とうとう愛媛県も蔓防に指定された
人口少ないのに新規患者が急激に増えてきた
これ迄ほとんど出なかった宇和島もこの数日かなりの数出てる
誰が罹ったのかある程度分かるぐらい身近な存在になってきた
雨と外出自粛でどこにも行けなくなってしまいました
てことでネタ切れ
買い物の備忘録ですのでスルーしてください
ネットでテントとシュラフを購入
まずはテント今回買ったのが右端の小さい物
バカでかい2ルームのテントからツーリング用まであることはあるのですが
snow peakのデカイテントは太陽くんちもの
ほとんどの道具は私の使ってる物だけどテントだけは買ってる
私のように1人で行くものには扱いきれないテント 1人で設営してると夜が明ける(笑)
ツーリング用はコールマンのツーリングST ツーリング用には人気のテント
ヒロシが使ってるってことで人気が出た
問題はトップケースにもパニアケースにも入らない
シュラフも車で行くことを前提に買っているので小さなものは持ってない
バイクで行く時は暖かい時期限定なので夏用の薄いシュラフで大丈夫だった
普段は収納袋から出して押し入れに伸ばした状態で入れているが
これも3種類持ってるがどれも大きいので今回はグースダウンの小さくなるものを選んだ
コンパクトなものを選んだ理由はバイクの問題
NC750の利点であり欠点にもなってるのがこの燃料タンク
普通の場所にタンクはない そこにあるのはヘルメットが入るサイズのトランク
これはものすごく便利 車検証やETCを入れる場所のないバイクが多い中NCはコンビニの買い物程度ならここに入る
欠点はタンクがリアフェンダーに沿って作られてるため給油口がタンデムシートの下にある
そのためツーリング等で後ろに荷物を積むと給油の度に荷物を降ろさないといけない
そのためリアシート上には細々と積んでしまうと大変なので大きなバック1個で済ませたい
荷物の中で大きいのはテントとシュラフなのでこの2つを改善するために購入でした
選んだテントはNatureHike CloudUp2 スノースカート付
重さが2kを切る軽量テント 耐水圧も4000mmあるので大雨でも大丈夫
自立式なので(室内なのでペグは打ってません)5分ほどで設営完了
超簡単なテントです
2人用ですがバイクの場合夜荷物をテント内に入れないといけないので実質1人用
寝るだけの1人用と比べると充分な広さがあり雨の時は中で座って食事できる程度の広さがあります
インフレクターのマット敷いてみた
付属のペグは軽いけどまず使えそうにないのでチタンペグに交換
ロープもこれまで見たことがないくらい細いので4mmの物に変更です
コールマンの虫干し兼ねて並べてセットしてみる
ツーリングSTも簡単なテントではあるがネイチャーハイクよりは時間がかかる
インナーテントの大きさは若干STの方が10㎝広いが実質は上部が広いのでそれ以上の広さを感じる
2人用としては前室も広くインナーの上部が広いので窮屈な感じはない
今回Naturehike CloudUp2を選んだのはこのスノースカートがついてるから
これまでバイクでは夏場しかキャンプしなかったが朝ダルマ等撮りに行くことが増えて冬場のキャンプも
する機会が増えてきたため隙間風の入りにくいこのスカートが必要になってきた
ツーリングSTは出入り口が前後にありしかも広いので風通しは最高 夏場は快適
Naturehike は入り口も狭く1つしかないので風通しは悪い 冬場はいいけど夏場は無理かも
使い分けすると快適なキャンプができそうです
てことでテント積んでみました
トップケースにもサイドパニアにもテントシュラフ積み込めました
ツーリング時はサイドにテントとシュラフを積んでトップケースには
カメラと三脚を積んでいくようになりそうです
特殊記事につきコメ欄開けてますがコメ不要ですよ
お気遣いなくスルーしてください。