Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

夏着物の猛特訓!

2011-08-05 | 着つけスクール
夏の着物が仕立て上がってきたKさん、イタリアでの着物デビューに向けて、ラストスパートです。



すごく締めにくい羅の帯を、一人で確実に締めるため、今まで習ってきた手結びではなく、お太鼓から先に胴に巻くやり方に急遽変更することになりました。でもこの結び方だと、絶対にお太鼓はきれいな形に出来上がります。ポイント柄もジャストの位置にすることが出来ますよ。
ただ、欠点が。胴の周りに一重しか巻かないので、どうしても緩みやすいのです。そのあたりに気をつけながら練習します。


手結びよりもお太鼓の形がきれいに仕上がっていますね。この調子ならイタリアでも大丈夫。


できれば京都へ着物を着て行きたい、ということになったHさん。これまでは浴衣の練習を中心にしてもらっていましたが、大急ぎで夏着物の練習に変更!



結婚の時に仕立てた麻の着物。少々若々しい色目ですが、かわいらしい雰囲気のHさんにはとてもよく似合っています。
久しぶりの名古屋帯、Hさんもお太鼓を先に作って締めるやり方に変更して、しっかり練習しました。


締めにくい帯でしたが、きれいに仕上げることができました!

本番までにあと1回のレッスン。しっかりお家で練習して、次回はスラスラ着られるようになっていると良いのですが。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大須夏祭り | トップ | 貝の口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着つけスクール」カテゴリの最新記事