母にもらった紬、どこの紬か聞いても「忘れちゃった」というお答え
。なので、不明です。

手触りは結城ほど柔らかいわけではなく、ほんのり光沢もあります。何紬なんでしょう?
帯はお太鼓柄が見えませんが、季節限定南天模様です。前帯を反対側に巻くと実をくわえた小鳥も描かれています。
ただでさえ締めにくい塩瀬の上に、前帯がめちゃくちゃ長いです…
。母は太ってるからなあ。ホント、困るわ。


手触りは結城ほど柔らかいわけではなく、ほんのり光沢もあります。何紬なんでしょう?
帯はお太鼓柄が見えませんが、季節限定南天模様です。前帯を反対側に巻くと実をくわえた小鳥も描かれています。
ただでさえ締めにくい塩瀬の上に、前帯がめちゃくちゃ長いです…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます