黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

久礼の朝日

2021年01月29日 | 朝景・夕景

久礼キャンプの朝 天気はいいけど水平線と平行に直線に伸びる雲がある

雲の下の方水平線との間は赤いので大丈夫かなと思ったいてけど

ズームすると

水平線上にも別の雲がある

少し諦めかけていたら毛嵐が出てきた

気温が高くてこちらは諦めていたのに凄い高さまで立ち上る

毛嵐狙いならここじゃなくて漁港の方へ行くのがよかったけど

焚き火したりしてて今更消して移動するのもめんどくさくてここで待つことにした

車中泊ならすぐにでも移動したんだけどちょっと残念

漁船も出航してる

弁天島にも毛嵐が流れてきた

漁港に行くと赤い空をバックに毛嵐が見えるので綺麗なんだろうなと思いながら

お日様出てくるのを待つ

太陽出てきた

やっぱり雲に邪魔される

肝心なとこに雲がある

雲がなかったら今ダルマになってるぐらいかな

駄目だ海面から離れるとこが邪魔されて見えなかった

3連敗です

朝陽に照らされて毛嵐が綺麗

毛嵐のあるとことないとはっきり分かれる

ダイヤモンド狙いも雲で邪魔される

これを狙ってる頃からレンズが曇ってきた

冷たいところから暖かいところに行くと曇るのだけど

1時間以上前から三脚につけてるカメラなんで曇るのかな?

拭きながら撮ったけどぼやけてしまってる

完全にすりガラス状態

原因はこれかな

昨日の雨とこの気温で凄い湿気

テントも雨が上がってから張ってるけどこの水滴

レンズフードの上のほうは小さな水滴ができてる

凄い湿気 湿度100%なんだろうな

太陽が雲から出てきてレンズが温かくなって曇りが出たみたい

レンズの中まで結露したらカビの原因になるので帰ったら即防湿庫の中にしまい込みました

全くいいところなし 久礼には嫌われてます

テントが乾くまでしばらく時間がかかってしまい片付け終わったのは12時過ぎ

また来いってことかな(笑)

0勝3敗 連敗更新中です

 

 


3度目の久礼

2021年01月27日 | 備忘録

23~24日予定していた久礼 

天気があまり良くないので延期しようかと悩んで天気図と睨めっこ

土曜日と日曜日の朝はダメだけど月曜日の朝ならいけるかも

日曜日から行くことに決定

日曜日起きて窓の外見ると石臼は雨でいっぱいになってる

昼からは晴れるとの天気予報信じて11時に家を出る

目的地近くの高速に入っても雨足は落ちない

これは天気予報大外れかな

マルナカで食材買ったりして時間潰し3時到着

雨止まない  

風雨に強い小型のテント持ってきてた方がよかったかな

ネットで天気予報確認したら16時を境に晴れてくる予報

車の中で遅い昼食しながら16時になるのを待つ

16時になったら雨あがった 天気予報当たった

キャンプ場誰もいない 貸し切り状態

テント張るのはこの小鎌田の浜

双名島がすぐ前にある景色のいい場所

拡大するとこんな場所

炊事棟などはなく水道が1ヶ所あるだけ

道の反対側にはトイレとシャワー設備がある

トイレは離れた場所に綺麗なのもある

キャンプ場というよりは海水浴場

砂と石ころだらけペグが効かない

色褪せてきてるな

浜の端っこにあるトイレ

こちらの方が綺麗です

正面は双名島

テント張り終える頃には青空も見えてきた

のんびりと夕食タイム

今回はすき焼き

誰もいない静かな浜でのんびり焚き火して時間潰し11時就寝です

翌朝はすき焼きの残りに麺を入れる

普通はうどんて言われるんだけどベルさん家は昔からこちらだった

出汁がきいて美味しいですよ

キャンプブログになってしまった

要するに朝ダルマはダメでした

0勝3敗 見放されてます

てことでネタがないので日の出は次回アップします

 

 


歴史資料館

2021年01月23日 | 日常

市立歴史資料館で「戦後の宇和島と段々畑の記録展」をやってるってことで行ってみました

旧宇和島警察署の建物 昭和28年南宇和郡西海町移築されて役場として使用されていたものが

平成4年宇和島に里帰りこの場所に移築されたものです

魚雷も外に展示されてる

昭和初期の映画にそのまま使えそうなレトロな建物

この日のお目当ては写真家原田政章氏 「戦後の宇和島と段々畑の記録展」を見るため

懐かしいものも多数あった

見事な段々畑

段々畑の紹介でよく見る写真

水を運ぶため天秤棒を担いで登るため肩にたこができてる

せっかく来たのでほかの部屋も見て回る

今見ると玩具みたいな大砲

昔の建物はほんとにモダンな造り

テラスに出るドア

天井の一部を取り外し屋根の構造が見えるようにしてあった

時間も金もかかる贅沢な造り 綺麗です

昔の地図と今の地図 

昔は海に面していた城

今では町の中心にあるように見える

こうしてみると宇和島市の半分以上は埋め立て地ですね

窓から見える砲台跡 ここは昔からあった場所

子供のころここも海に面してた 家が近かったのでよく遊んだ場所

砲台から竿出して釣りしてた

この辺は私が中学生のころ埋め立てられた場所

ほんとに海のそばで何もなかったんだけど今では家ばっかり

ここから見る歴史資料館 一番綺麗に見えます

来てよかった。

 

 


キャンプ準備

2021年01月20日 | 日常

久礼の朝ダルマ2連敗なんとかもう一度リベンジしたい

何気なく朝日の出る方角見てると14日ぐらいから島の左から出るようになりそう

24日土曜日は休みだから行くことができる

予定を立てた14日に長期予報見てるといけそうだったけど昨日見たら雨みたい

晴れないと駄目だけど もう数日あるから準備だけはしときます

その日だったらテント張る場所から朝日が見えるので楽でいいんだけどね

寒いので暫くは行かない予定だったけどやっぱり朝ダルマが見たい

 

前回テーブルの足キャップが無くなっていたので修理から

同じものを買う手もあるけどあまりにちゃち

ネジ山1山だけ高さ調整などできる代物じゃない

何かいい方法はないかなって倉庫を見てるとこれが残ってた

車中泊のベットを作った時のイレクターパイプ調整用の足

少しサイズが大きいけどビニールテープ数回巻くとOK

4つとも取り換えてOk これで調整代が格段に増えて微調整ができる

低くして使う時にはこの足が使えないのでその時は別の方法考えよう

テント内ではこの半分のサイズのテーブル使うので問題ないかもしれません

これで一つ片付いた

次はこのペグ 咸陽島も同じだったけどこの久礼のキャンプ場も同じく

海岸を埋め立てたような感じで土じゃなく石ころの間に土が入ってるだけって感じで

とにかくペグが打てない

ノーマルペグなんかとても使えない 鍛造の大き目のペグで無理やり石の間を刺していく

そのため先がちびてしまう

中国製の鍛造品 安いけど焼が入ってないようななまくら 先が折れるんじゃなくて潰れてくる

サンダーで先を削ってなんとか使えるかな

そして薪の調達 友人に聞いたら松野町にいい所があるってことで教えてもらった

楽天などで売ってる薪 あまりに高すぎて使えないので普段は廃材や現地で落ちてるのをひらってくるんだけど

キャンプブームでかなあまり落ちてない 炭で代用するけど暖を取るのはやっぱり薪がいい

以前は炭や薪も無人販売所で安く買えたのに最近見ることが無くなって

炭はどこでも買えるんだけど薪は調達も大変

町営になるのかな森の国まきステーション

いっぱいある

突き当りに事務所がある

ほとんどの薪は 森の国 ポッポ温泉 用の長さに加工されてるとのこと

キャンプで使うので短い分をもらう

針葉樹25円/k  広葉樹30円/k

私の場合はバーナーとブロワ―で火をつけるので火付きのいい針葉樹は不用

火持ちのいいナラ クヌギ 樫などの広葉樹を買う

すぐに箱詰めして車に積んでくれる 

下の道の駅などで販売したら結構売れると思うんだけどね

1箱10k 300円

3箱買ってかえりました

松野町のふるさと納税5千円でこの薪もらえるとのこと 今度やってみようかな

これで準備完了

後は天気がいいことを期待して待つのみです

 

 

 

 

 

 

 


ネタ切れ

2021年01月17日 | 日常

まったく何処にもいかない日が続いてる

今月は仕事もフルに出てるってこともあって休みも少ないので仕方ないけど

ネタが切れてる

太陽君の備忘録だけアップしとこ

普段はあまり行かないスシロー よく行くのは すしえもん なんだけどこの日はチョット宣伝が美味そうだったから行ってみる

どちらも家から5分とかからない場所

太陽君は寿司よりガチャガチャ

この日はママは用事でいなかったのでパパだけ

お目当てはアワビ マグロ 鯛 ホタテ そして松坂牛

同じものばかりエンドレスに頼んでましたね

別の日宇和島にも白鳥が来てるってことで前の日は松山の孫たちと見に行ってたので

その時いなかった太陽君も別の日に見に行ってみる

丁度車Uターンした時にワンコがいた

やっぱりシェパードはでっかいな 

子供の頃は遊べたけど大人になってから警戒心が出てるってことで近寄ることはできなかった

本命の白鳥はいるかな

何時もは近くに来てくれるんだけど今日は氷は張ってって白鳥近寄れない

太陽君まだ白鳥には興味なさそうです

 

備忘録に付きコメ欄止めてます


宇和島の雪の続き3

2021年01月15日 | 日常

明石寺の後はお決まりのマンモス

何時もなら宇和島より西予市の方が積もるんだけど今回は宇和島の方が多い

気温は西予市の方が下がってる

行った時はかなり雪が降っててカメラにも雪が積もってしまう状態

降りやんだ時にとにかく撮る

先日この藁ぐろのことがテレビで説明してた

丁度列車が来た 田舎なので1両です

西予市は積雪10㎝ぐらいかな

宇和島の半分

気温が下がっているので雪がさらさら 

風が吹いたら表面の雪が飛ばされる

だんだんと痛みが目立ってきた

昨年は4月末のれんげ祭りも花火大会も中止だったので化粧直しされてない

今年はお祭りできるといいな

カップルさんが記念撮影

雪が降った時はジムニーが走り易くて便利

あちこちに雪だるまが出現

高い場所を走ってる国道からの一コマ

白と黒しかない カラー写真なんだけど色がつかないね

1日遊び回って家に帰ったら太陽くんちの前に大きな雪だるまができてました

ベルとらびぃのお墓も雪に埋もれてた

 

コロナが急激に広まり始めてこれまで少なかった四国も毎日数十人の患者が発生

不要不急の外出しないでって放送されてるので何処にも行けない

暫くネタ不足続きそうです


宇和島の雪の続き2

2021年01月14日 | 日常

干支送りの藁ぐろを見た後直ぐ側の43番札所 明石寺にも立ち寄り

さすがにこの雪でお参りの人はいない

山門

山門の天井に飾ってある大わらじ

仁王像 ここの仁王像は前面の鳥よけの網の前の格子のマス目が小さすぎて中が見難い

一眼のレンズでは入らないのでレンズの小さなコンデジで写す

本堂

お遍路さんいた

お経を唱えてる最中だったので邪魔にならないように山門の方を写してた

そこに出てきてくれた小さな鳥

ルリビタキのメスかな? パッと見た時は鶯かと思ったけど鶯はこんなに人前に出てこないよね

一緒に唱えてたと思ったけど男性が先きに終わってた

ここでとしちゃん一言

何で夫婦ってつく時女性の方が小さいのかなって

私は大きいのにって言いたいのかな(笑)

 

去年は暖冬で一度も積もらなかった雪

今年は2年分一気に積もりました

この後もう1ヶ所続きます

 


宇和島の雪の続き

2021年01月12日 | 日常

雪の宇和島城を見た後せっかくだから宇和町の藁ぐろも見に行こうかってことで

宇和に向けて走る  

私は数日前にも行ってるし 12月にも干支送りの藁ぐろってことで行ってる場所

干支送りでアップしようと何度か霧の深い日に行ったんだけどこの場所はあまり

霧が発生しないようで何度か行って全部没になっていたのでついでにアップしよう

西予市これだけ霧が発生してるからインター降りて近くの藁ぐろを狙う

だけど行くとここまでは霧が届いてない 

同じ西予市なのにここには霧が届かないみたい

12月の初めなのにまだコスモス残ってた

この後マンモスに移動するとこちらは霧が立ち込めてる

同じ町内でもこれだけ違うのにはびっくり

結局ネタにならずアップせずに残ってたので丁度良かった

 

先日の雪の続きの記事に戻ります

宇和島城見てから25k高速が通行止めのため国道走って西予市に移動

とにかく今度の寒波は気温が低い

藁ぐろの近くには車止めるとこ無いので側の公民館に止める

歩いて行くと藁ぐろとテントが見える

数日前の寒波の時より雪は多い

やっぱりテントはそのまま残ってる

テントの中から声が聞こえてる

テント泊してる人がいるのかな?

イノシシ→ネズミ→牛と干支送りで増えてきてる

うまく作るものです

愛嬌のある顔

目が鋭い猪

ネズミのアップは忘れた

この前から疑問だったテントの中から人が出てきた

聞いたらライトアップの準備ができたので夜はここでみんなが集まって鑑賞会みたいなことをやってるらしい

4人ほどテントの中にいたけど青年団みたいな感じだった 

テントの中へどうぞって言われたけど撮影したらすぐ移動するのでお断り

そしたら熱いコーヒー持ってきてくれた

夜見に来た人たちにも配ってるのかな

ライトアップのためにぶら下げた提灯みたいなLED

あまりに雪がひどいので恐竜の首の下で雨宿りじゃなくて雪宿り?

ほんとに入れたての熱いコーヒーで温まりました

どんどん雪積もってきます

雪がこれ以上酷くなるとカメラも濡れるのでここで退散

テントの中の人にお礼を言って帰りました

としちゃん他の人のブログなどでよく見るけど何処かわからなかったので

初めて見たとのこと喜んでました

ここまで来たついでに後1か所移動します

コメント欄止めてます

 


増えた

2021年01月10日 | 日常

今期最強の寒波って言ってたけどほんとに寒い

天気予報が当たってる

朝起きてベット横の出窓に置いてる目覚しについてる温度計

1.5℃ これ家の中の温度 古いあばら家なので隙間風が通り抜けてるのかな(笑)

ペアガラスも無い断熱も今ほどよくないだから凄い温度になってくる

しかし何十年も仕事してこの時間に起きる癖がついてるので休みでもこの時間に目が覚める

これって職業病なのかな

新聞取りに出たら雪の量が12時過ぎに見た時の倍ほどに増えてる

去年暖冬で雪が積もらなかったから今年はちょっと嬉しいかも

積雪22cm

せっかく雪降ったから宇和島城でも登ってみようかな

せっかく雪の宇和島城見られるので帰省中のとしちゃん誘ってみる

当然行くっていうよね 

門の前の駐車場に行ったら工事中で50mほど離れた文化会館駐車場に入れて歩く

信号待ちしてる時に信号見たらつららがいっぱい

宇和島城の入り口

久しぶりに歩きます

雪降ってても結構人歩いてるな

歩いてるとすぐ前に鳥が降りてきた

これスズメなのかな?

餌でもあったのかな

石垣の綺麗な場所だけど今日は見えません

南国らしい景色なんだけど雪被ると逆に寒く感じてしまう

城山の中間にある広場 昔は市民の憩いの場だった 遊具ももっとあったし

小さな動物園みたいなのがあった記憶があるんだけど記憶が薄れてきてる

ダルマさんが3つ(笑)

あちこち雪だるまができてる

雪だるま? 五輪塔?

人もいないのでと思ったけど観光客さんちらちらほら来てる

今日は休みだろうと思ったけど城の中入れた

急な階段 カメラ持ってるからちょっと慎重に下りる

天守閣の中から見る宇和島 ほぼ白黒写真

ますます雪が激しくなる

天守閣最上階から外を見てるととしちゃんが面白いこと言ってた

城山何処? ひょっとして宇和島城の事?

私が指さしたのは足下 宇和島城の中にいて宇和島城何処って聞かれても ここ としか言いようがない

東京タワーの展望台から見てて東京タワー何処って言ってるのと同じ

やっぱり天然だった(爆)

井戸も健在です

そろそろ次の場所に移動します

高速も通行止め

国道も誰か滑ったようで大渋滞の情報入ってた

城山の入り口横が宇和島の消防署なんだけど登ってる間も何度も救急車が出動してた

あちこち事故ってるみたいでした

せっかくだからとしちゃん案内して別の場所回ってみます


寒い

2021年01月08日 | 日常

やっと今週の仕事も終わり

昨日の仕事帰りにはかなり気温が下がっていたので今朝は寒いと覚悟してたけど

半端じゃ無く寒かった

雪が少なくて気温が低いのでスケートリンクみたいになってる

とにかくよく滑る事

仕事の途中で立ち寄った田んぼは思ったほど雪が無かったな

干支送りの藁細工 もう少し雪積もっててほしかったな

あまりの寒さでコンデジのバッテリーが電圧低下

早く撮らないと切れてしまいそう

何故か恐竜の後ろにテント張ってるけどこれ何のためなんだろう?

この後もう一か所の藁ぐろにも寄り道

宇和町のメインストリートも誰もいない

やっぱりここも雪が少ない 

宇和島の方が多いくらいだった

雪に埋もれたマンモス期待したけど駄目だった

それでも藁ぐろ撮ってる人がいた

田んぼの中に黒い物がいっぱい

ズームするとカラスだった

この寒さの中集まって何してるんだろう

この後仕事で鬼北町へ走る

仕事片づけて帰り道 広見町奈良付近

こちらはけっこう積もってる

しかし寒い 真昼なのに車外温度は-4.2℃

水道完全に凍ってしまうね

途中からハンドル切るとゴリゴリ振動してたけどこれが原因

タイヤにあたって音がしてたみたい

大雪警報出てるから今晩も積もるのかな

明日は仕事休みだから降ってもいいけど

災害起こるほどは降らないでほしいな

 

コメ欄止めてます?