やっと11月に撮った写真使い切れた
てことで12月分はネタ切れ
初っ端から風邪ひいたりして暫く出かけることが無かったので仕方ないかな
先日寒くなる予報が出たのでタイヤ交換したので備忘録です
倉庫から出して空気圧下て保管してるので先に適正圧まで戻す
窒素ボンベの圧力
置換無しの充填のみなのであまり要らない
急いでやると腰に堪えるのでのんびりやってる
夏タイヤこちらはまだ余裕で使える
純正よりこちらのホイルの方が合ってるかな
ほんとはTANKも交換する予定だったけど出かけてしまったので時間が余ってしまったから
シエラのオイル交換
前回の交換が90988kだから2200k走行前回エレメント交換してるので
今回はオイルのみドレンパッキンだけ交換
翌日TANKもタイヤ交換 翌日から一気に10度以上下がって真冬の気温になる予報出てるから急ぐ
こちらも取り付けまえに適正圧に戻す
タイヤが小さいからほとんどいらない
使い終わってからボンベのバルブ閉めた後1次圧がさがるスピードが速い
もしかしてと思ってリークチェック液かけたらやっぱり漏れてるダイヤフラム増し締めしたけど完全には止まらない
ダイヤフラムひび割れしてきたのかな 買ってきて交換し似といけない
この車ジャッキアップポイントがよくわからないので片輪ずつ上げる
スタッドはまだいいけど夏タイヤが後少し来年は交換かな
スタッドレスのゴムの硬度チャックしてたのでついでに夏タイヤも測ってみる
黒いホイルは似合わない
この日交換しててよかった翌日(17日)お山は雪積もりました
コメント欄おやすみです