春分のこの日、大島の上に長羽織を着てみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/96e8b71b7bae532b8c9dc8f2f364d030.jpg)
撮影を子供に頼んだら、肝心の足元が写っていませんでした
。これでは羽織の長さがよくわかりませんよね・・・。
身丈は約100cm、身長156cmの私が着ると、ふくらはぎの上あたりまでの長さです。
実はこの羽織、小紋を仕立て直したものなんです。母からもらった小紋だったのですが、なにしろ少々派手でして。画像より実際はピンクが強いのです。
どのみちサイズが大きすぎて、着物で着るにも大幅な手直しが必要だったので、思い切って羽織にしてみました。でも、羽織でも結構派手でした・・・
。
今日は下に地味な大島紬を合わせています。今度はもう少し華やかなコーディネートにしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/96e8b71b7bae532b8c9dc8f2f364d030.jpg)
撮影を子供に頼んだら、肝心の足元が写っていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
身丈は約100cm、身長156cmの私が着ると、ふくらはぎの上あたりまでの長さです。
実はこの羽織、小紋を仕立て直したものなんです。母からもらった小紋だったのですが、なにしろ少々派手でして。画像より実際はピンクが強いのです。
どのみちサイズが大きすぎて、着物で着るにも大幅な手直しが必要だったので、思い切って羽織にしてみました。でも、羽織でも結構派手でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は下に地味な大島紬を合わせています。今度はもう少し華やかなコーディネートにしようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます