黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

真面目に自粛

2021年08月30日 | 日常

コロナと猛暑で自粛中 長引いてネタ切れ

夕陽も佐田岬かわして九州との間 水平線に沈みだしてるけど

西日の暑さは半端じゃないので行けてない

九島のイルミも1度は行ったけど撮り損ねてもう一度行こうと思いながら行けてない

ネタがないからそのままアップしよう

橋を渡る前の処理場上の広場に行ってみたけどあまり人が来てないのか草ぼうぼう

フェンス沿いを車で何往復かして草を倒して近づいてみたけどフェンスの外側の木も伸びて

橋が見える部分はこの一部だけになってしまってる

蚊も多くてこれ以上献血するのも大変なので海岸まで降りてみた

今一つ景色がよくない

うろうろしてる間に点灯しだした

橋を渡って駐車場にいく

だんだん暗くなってきてイルミが綺麗に見えてくる

船と車の光跡撮りたかったけど車も船もこない

諦めてまた橋の宇和島側に戻る

駐車場上の展望台にも少しだけイルミが飾られている

もう一度撮り直しに行きたかったけど諦めました

 

 

もう一つ残り少ないのでアップ

娘が忙しくてちょくちょく太陽君預かっているけど

まともに遊んでるとこちらがばてるのでおやつとテレビで注意をそらす

この日は急に来たので私の日課中

バイクに乗るための最小限の筋力維持です

太陽君暫くウエイトが上がり下がりするのが面白くて見てたけど

真似して走ってる

ローラーは完全に一輪車状態

自転車はサドルが高くて座れない

腹筋も難なくこなす

少し前までは滑り台にして遊んでただけだけどだいぶ成長したかな

それは健康ぶら下がり機じゃないんだけどね

太陽君カメラ向けると隠れるようになってきた

松山の孫もそんな時期があったから暫く撮れない時期になりそうです


えひめの竹あかり

2021年08月26日 | ドライブ ツーリング

えひめの竹あかり is in 西予市野村町

先月22日から行われていたのですが混んでるだろうとおもって空いてから行こうと思ったら

戻り梅雨のような天気でずっと休止 結局行けれなかったのですが

行けなかった人からの問い合わせ等多くて開催時期を延期して24日から行いますって

Facebookに出てたので早速24日行ってみました

駐車場の一部で行なってるって事だったので車置くとこなかったらいけないし

丁度バイクも暫く雨で乗れてないから丁度いいってことで2台で走りました

駐車場についたけど車もまばら 駐車場でやってるって言ってたけど見渡す限りそれらしきものはない

やってないのかなと思っていたら下の駐車場の一角でやってました

新聞に出たりして大きく取り上げてたのでもっと大きな催しと思っていたけどこじんまりと

ほんとに駐車場の一角で行なっていました(笑)

ちらほらと見に来る人がいる程度

まいったなどうやって撮ったらいいのか迷う

三脚も持ってきてないし適当に高感度手持ちで撮ってみる

竹にドリルで大小の穴をあけて作ってるんだけど細かい作業で綺麗です

結局最後までどう撮ろうか決まらないまま適当に撮ってみて終わってしまった

虫よけ持って行ってなかったので虫が寄ってきて痒い早々に退散です

 


自粛中

2021年08月22日 | 日常

愛媛県もコロナ患者さん一気に増えて100人超える日も出てきた

高知も香川も徳島も一気に増えてきた お盆休みの影響が出てきたのかな

宇和島も増えてきてあまり人ごみに入りたくない状況

ずっと天気も悪くて自粛には丁度いい

その反動でネタがないってことで数枚ずつ残って普段はネタにならないものをアップしてみます

 

ブロ友さんが美味しい物を紹介してることがよくあるので買い物行ってそれがあると買ってみたくなる

まずは鯛めしのタレ

普段は麺つゆとみりん等でつくるのだけどこれが便利って書かれてたので買ってみた

何もしなくていいから簡単

小さな袋が4つ入ってるけど少ないから2つ使う

刺身用の鯛買ってきて

卵黄とたれ入れて大葉刻んでゴマ入れただけ

かき混ぜて温かいご飯にかけるだけ

鯛めしって言ったらほとんどの人は鯛を炊き込んだご飯を想像すると思いますが

宇和島近辺の鯛めしは早い話が鯛の刺身入り卵かけごはんです(笑)

漁師さんが沖で簡単に食べる漁師飯です

 

次はワカメパパさんが紹介してたバスセンターの黄色いカレー

としちゃんがまとめて買ってたので1袋もらってきました

確かに黄色い 中辛ってなってますけど結構スパイシーで後から辛さが出てくるのでいつもは辛口食べてる私でも

丁度いい感じで美味しかったです

桜子さんが紹介してた アウトドアスパイス ほりにし

色々なサイトでも話題になっていたけど地元で売ってるとこは見つからなかった

桜子さんも言ってたけどこれ1本で送料かけてまで買うのは無駄

3本買ったら送料要らなくなるけど味がわからないのに3本はねってことで買ってなかった

ネット見てたら別のスパイスと抱き合わせで3本組が出てた

ほりにし2本と黒瀬のスパイス1本  ほりにし1本は娘のとこへ持って行った

ほりにし 楽天の評価では何にでも合う万能スパイスってなっていた確かに色々な料理に合うかな

肉だけに限定すると私は黒瀬のスパイスの方がよかった 

最後は越後美人さんが紹介してた もりおか冷麺

地元のスーパーに売ってた

時間が無くてまだ食べてないんだけど

越後美人さんは

家族皆に評判が悪くて
二度と食べまい そう思っていました

とか書かれてたけど地元で売ってるの見つけて食べたけどやっぱり酸っぱいけど何故か癖になる

だから3回食べて下さいって書かれてた

3回食べれるかな?

食べれたら感想書きます(笑)

 

 


テントとシュラフ

2021年08月19日 | 日常

とうとう愛媛県も蔓防に指定された

人口少ないのに新規患者が急激に増えてきた

これ迄ほとんど出なかった宇和島もこの数日かなりの数出てる

誰が罹ったのかある程度分かるぐらい身近な存在になってきた

雨と外出自粛でどこにも行けなくなってしまいました

てことでネタ切れ

 

買い物の備忘録ですのでスルーしてください

ネットでテントとシュラフを購入

まずはテント今回買ったのが右端の小さい物

バカでかい2ルームのテントからツーリング用まであることはあるのですが

snow peakのデカイテントは太陽くんちもの 

ほとんどの道具は私の使ってる物だけどテントだけは買ってる

私のように1人で行くものには扱いきれないテント 1人で設営してると夜が明ける(笑)

 

ツーリング用はコールマンのツーリングST ツーリング用には人気のテント

ヒロシが使ってるってことで人気が出た

問題はトップケースにもパニアケースにも入らない

シュラフも車で行くことを前提に買っているので小さなものは持ってない

バイクで行く時は暖かい時期限定なので夏用の薄いシュラフで大丈夫だった

普段は収納袋から出して押し入れに伸ばした状態で入れているが

これも3種類持ってるがどれも大きいので今回はグースダウンの小さくなるものを選んだ

コンパクトなものを選んだ理由はバイクの問題

NC750の利点であり欠点にもなってるのがこの燃料タンク

普通の場所にタンクはない そこにあるのはヘルメットが入るサイズのトランク 

これはものすごく便利 車検証やETCを入れる場所のないバイクが多い中NCはコンビニの買い物程度ならここに入る

欠点はタンクがリアフェンダーに沿って作られてるため給油口がタンデムシートの下にある

そのためツーリング等で後ろに荷物を積むと給油の度に荷物を降ろさないといけない

そのためリアシート上には細々と積んでしまうと大変なので大きなバック1個で済ませたい

荷物の中で大きいのはテントとシュラフなのでこの2つを改善するために購入でした

選んだテントはNatureHike CloudUp2 スノースカート付

重さが2kを切る軽量テント 耐水圧も4000mmあるので大雨でも大丈夫

自立式なので(室内なのでペグは打ってません)5分ほどで設営完了

超簡単なテントです

2人用ですがバイクの場合夜荷物をテント内に入れないといけないので実質1人用

寝るだけの1人用と比べると充分な広さがあり雨の時は中で座って食事できる程度の広さがあります

インフレクターのマット敷いてみた

付属のペグは軽いけどまず使えそうにないのでチタンペグに交換

ロープもこれまで見たことがないくらい細いので4mmの物に変更です

コールマンの虫干し兼ねて並べてセットしてみる

ツーリングSTも簡単なテントではあるがネイチャーハイクよりは時間がかかる

インナーテントの大きさは若干STの方が10㎝広いが実質は上部が広いのでそれ以上の広さを感じる

2人用としては前室も広くインナーの上部が広いので窮屈な感じはない

今回Naturehike CloudUp2を選んだのはこのスノースカートがついてるから

これまでバイクでは夏場しかキャンプしなかったが朝ダルマ等撮りに行くことが増えて冬場のキャンプも

する機会が増えてきたため隙間風の入りにくいこのスカートが必要になってきた

ツーリングSTは出入り口が前後にありしかも広いので風通しは最高 夏場は快適

Naturehike は入り口も狭く1つしかないので風通しは悪い 冬場はいいけど夏場は無理かも

使い分けすると快適なキャンプができそうです

てことでテント積んでみました

トップケースにもサイドパニアにもテントシュラフ積み込めました

ツーリング時はサイドにテントとシュラフを積んでトップケースには

カメラと三脚を積んでいくようになりそうです

 

特殊記事につきコメ欄開けてますがコメ不要ですよ

お気遣いなくスルーしてください。

 

 

 


岩間沈下橋 越流

2021年08月16日 | 沈下橋

13日 朝から雨で墓参りどころじゃない

大雨洪水 ついでに土砂災害情報とにかく防災ラジオはひっきりなしにしゃべってる

昼ぐらいに少し雨が小降りになったので今がチャンスってことで四万十川まで走る

コロナ患者数更新してて県外への不要不急の外出は避けなさいって言ってるけど

さすがのこの雨の中誰も来てないだろうてことで少しだけ県跨ぎ

愛媛県と高知県の県境にある葛川沈下橋 

全く見えません 知らない人だと橋があるって言っても信用されないレベル

辛うじて進入路が見えているので橋の位置がわかります

この後江川崎で直進するか右折するか運命の分かれ道

直進すると四万十川の上流方向 右折すると下流方向

上流方向の長生沈下橋や半家沈下橋 中半家沈下橋この3つ

これまでの経験から多分越流して見えなくなってるだろうと予想し右折して下流方向へ走る

岩間沈下橋 橋桁ギリギリまだ越流してなかった

ちなみに5月に走った時の水位 

      ↓

これでも大雨の数日後でまだ水量が多くて水位が高く濁ってる時

 

雨が小康状態 これから増えるか減るか難しい判断

少し待ったら水位が上がってきた

中央の低い部分が少し超えてきたのでこのまま待ってみる

何時もの風景 増水すると釣り人さんが集まってくる

こんな時ほどよく釣れるそうです

順調に水位が上がってきてます

数年前橋脚が沈下して折れた橋桁

回収されカットしてベンチに加工されてます

神戸から来てた人

数時間前に自転車で渡ったって言ってました

せっかく1年前から予定立ててきてカヌーで川下りの予定だったのにと残念ってしょげてたので

一言いってあげた  カヌーはまた来たらできるけどこの越流しかも超え始める瞬間は

地元の人でもめったに見えない珍しいことですよって

これから先狙ってきても越流さえなかなか見えるものじゃないですってね

そんな珍しい事なのがわかって納得して1時間ほど見てました

かなり超えてきました

完全に越流しましたね

雨が止むと頭の上でアブラゼミが鳴きまくり

これ以上増えないからちょっと歩いて見にいく

当然通行止め

橋のたもとまで歩いて行きました

絶対に渡れない流速

シャッタースピード落としたらどうなるだろう

三脚は無いので手持ち限界1/10まで落としてみた

軽トラが来たのでどうするのかなと思ったら橋の正面にきた

まさか渡る気 暫くしたらUターンして帰っていきました

降りてきたけど

まさか来るのかな?

さすがにこれだけ流れてたら来ないでしょうね

 

橋桁が流れる原因がこういった流木

凄い勢いでぶつかる

水量が多く流速も早いのでかなり大きな流木もバンバン流れてくる

これ以上は水位上がらなさそうなので帰ります

最後にもう一度上から撮影

きた時はギリギリ橋桁の下あたりだったのに完全に越流してます

せっかく直った橋桁持ちこたえてほしいですね。

 

ワクチンの副反応ほとんどなかったのですが3日目から7度前後の熱が(通常6.5度)

3日続いて倦怠感が残ってましたがこれが副反応かなって軽い症状で今朝は6.8度まで下がってきてます

 

 


ワクチン接種

2021年08月12日 | 日常

何時になったら始まるのかなと思っていたワクチン接種

65歳以上に時間がかかったがその後はかなりのハイペースで進み始めた

早い話が若者いなくて65歳以上の割合が多かったので時間がかかってたみたい

12歳以上の人口が68,000人そのうちの28,700人が65歳以上の人

42%が65歳以上なんだから時間もかかるよね

やっと60~64歳の予約がはじまった

ネットで予約して7月20日 1回目の接種

1回目は翌日夕方から7.2度て3日目に7.8度まで上がって4日目下がってた

 

問題の2回目 8月10日行ってきました

前日にはメールで接種日のお知らせが届いてた

忘れてしまうと予定が狂うので大変ですね

1回目終わった時にもこんな紙もらってた

1回目はあまり熱が上がらなかったので使わなかった解熱剤今回も使わなくてすむといいな

2回目の接種が終わった証明書

デルタ株が猛威を振るってる現在 

これがあっても水戸黄門様のようにこれが見えぬかっていても効果ないですね(笑)

10日夜今のところ変化なし 肩が少し痛いかな程度 

本日はストレッチもしてないしビールも飲んでない真面目な夜を過ごしてます

 

このまま数日追記してみよう

翌日11日朝 36.5度 平熱 腕と言うか肩が痛い感じがするが他には異状なし

  11日夜 36.6度 24時間以上経ったけど変化なし このまま何事もなく済むのかな

 

  12日朝  全く熱なし 36.5度

       何回測っても36.5度この体温計大丈夫かな?(笑)

       

    夜  36.5度 熱上がらず 肩の痛みもひいた

もう大丈夫でしょうね

1回目に少し熱が出たので心配してたけど2回目は軽い肩の痛みのみ無時完了です

 

これから数日墓の掃除やら 墓参り 棚経等 

墓3つと仏壇2軒分全部私のとこでやらないといけないので大忙し

ブログ更新は暫く盆休みってことでおやすみします

 


柏島

2021年08月10日 | ドライブ ツーリング

ラーメン屋さん11時開店までの間に柏島まで走ってみた

その前にちょっと道の駅でトイレ休憩

道の駅の前にある向日葵畑

ここも向日葵とコスモス一緒に咲いてます

こちらではこの時期のコスモス珍しくはないのですが皆さん珍しく思われる

夏咲コスモス

9月になって咲くと早咲きコスモス 10月になると秋桜って感じなのかな

寄り道お終いで柏島へ行っては見たものの

船いませんでした いてもこの波じゃ透けることはないで諦めつきますね

と思っていたら向こうから船来てるここ来るのかなと思ったら止まった

やっぱり駄目 波あるから透けません

こんな時に限ってもう一隻くる

せっかく透き通って波が無くて透けて海底が見える時は肝心の船が来ないのに

この日みたいにな波がある時はこうして2隻も来る

上手くいきません

砂浜の方に移動してみました

透明度はいいのに残念

グラスボートはこの透明度なら問題なく見えるでしょうね

角度が変わったから少しは浮き上がるかなと思ったら今度は水深浅過ぎて浮き上がるスペースがない

諦めました

ここよく人が登ってるけどそのうち落ちる人出そうですね

柏島普段は駐車場無料なのにこの時期は隙間があるとこすべてパイロン立てて駐車できないようにして

一番下まで誘導 臨時の有料駐車場へすべて入れられる

私は隙間に入って何時も止める

バイクは便利です

写真を撮ってる間に他のバイクも置きに来てた

県外ナンバーの方でした

ここはほんと県外の人に人気ある

車もほとんど県外ナンバーで埋め尽くされます

 


リベンジ

2021年08月08日 | 日常

前回行ったら休みだったラーメン屋さん

もう一度行ってきました。

朝早めに出て別の所に立ち寄って11時の開店に間に合うようにと思っていたのだけど

10分遅刻 11時10分着

もうすでに車がいっぱい

正規の駐車場見たらここも当然満車

この日はバイク2台で行っていたのでこんな時は便利

端っこに置いていける

ほんとに解り難い入口

上がっていくと順番待ちの人でいっぱい

ノートに名前書いて順番待ち

退屈だったので下に降りてみたらもう車置くスペースないほどになってる

ここって駐禁大丈夫なのかな?

丁度1時間待ち12時10分やっと呼ばれた

中に入ったら5~6人座れるカウンターと

私が座ったのが2人用の小さなテーブルが2つ

反対側に2~3人用のカウンターがあるだけだった

人が少なかったら隠れ家的な落ち着いたお店

目の止まったのはTRIODE(トライオード)の真空管アンプ かなりマニアックなもの

昔はよくこの真空管が切れてたのでかなりの数の予備買いこんでたけど今も同じなのかな?

テーブルに案内されて注文

私は特製醤油ラーメン 950円 としちゃんが冷やし中華900円を注文

特製はチャーシューと煮卵と海苔が別皿で付いてくる

冷やし中華

味はイリコと言うか魚介系のにスープであっさりしてるので最後までスープが飲める

私はちょっとこってり系が好きなので物足りない感じ

冷やし中華は色々なフルーツ盛りだくさんでかなり気に入ってから好き嫌いがはっきり分かれそうな感じ

化学調味料未使用のオーガニックなラーメン店なのでお子様連れにはいい

店の雰囲気はラーメン店とは思えないお洒落なカフェ 

雰囲気を楽しめるお店です

 

 


宇和津彦神社 夏越祭

2021年08月05日 | 日常

8月1日 宇和津彦神社 (通称一宮様)夏越祭も行ってみました

前日7月31日が三島様 わざとずらしてるのかな?

混む前に行ってみる

露店も少し出てるけど前日の三島様とはまるで違う

ほとんど人もいない

もう一度くぐってきた

ちらほらと来てますね

このくぐり方書いててくれるとありがたいですね

神輿もある

これは秋まつりの時に担ぐのかな

お参り済ませて別のとこに移動

この日も20時30分から花火が上がるんだけどこれまでも撮ろうと思いながら撮る場所が見つからない

実際には去年は自宅ベランダから望遠で狙ったが電線等あってなかなか撮れない

3階建てで屋上があるような場所があればいいけどそんな場所知らない

てことで撮れそうな場所を検討つけて行ってみる

ここから見えるとどうかわからないしどの場所から上がるのかもわからない

おおよその検討で三脚立ててみる

ただしここ昼間は何度か来たことあるけど夜は初めて

周りはお墓 当然誰も来ません

ちょっと明るくすると見えるけどお墓とお地蔵さん多数

正面は宇和島の夜景が少し見える

花火打ち上げるのはこちらかな?

暗すぎてどの辺りだか解らない

ちょっとしたら上った

場所は合ってた

思ったより距離があり過ぎて準備してたレンズ24-105と5Dの組み合わせでは小さすぎて撮れない

予備で80Dと18-300持ってきてるが付け替える暇がない

何とかピント合わせて数枚撮った

2~30発上がったのかな?時間にして8分でお終いでした

背中では観音様がいるので落ち着かないな(笑)

最後にもう一度夜景撮ってお終い

打ち上げ場所と長目のレンズがいることが確認できたのでよしとしましょう

次回カメラが5Dなら100-400のレンズ

7Dか80Dなら18-300のレンズを使うことがはっきりしたので大丈夫かな

ただしもう一度来たいけどここ夜はめちゃ怖いです(笑)

コメ欄止めてます

 


三島神社 夏越祭

2021年08月03日 | 日常

7月31日氏神様 (三島神社)の夏越祭

月遅れの輪抜け様

宇和島でも6月30日に行うとこもあるけど多いのは月遅れ

家から歩いて15分 まだ明るい空いてる時間にと思ったけどすでにかなりの人が来てる

前もって氏子に配られてる人型と車型 

裏に名前と年齢  車型はナンバーを書いて持って行く

お賽銭箱の隣に納めるとこがある

今日は夕焼けが綺麗 

夕焼け撮りに行きたいけど今日行くと怒られそう(笑)

お参りが終わると後は太陽君の時間

色々な誘惑が待ってる

人形すくい? ダーツとか何もかもやりたがるので必死に気をそらす(笑)

怖がりの太陽君これだけは寄り付かなかった

見事に1000円札飛んでいきます

そろそろ花火の時間かな

今日はカメラ1台持ってるだけ

三脚も持ってないので花火は無理

20時定刻通り花火が上がりはじめました

輪の中に花火が入るようにローアングルで撮ってる

2人とも知り合いのカメラマンさん

花火は上がってるし浴衣の女の子がくぐるシャッターチャンスなのに三脚移動してる

シャッターチャンス逃がしたね 残念

地区の小さなお祭りですから花火の数も少ない20分ほどかな

最後にまとめて上がった

花火が終わっても人がどんどん来てる

コロナで中止や縮小が続いていたので久しぶりに賑やかなお祭りです

宇和島周辺 コロナ感染稀にしか出てない 田舎なのでそれほど人の行き来がないのが幸い

それでもお盆の帰省後はどうなるかな?

歩きながらは食べれないので買って帰りました

太陽君はゲームの戦利品で遊んでる

子供の頃のお祭りは楽しいものですね

来年は大きなお祭りも復活するといいですね