物忘れの激しくなったじいさんの忘備録
ロードスターのエアクリーナー掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/b6b384213cfd0c67c8446ffcca999cde.jpg)
何時も思うのは通常の使い捨てタイプとこの洗って何度でも使えるタイプどちらがいいのかな
K&Nのフィルター毎回洗って乾かしてするのがめんどくさい
丸1日乗れないから毎日乗る人は交換用のフィルターがー必要
私の場合めったに乗らないので交換用は持ってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/37df1d0fc607bd05dae0aaecfc9d539e.jpg)
今回は洗浄液とオイルが少なくなっていたので購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/f6326c3bd15323ddbcdf98803d518c68.jpg)
ついでにチェーンクリーナーも購入
洗浄液もお徳用にしたのででかい
これまで使っていたのは
99-500の品番で売ってるスタンダードなセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/efe675937c2ef59b30894f8a3f467b9a.jpg)
こうして見ると違いがわからないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/29ce17665556b331fc740d5c34ff3e48.jpg)
洗浄剤は355㏄→946㏄ 約2.7倍
オイルは 195㏄→227㏄ 量的にはあまり変わらないけどこれまでは
スプレータイプだったのがスクイズボトルになって無駄なく使える
これで暫く買うことは無いだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/b58fd8fa00cd60e418c286e6ec36ec38.jpg)
取り外し オートエグゼのラムエアーインティークマニホールドって長い名前のパーツ
この車に限ってはかなりめんどくさい作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/ddfcdaaa9685fcac646e950cbeff02c5.jpg)
虫が数匹くっついてるけどそれほど汚れては無いよう
洗浄剤を吹きかけて暫く放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/19c4fabc3929e679983f927041f04e6d.jpg)
待ち時間の間にダクト内も拭き掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/83979826597eec9a006ef8acf25c90b6.jpg)
この程度の汚れだから綺麗な方かな
次は裏側から水洗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/fed0e004707107d761c359534d0ef155.jpg)
流水洗浄してからが長い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/e6b10781c063a324e0eb6715cd80ad8a.jpg)
完全に乾くまで放置 ふつう半日かける
乗る予定のない私は1週間 次の休みまでほったらかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/00ff4c2d8ca13ce8479cb46fcfade7e2.jpg)
乾燥後専用オイルをまんべんなく吹きかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/3b3ce3b1af38c835e5122137959ed8f2.jpg)
滲みわたるのを待つ
10分後ぐらいに斑がなかったら傾けて余分なオイルを出してしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/02ee640d9dc2c32fa36d0eb7c006a1aa.jpg?random=6ed3c2693e2f2eb139856d34665d98f9)
取り付ける
年に2回ぐらいのペースでやってるけどまだフィルターは問題なさそう
これで暫くロードスターのメンテ予定は無い
先日高速走っていたらなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/cf11fa3f1c25b77e62dacef61f7c9ae9.jpg)
8万キロ 1999年12月の登録車だから 5,000k/年
ガレージの中に置いてるので塗装も艶が残ってるし
走行距離だけみるとまだまだ使えそうなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/752380a61b3dda20f34ed6929a827afb.jpg)
見た目は綺麗でも16年経った御老体 何時何処が壊れてもおかしくない
今度は何処が壊れるのかな?