~

お友達の結婚式に出席されるそうです。ちょっとアンティークな雰囲気の振袖ですね。帯締めも丸ぐけでしたので、帯揚げはクラシックに入りくに結んでみました。お気に入りの半衿と伊達衿がたくさん見えるようにしましたよ。

かわいい帯結びとのご希望でしたので、たくさんヒダをとってみました。気に入っていただけたようで、良かったです

大先輩の代わりに着つけさせていただきましたが、どうだったかな・・・。なんてちょっと気になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする