このところ自分の着物の写真をちっとも撮っていません
。
私はいつも三脚を立ててタイマー撮影しているのですが(誰も撮ってくれる人がいないから・・・
)、ちょっと面倒くさいんですよね。うーん、まいっか、という感じでいつも出かけちゃうんですよね・・・いけませんね。
今日もそうなりかけたのですけど、ちょっと待て。というわけで、帰宅後着物を脱ぐ前、鏡に映して適当な写真にはなりましたが、かろうじて撮影だけはできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/63c19022520a7c59bfdf69348b587518.jpg)
着ているのは小千谷縮(たぶん)。母からずーっと昔にもらったものです。やっぱり麻は涼しい!
この日はお茶のお稽古がありましたので、帯留はできません。大人しく装っています。紗の博多献上帯に絽の帯揚げ、帯締めも透けた夏物で涼感を出してみました。
でもホントに涼しかったよ!麻着てたからだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はいつも三脚を立ててタイマー撮影しているのですが(誰も撮ってくれる人がいないから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日もそうなりかけたのですけど、ちょっと待て。というわけで、帰宅後着物を脱ぐ前、鏡に映して適当な写真にはなりましたが、かろうじて撮影だけはできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/63c19022520a7c59bfdf69348b587518.jpg)
着ているのは小千谷縮(たぶん)。母からずーっと昔にもらったものです。やっぱり麻は涼しい!
この日はお茶のお稽古がありましたので、帯留はできません。大人しく装っています。紗の博多献上帯に絽の帯揚げ、帯締めも透けた夏物で涼感を出してみました。
でもホントに涼しかったよ!麻着てたからだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます